DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • 新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

graphic

  • top
  • design
  • 新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

2023.01.19.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨年の夏ごろにコーポレートロゴとwebサイトを制作させていただいた株式会社 阿波和さまの新事業「MERU&PLUS(メルアンドプラス)」のプレゼン資料のデザインをさせていただきました。

ロゴとwebサイトの詳細は下記の制作実績をご覧ください。

MERU&PLUSは阿波和さまの従来の事業とは違う軸の事業なので、制作前にいただいたロゴマークからデザインテイストとカラーの発想を得ながら、資料制作を開始しました。

ロゴマークが六角形の形状なのでページのデザインにも六角形を使用し、表紙デザインや写真のフレームなど、あらゆるところに六角形をモチーフにしたデザインを施しました。

MERU&PLUSのプレゼン資料表紙デザイン
プレゼン資料の表紙デザイン

資料の顔となる表紙のデザインはイメージ写真をメインにしながら六角形を取り入れ、スタイリッシュに仕上げました。

イラストもオリジナルで用意

プレゼン資料を構成する要素はテキストや写真、表がメインとなりますが、アイコンやイラストを用いると資料の出来栄えに幅ができ、アイキャッチとしての役割も果たしてくれるので効果的です。

今回は1ページにイラストを使用しました。
イラストは会社員(デザインチーム)時代のイラストが得意だった後輩に描いてもらいました。

イラストを使った資料ページデザイン
イラストを使った資料ページ

スマートフォンを利用するページでは、できるだけシンプルにページ遷移のデザインを制作。

スマホ操作の説明ページデザイン
スマホ操作の説明ページデザイン

スマホの形状はリアルに近づける必要はなく、縦長の長方形を使用するだけである程度イメージできるくらいに一般的にも浸透しているので、全体的にシンプルなデザインにしたい場合は、罫線の長方形だけでも伝わります。

アクセントとなるページデザインに

基本的に背景は白ベースで制作しましたが、最後のページの「5つのポイント」のページのように、このページだけ背景にレッドを使用し、カラーを反転させるようなページがあると、それだけで他のページとの違いを出せてインパクトを与えることができます。

5つのポイントの資料ページデザイン
赤を背景にした5つのポイントページデザイン

カラー反転ページは小見出しページなどに使用すると、そこで区切り感を出すこともできます。

資料デザイン完成後、クライアントさまはとても喜んでくださいました。
ご依頼ありがとうございました。

他にもプレゼン資料デザインを公開しています

BUROKI designが制作したプレゼン資料デザインをもっと見たい方は、下記のリンクよりご覧ください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル