DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 【2021年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

【2021年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 【2021年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

【2021年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2021.12.30.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もうすぐ2021年も終わりますね。

2020年からはじまったコロナ禍ですが、ようやく終わりが見えてきつつあるものの、すんなりとはいきませんね・・。来年もしばらくは今みたいな状況が続きそうな気がします。

まだまだ世の中の動きが鈍い2021年の最後のブログとして、恒例になっていますが、この1年間のボクの出来事を振り返ってみたいと思います。ちなみに2020年の振り返り記事は下記です。

いま改めて見返してみると、昨年はこんなことがあったんだなーとかしみじみ思いますね。過去をコンテンツにすると後々個人的にけっこう楽しめるのもメリットのひとつです(笑)。

BUROKIアイコン

それでは振り返っていきます。

topic list 2021

2021年主なトピック

1月 30代最後の誕生日を迎える

まずは1月はボクの誕生日。
2020年1月、30代最後の誕生日を迎えました。

今年は相方に、東三国にあるお鮨屋さん「鮨と一品 いちかわ」に連れて行ってもらいました。

この当時は、またコロナウイルスによる陽性者が増えはじめていた時期で、時短営業になりながらなんとかお店に行けたことを思い出します。

時短営業や緊急事態宣言、まん延防止対策など・・思い返してみれば一年のほとんどの時期に緊急事態宣言が発令されていました。もう同じことを繰り返さないようにしてもらいたいものですね。

3月 確定申告をe-taxで経験

個人事業主は必須の確定申告の時期。
青色申告の控除を受けるべく、マイナンバーカード用のカードリーダーを購入し、今年からネットで確定申告「e-tax」にて申告しました。

ただ、年に一度のことなので手順などは現在まったく覚えておりません!(笑)

また一から覚えて直す必要がありそうですが、今後はよりネットでの申告や納税が強化されていくと思うので、経験しておいたほうがいいと思います。

4月 シルバー文鳥の平八を迎えて一周年

4月はBUROKI designのアシスタントデザイナーとして活躍中(?)のシルバー文鳥・平八が家に来て一年が経ちました。

飼うまで文鳥のことをまったく知らなかったボクでしたが、さすがに一年以上一緒にいると、文鳥のこともだいぶわかってきました。

それでも警戒心の強い生き物なのでいろいろ困ることもあるのですが(笑)、その素直さに時には助けられながら、ファミリーとして一緒に暮らしています。またどこかの機会で登場することもあると思うので、その時はよろしくお願いします。

5月 ロゴデザインが書籍に掲載される

フリーランスになって2年目ではありますが、いろんなロゴデザインを集めた書籍「信頼・誠実を大切にする 業種別ロゴのデザイン」に、ボクが制作したロゴが掲載されました。

フリーランスになる前は一般企業でデザイナーとして働いていたボクにとって、自分のデザインした作品が書籍に載るということは夢のようなことでした。それでも「いつか自分も」とは思っていたので、掲載依頼のメールをいただいたときは、デザイナーとして本当にうれしかったです。

コロナで発売が延期になりながらも無事に発売されたときは安心しましたし、この書籍はボクの宝物です。

6月 「大阪 フリーランスデザイナー」のキーワードで検索実質1位に

ボク自身フリーランスですが、世の中には同じくフリーランスとして活動されている方々はたくさんいます。

その中で選ばれるにはどうしたらいいか?良い作品をつくるのはお金をもらっている立場として当然のことで、それだけでは選ばれる理由にはなりません。人の目に触れてこそ、はじめて選ばれるスタートラインに立つことができます。

自分のwebサイトをコツコツと更新し続けてきた結果、「大阪 フリーランスデザイナー」というキーワードで検索すると、ボクのこのBUROKI designのwebサイトが広告を除くとなんと1位に表示されるようになりました。

「フリーランスデザイナー」というキーワードでは全国対象になってしまうので、「大阪」と地域を絞ることで大阪のフリーランスデザイナーを探すことができますね。検索されるのは大阪の企業だったり同業だったりすると思うので、そこを狙いつつ日々コンテンツをつくり続けてきた結果が検索上位として現れて、とりあえずはホッとしています。

ボクがコンテンツとして発信したいのはあくまで実体験に基づいたこと。デザインについての知識・見識や考察なんていくらでも発信している人はいますが、自分の経験は自分だけの財産であり、ボクがそうだったように「本当のところアナタどうなのよ?」を知りたい人はいっぱいいるはず。

なので周りに惑わされることなく、よりリアルな発信をしていけるように今後も頑張っていきたいと思います。

8月 制作したwebサイトがギャラリーサイトに掲載される

5月に掲載されたロゴデザインに引き続き、制作させていただいたwebサイトがギャラリーサイト「MUUUUU.ORG」にて掲載されました。

掲載されたのは7月末にリニューアル公開したEDUWARD Pressさんのコーポレートサイト。公開して間もなく掲載されたので、ちょっとした驚きがありました(笑)。デザインのギャラリーサイトの運営者は新規デザインに対してのアンテナの張り方がすごいなと思わされました。

9月 ブログの更新頻度を下げる

厳密に言えば盆休みごろからですが、二日に一度の間隔で更新してきたこのwebサイトのブログの更新頻度をかなり抑えました。

理由はいくつかあり、更新し続けてもサイトへのアクセス数が頭打ちになったことと、制作スケジュールが詰まりすぎて今までどおり更新し続けることが難しくなったことと、もっと濃度の高いコンテンツを更新していきたいと思ったからです。

「二日に一度」という縛りにしてしまうと、どうしてもこなしていくことが前提になってしまい、誰も興味のないような内容のブログ(oisixの写真ギャラリーとか 笑)を定期的にあげることになったり、時間は限られているので内容の薄いブログになりがちでした。

コンテンツを更新し続けることは間違いなくwebサイトへの集客手段ではあります。
しかし、その内容についてはもっと精査し、ボクならではのコンテンツをもっと詰めてつくっていかなければいけないなと感じています。

今後も不定期にはなると思いますが、更新をやめるわけではないので、また気が向いたら覗きにきてください。

BUROKIアイコン

いつもボクのブログを見ていただきありがとうございます!

12月 MacBook proを買い替える

実は今年の後半くらいから作業環境をより良いものにしようと、普段使っている道具の見直しなどをしていました。腰痛対策のために椅子を普通の椅子からゲーミングチェアに変えたり、指が痛くならないようにノートPCも使える指サックを購入したり・・。

そして2018年から使い続けてきたMacBook proもかなりガタがきていたので、新しいMacBookが発売されたタイミングで買い替えることにしました。

制作環境に必要なPCのスペックのものに替え、よりストレスのない環境になりました。自分のパフォーマンスを維持したり、健康に気をつけながら仕事を続けるためにも、定期的な環境の見直しも大切だと思います。

2021年のまとめと、2022年にやりたいこと

以上が、2021年のボクの振り返りでした。
もうすぐ40歳を迎えるにあたっての節目となった年だったと思います。

2022年にやりたいことは別の機会にまた改めてブログに書くつもりですが、その中のひとつとして、このBUROKI designのwebサイトのリニューアルを考えています。

今のサイトをリニューアルして約3年。
3年経てばweb界隈の状況も変わりますし、デザインのテイストやトレンドももちろん変わります。現役のフリーランスデザイナーとして、時代に沿ったデザインをまずはクライアントさまに提示する・・。当たり前のことですね。それをやっていきたいと思っています。

2022年も新たなチャレンジをしながら、BUROKI designとしてより良いデザインを生み出していく所存です。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

BUROKIアイコン

皆さま、良いお年を!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル