DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • graphic
  • 高級感のあるブランディングを。インディバサロンの名刺デザイン

高級感のあるブランディングを。インディバサロンの名刺デザイン

graphic

  • top
  • design
  • graphic
  • 高級感のあるブランディングを。インディバサロンの名刺デザイン

高級感のあるブランディングを。インディバサロンの名刺デザイン

2021.12.07.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前にロゴを制作させてもらったインディバサロン「mouiller(ムイエ)」さん。ロゴに引き続き名刺もデザインさせていただきました。

インディバサロン「mouiller(ムイエ)」の名刺デザイン
横型の名刺にしました

名刺のデザインサンプルは縦型と横型の2種類提出。クライアントさまが選んだ横型のほうを名刺として採用しました。

英数字はロゴと同じ書体を使用する

名刺をデザインするとき、一番意識するのは「統一感」。ロゴとの統一感をも持たせるため、名刺の電話番号やメールアドレスなどに使用する英数字のフォントを、ロゴと同じ書体を使用しました。

英数字はロゴと同じ書体を使用する
ロゴとの統一感がありますね

ロゴがオリジナルの書体や手描き風でない限り、ロゴの文字と書体を合わせると、ブランドとしての統一感を出せるのでおすすめです。日本語のフォントは、英数字のフォントに近い雰囲気の文字を選択。セリフ体の英字フォントを使う場合は日本語フォントは明朝体が合いますし、サンセリフ体の場合はゴシック体のフォントが合います。

ロゴマークを背景に使用

これはよくある手法ですが、ロゴマークを反転させ、ベージュのカラーを用い、情報を記載している名刺の表面に背景として配置。

ロゴマークを背景に使用
ロゴマークを背景に使用

シンプルすぎないように、かつ寂しい印象を与えないようにするのに有効です。

裏面はロゴマークのみ

必要な情報はすべて表面に記載しているので、裏面はシンプルにロゴマークのみ配置しました。

ロゴマークのみの名刺の裏面
シンプルにロゴのみの潔さ・・

写真では少しわかりにくいですが、裏面の背景はベージュを使用しています。裏面をロゴのみにすることでショップカードとしての役割も持たせることができます。

名刺の用紙はヴァンヌーボを使用
代表的なお茶である爽奏緑茶

ロゴの雰囲気を損なわず、ブランドとして統一感のある名刺をデザインすることができました。

名刺デザイン一覧は下記から

他にもたくさんの名刺デザインを実績として掲載しております。よければそちらもご覧ください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

graphic

6周年に向けて。BUROKI designの活版印刷名刺を新しく制作しました

BUROKI designは2019年5月に開業してから早5年。6年目を迎えています。 今まで使用していた名刺ですが実は2016年ごろに制作したもので、そこから開業…

2025.01.29.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル