DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • graphic
  • 2日間ぶっ通しでつくった36枚のECサイト用バナーデザイン

2日間ぶっ通しでつくった36枚のECサイト用バナーデザイン

graphic

  • top
  • design
  • graphic
  • 2日間ぶっ通しでつくった36枚のECサイト用バナーデザイン

2日間ぶっ通しでつくった36枚のECサイト用バナーデザイン

2020.05.31.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

数をこなした過去の制作実績が続きますが・・(笑)。今回の実績はECサイトのリニューアルで必要になった36枚の商品バナーデザインたちです。

前職のECサイトを2015年ごろにリニューアルし、リニューアル自体はその前にも何度か行っていましたが、この時は本当にwebサイト全体をガラッと変えたときで、webページはもちろん、過去に表示していたバナーもすべてつくり直しで数ヶ月の間ずっとリニューアル作業をし、サイト切り替え当日は夜中一人で出社して、翌日皆が出勤してくる時間までにリニューアルを完了させるという強行スケジュールだったことを思い出します。

BUROKIアイコン

リニューアルの制作も作業も全部ボク一人で手掛けていました。

ECサイトの辛いところは昼間は営業しているしネットは基本的に24時間買い物ができるところが強みなので、迂闊に休業にできないんですよね・・。だからリニューアルするときはいつも比較的お客さまが少ない夜中の時間帯になってしまいます。

デザイナーのような技術職なら誰しも一度はこういうハードな時期を乗り越えているはずです(最近は働き方改革でそうでもないかもですが)。

ECサイト用バナーデザイン
いま改めて見返してもよく頑張ったと思えます

なぜ36枚もの数だったのかはちょっと忘れてしまいましたが(どこかのチームからの指示だったのかな?)、ECサイトのTOPページの下のほうに「おすすめ商品」みたいなコーナーをつくって、その領域に表示させていたバナーだったと思います。

今回のバナーデザインで心がけたこと

なんせ制作期間が二日間しかなくタイトだったので、当時はとにかく質より量といった感じでこのバナーたちを制作したので、デザイン的なところはそこまで意識しておらず、気をつけていた項目は以下です。

  • サイズが小さめなので極力シンプルに
  • 言いたいことひとつだけ載せるバナー
  • とにかく二日間で全部つくる

上記を心がけながら、朝から23時ごろまでぶっ通しで二日間、バナーだけを制作していました(笑)。つくって次、つくって次といった感じだったのでひとつひとつの良し悪しを振り返ることはなかったのですが、意外と楽しめていたことは覚えています。

すべて制作し終わったあと、目がぼやけてフラフラになりながらもどうしてもSNSで言いたくて36枚すべて画像のように整列させて、「二日間でバナー制作36枚、全部やり切りました!」とfacebookに投稿したことを思い出します・・。

最近よく見かける「バナートレース」

SNSを流し見していると、デザイン勉強中の方々がよくデザイン的に良いと思ったバナーを研究しながらその通りに模倣して制作する「バナートレース」をされているのをよく見かけます。

ボク自身はバナートレースをしたことは一度もないのですが、デザインの引き出しを増やすという目的のためになら意外と役立つのかもしれないですね。ただ、バナーというものは年々クリックされなくなってきていて、どんなデザインであれほとんど広告であることは間違いないので、デザインのクオリティが高くても嫌われるものであるということは頭に入れておいたほうがいいように思います。

バナートレースで培ったものをチラシやポスターのデザインなどに応用する目的で考えたほうがいいでしょうね。だって、バナーって普段クリックしないですよね?

他にもバナー制作実績を公開しています

こちらの記事以外のバナーデザインもご覧になりたい方は、よかったら下記のリンクよりご覧ください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

graphic

6周年に向けて。BUROKI designの活版印刷名刺を新しく制作しました

BUROKI designは2019年5月に開業してから早5年。6年目を迎えています。 今まで使用していた名刺ですが実は2016年ごろに制作したもので、そこから開業…

2025.01.29.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル