DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • ブランドを再定義する。SANDO BAGのロゴデザイン

ブランドを再定義する。SANDO BAGのロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • ブランドを再定義する。SANDO BAGのロゴデザイン

ブランドを再定義する。SANDO BAGのロゴデザイン

2022.01.18.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨年秋ごろにご依頼いただき制作させていただいたバッグブランド「SANDO BAG(サンドバッグ)」。

ブランドロゴや名刺、webサイトなど一貫して制作させていただき、先日無事すべての制作が完了し、webサイトも公開となりました。今回はロゴデザインを紹介したいと思います。

元々ブランドとしてすでに存在していた

SANDO BAGは2019年の6月ごろからオーナーの藤田さまによって立ち上げられ、制作会社さんがつくったブランドロゴもwebサイトもアイテムも存在していました。

しかし思うようなブランド展開ができず、この際にイメージを一新したいということで、今回制作させていただく運びとなりました。既存のロゴはややポップなテイストでしたが、打ち合わせでは

  • シンプルで落ち着いたイメージ
  • タグにする可能性があるので描写が細かすぎない
  • 「3」をロゴに取り入れたい

といったご要望をいただき、クライアントさまのブランドに対する価値観の変化を感じました。

ブランドネーム「SANDO BAG」の由来

ロゴをデザインするとき、デザインの参考として屋号やブランドネームがどのように、どんな考えの元からつけられたものなのかも伺います。

今回も伺ったところ、SANDO BAGというブランドネームは「三度の飯よりバッグが好き(好きになってほしい)」という思いからきていることを知りました。なのでキーワードとしてはやはり「3」という数字で、この数字をロゴでどう表現するかを考えることにしました。

スケッチからロゴデザイン開始

まずはいつものように紙とペンでロゴデザインのアイデアを出していくスケッチの段階。
「SANDOBAG」のブランド名の「SANDO」という部分を解体すると、「SAN D」=「三度」=3つのDがあります。この3つのDを用いてロゴマークを表現したいと思いました。

そして数字の「3」とブランド名「SANDO BAG」の頭文字「S」と「B」の3つのワードを組み合わせたロゴマークをつくれないか模索しました。

ロゴデザインのスケッチたち
便利な世の中にもメモ帳は必需品です

上記の画像のようなスケッチのデザイン案をクライアントさまと共有し、イメージに近いデザインを選択いただき、ご意見をいただきながらデザインをブラッシュアップ。最終的に3つのDを組み合わせて「3」「S」「B」すべての文字を表現した、オリジナリティのあるロゴマークをつくることができました。

SANDO BAGのロゴデザイン完成
SANDO BAGのロゴデザイン完成

もちろんさまざまな媒体でも使えるように縦型、横型のロゴもバリエーションとして制作。

ロゴデザインのバリエーション
ロゴデザインのバリエーション

シンプルでスタイリッシュかつ、力強さもあるロゴに仕上がりました。

エンブレムもご用意

さらに、アパレルはノベルティを制作することもあるので、飛び道具的なイメージでエンブレムも制作しました。

SANDO BAGのエンブレムデザイン
SANDO BAGのエンブレムデザイン

こちらのエンブレムはサービスで制作しましたが、クライアントさまはとても喜んでくださいました。制作途中に思いついたらとりあえずつくって形にしてみる、ということもデザイナーにはよくあることなので、思いがけないデザインに巡り会うチャンスでもあると思います。

名刺やwebサイトも近いうちに紹介したいと思います。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

graphic

新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

昨年の夏ごろにコーポレートロゴとwebサイトを制作させていただいた株式会社 阿波和さまの新事業「MERU&PLUS(メルアンドプラス)」のプレゼン…

2023.01.19.

graphic

ブランディングに。関西のwebメディアannaのSNS投稿用画像デザイン

少し前の制作実績紹介です。 いつもお世話になっている関西女性向けwebメディア「anna(アンナ)」のinstagram投稿用の画像を制作させていただきまし…

2022.12.20.

graphic

クリエイターコミュニティの交流パーティために制作した告知用バナーデザイン

いまはもう自然消滅的な状態になってしまっているのですが、実は2018年ごろにinstagramを使ってデザイナーとリアルでつながりたいと思い、投稿で呼び…

2022.09.29.

web

和の文化を未来に。株式会社阿波和のコーポレートサイトデザイン

少し前に株式会社 阿波和さまのロゴデザインを紹介させていただきましたが・・ 掲げているスローガンを形に落とし込む。株式会社阿波和のロゴデザイ…

2022.09.18.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル