DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

graphic

スポンサーリンク

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

graphic

新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

昨年の夏ごろにコーポレートロゴとwebサイトを制作させていただいた株式会社 阿波和さまの新事業「MERU&PLUS(メルアンドプラス)」のプレゼン…

2023.01.19.

graphic

ブランディングに。関西のwebメディアannaのSNS投稿用画像デザイン

少し前の制作実績紹介です。 いつもお世話になっている関西女性向けwebメディア「anna(アンナ)」のinstagram投稿用の画像を制作させていただきまし…

2022.12.20.

graphic

クリエイターコミュニティの交流パーティために制作した告知用バナーデザイン

いまはもう自然消滅的な状態になってしまっているのですが、実は2018年ごろにinstagramを使ってデザイナーとリアルでつながりたいと思い、投稿で呼び…

2022.09.29.

graphic

着るだけでデザイナーに?ニルヴァーナのパロティTシャツデザイン

実はフリーランスになってから、どうしても形にしたかったことがありまして・・。 それはデザイナーであることがわかるTシャツをつくるということで…

2022.04.02.

graphic

最近制作したバナーデザインをまとめて公開vol.2

バナーデザインvol.1を公開してから半年ほど経ってしまっているのですが・・それからももちろん新たなバナーを制作していました。 今回もいつもご依…

2022.02.22.

graphic

ブランドの世界観を直接伝える。SANDO BAGの名刺デザイン

先日ロゴデザインの実績を紹介させていただいたバッグブランド「SANDO BAG(サンドバッグ)」。 ロゴとあわせて名刺とブランドwebサイトも制作させて…

2022.01.26.

graphic

2022年は寅年。タイガー魔法瓶をパロディした年賀状デザイン

今年の制作実績、まずは年賀状デザインから。 毎年、年末になると福岡の木工集団ナノナノファクトリーさん(以下:ナノさん)から年賀状デザイン依頼…

2022.01.13.

graphic

高級感のあるブランディングを。インディバサロンの名刺デザイン

少し前にロゴを制作させてもらったインディバサロン「mouiller(ムイエ)」さん。ロゴに引き続き名刺もデザインさせていただきました。 横型の名刺に…

2021.12.07.

graphic

最近制作したバナーデザインをまとめて公開vol.1

基本的にwebサイトを中心に制作していますが、依頼があればロゴデザインや名刺デザインやバナーデザインなども制作させていただいております。 ここ…

2021.08.09.

graphic

DIYをはじめる人に向けて。DO IT YOURSELF!!のロゴマークデザイン

2013年に制作したロゴマークデザインです。 この頃はインハウスデザイナーとして会社勤めをする傍ら、副業でBUROKI designをはじめたばかりの頃で、…

2021.07.24.

graphic

他のブランドと差別化を図る。ヴィンテージ風の下げ札デザイン

先月納品したばかりの制作実績です。 フリーランスになってはじめて下げ札のデザインをさせていただきました。 下げ札とは、ブランドの服などについ…

2021.07.06.

graphic

道具を交えながらつくる「Do It Yourself」のカリグラフィデザイン

制作したのは2013年ごろなのですが、当時はカリグラフィをデザインするのにハマっていて、勤めていた会社がDIYを文化にするための事業をしていたこと…

2021.06.28.

graphic

実は毎年つくっているfacebookカバー画像デザインの歴史

いまやSNSの代表的な立ち位置であるfacebook。 このブログをご覧の方も更新はしていなくとも、アカウントくらいはつくったことがあるかと思います。 …

2021.06.12.

graphic

型抜き加工でおしゃれに仕上げたスタンプカードデザイン

こちらのスタンプカードは2016年に制作したもので、当時インハウスデザイナーとして勤めていた会社がDIYレッスンを開催するお店をオープンすることに…

2021.06.06.

graphic

社内向けプレゼン資料に使用した中表紙のデザイン

2017年ごろに社内向けの活動報告のために制作したプレゼン資料のデザインです。 この当時はメーカーさんの商品のブランディングのお手伝いをしていて…

2021.05.09.

graphic

既存のフォントをアレンジ。線で構成されたタイポグラフィ

最近はコロナの緊急事態宣言の影響もあってどうしてもリアルタイム性のある実績報告やブログの更新が限られてしまうので、過去の掘り出し実績もどん…

2021.05.07.

graphic

学校法人様向けに制作した展示会用A1ポスターデザイン

制作したのは2013年ごろだったと思いますが、今でもボクが「いいデザインしたな」と思えるポスターデザインを久しぶりに発掘したので制作実績として…

2021.04.17.

graphic

トンマナを意識し明るい印象を与える。TBSラジオさんの媒体資料デザイン

日本で一番リスナーが多いラジオ局である「TBSラジオ」さん。 おそらく名前を聞いたことがないという人はほとんどいないと思います。 そんなTBSラジ…

2021.04.03.

graphic

よりオリジナリティを引き立てる。ビスケット風タイポグラフィデザイン

先日実績として紹介させてもらった「びすけっと保育園」のwebサイト。 梅田ディアモールで開催されたDIA CONNECT(ディアコネクト)のロゴデザイン w…

2021.03.06.

graphic

ハードなイメージをより引き立てる。ステンシル風タイポグラフィ

webサイトやロゴデザイン、パッケージデザインなど、既存のフォントでは表現しきれないと判断したときは、イメージに近いフォントを元にアレンジし、…

2021.02.22.

graphic

2021年は丑年。牛乳石鹸をパロディした年賀状デザイン

昨年はwebサイトやロゴ、名刺を制作させてくださった福岡の木工集団ナノナノファクトリーさん。 昨年の11月ごろに2021年の年賀状デザインのご依頼も…

2021.01.07.

graphic

デザイナーと謹賀新年のコラボ!?なタイポグラフィデザイン

今年も喪中なので年賀状の制作などはやらないのですが・・。 このwebサイトやSNSなどにちょっとした新年のご挨拶用に何か簡単なマークでもつくろうか…

2020.12.18.

graphic

ラベル用に制作したヴィンテージ風のタイポグラフィデザイン

インスタには何年か前に載せていたのですが、今でも意外と評判がいいこのタイポグラフィ。このwebサイトにはまだ載せていなかったので、改めて紹介し…

2020.11.18.

graphic

カレンダーと年賀状のミックス?2015年の年賀状デザイン

もうそろそろ来年の年賀状のデザインを考えはじめる時期になってきましたね。今年はどうしようかなぁと考えながら、いただいた年賀状デザインの制作…

2020.11.12.

graphic

シンプルに整えて伝える。高塚整体さんの名刺デザイン

元々音楽からのつながりで知り合いになった高塚整体さん。 4,5年くらい前に名刺とホームページをつくらせていただいたのですが、少し変更があったの…

2020.10.19.

graphic

トンマナを意識して制作したナノナノファクトリーの名刺デザイン

名刺などのカードを撮影するとき、左下の角度から撮りがちなブロキです。 最近の制作実績ではおなじみ?になりつつある福岡の木工集団「ナノナノファ…

2020.09.18.

graphic

デザイナーを本格的に志す前に制作していた作品たちを一挙公開

10年以上前からいろんなデータやファイルを外部に逃すために使用している外付けHDDがありまして・・。 その中に入っているデータを久しぶりに整理し…

2020.09.14.

graphic

よりオリジナリティを引き立てる。ステンシルのアイコンデザイン

またまた先月公開したwebサイト「ナノナノファクトリー」の制作関連の実績になるのですが・・。 ナノさんのwebサイト制作実績にも書いた通り、木工や…

2020.09.08.

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル