DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • ブランドの世界観を直接伝える。SANDO BAGの名刺デザイン

ブランドの世界観を直接伝える。SANDO BAGの名刺デザイン

graphic

  • top
  • design
  • ブランドの世界観を直接伝える。SANDO BAGの名刺デザイン

ブランドの世界観を直接伝える。SANDO BAGの名刺デザイン

2022.01.26.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先日ロゴデザインの実績を紹介させていただいたバッグブランド「SANDO BAG(サンドバッグ)」。

ロゴとあわせて名刺とブランドwebサイトも制作させていただきリブランディングを図りました。なので今回は名刺デザインのご紹介です。ロゴデザインの実績詳細は下記のリンクよりご覧ください。

シンプルに名刺をデザインしていく

ロゴを制作してからの名刺デザインなので、名刺を一からデザインするというよりは、ロゴ制作で確立したブランド観の延長上で制作していく必要があります。どんな媒体でも統一感を持たせることでよりブランドとしての世界観を伝えられます。

打ち合わせでいただいたキーワードのひとつである「シンプル」。
シンプルさを意識してロゴを制作したわけですから、名刺も同様にその空気感を汲んで制作。裏面はロゴとURLのみに要素を絞って配置。

SANDO BAGの裏面の名刺デザイン
裏面はロゴのみでシンプルに

そして名刺の表面に名前や連絡先を記載し、メリハリをつけました。

SANDO BAGの表面の名刺デザイン
表面に情報を記載

カラーはブラック1色。
字間や行間、各要素との余白に最大限気を配りながら、かつデザイン的にユニークさも意識しながら名刺をデザインしていきました。

SANDO BAGの名刺デザイン
光の加減で薄く見えますがブラック1色です

表面にも文字ロゴ(タイプロゴともいいます)を右側に大きく配置。横向きに配置することで特徴的なデザイン性も出せます。

横向きに配置したタイプロゴ
インパクトありますよね

実際にお店として出店されたりもしているようなので、ロゴだけにすることでショップカードとしての役割も担えます。

ショップカードとしても使える
ショップカードとしても
SANDO BAGの名刺デザイン その2
真上から撮るの難しい・・

余白の設定の仕方は個人差があると思いますが、ボクの場合は肩書きからインスタグラムのアカウントまですべての余白に数値を設定し、偶然がないようにしています。すべて計算して文字を配置しているということです。

SANDO BAGの名刺デザイン その3
良い名刺がつくれたと思います

先日クライアントさまの手元に届き、出来上がった名刺を見てとても喜んでくださいました。

スマホが一般的になって名刺不要といったことも言われたりしますが、名刺は情報を伝えるツールとしてのわかりやすさはもちろんですが、デザイン性を大事にすることで人に渡したときに持たれる印象がガラッと変わります。「素敵な名刺ですね!」からはじまるコミュニケーションもありますし、単に渡すだけのものではないんですよね。

人と会って人に直接渡すものだからこそ、生まれるものやことがあると思っています。

制作させてくださったクライアントさまが自信を持ってお渡しできるような名刺制作を、これからも心がけていきたいと思います。制作をお任せくださり、ありがとうございました。

名刺デザイン実績は他にも多数紹介しています

他にもたくさんの名刺デザインを実績として掲載しております。よければそちらもご覧ください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル