DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 平八お迎え一周年。初めて文鳥を飼ってみてわかったこと

平八お迎え一周年。初めて文鳥を飼ってみてわかったこと

think

  • top
  • blog
  • think
  • 平八お迎え一周年。初めて文鳥を飼ってみてわかったこと

平八お迎え一周年。初めて文鳥を飼ってみてわかったこと

2021.04.23.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨日4月22日はBUROKI designのアシスタントデザイナー、シルバー文鳥・平八をお迎え(飼いはじめること)して1周年!

今まで一度もペットを飼ってこなかったボクもここにきてペット飼育歴1年・・。ペットを飼うなんて生涯無縁だと思ってたので、少し感慨深いものがありますね。しかし1年前と比べると大きくなったもんだ・・。

文鳥を飼うまで文鳥という生き物のこと自体をよく知らなかったのですが、1年一緒にいるとこんなボクでもいろんなことがわかってきました。今回のブログではこれから文鳥を飼おうかどうか検討している人たちに向けて、文鳥を飼ってみてわかったことをボクなりに書いてみたいと思います(誰に向けてもブログ書いてるなぁ)。

BUROKIアイコン

文鳥の1年は人間に換算すると8年くらいらしいよ。

index list

このブログの目次

1. とにかくすぐ怒る

まずはこれ・・文鳥は本当によく怒ります。
朝、餌をあげるときに怒り、夜寝るときにゲージにタオルを掛けてあげようとしたら怒り・・。とにかく怒ります。

怒ったときは「キュルルル!」という泣き声を発しながら威嚇してきたり、くちばしで突いたりつまんできたりするのでけっこう痛い・・。小さい体とは思えないくらいの力があります。そして怒ってると思った次の瞬間には求愛ダンスをはじめたり・・感情のメカニズムがどうなっているのかよくわかりません(笑)。

もうちょっと怒るの抑えてくれたらいいのになぁ・・と思う毎日です。

2. かなりの頻度で糞をする

怒るの次に思い知ったことは糞の頻度。
ボクの体感ではありますが、約2、30分に一度くらいの頻度で糞をします。

ですがどこでも糞をするわけではなく、人間がトイレで用を足すような感覚で、自分が安心できる場所でしか糞をしません。しかし安心できる場所ならかなりの頻度で糞をするので、布団のシーツや服などの布なんかは糞のあとでいっぱいになります。手にしてくれたときはすぐ洗えるので助かったと思ってしまうくらい・・。

でも鳩もよく糞をしますし(前に住んでいたマンションのベランダの糞害がすごかった)、鳥類はよく糞をする生き物なのかもしれないですね。

3. 餌をめちゃくちゃ散らかす

これは本当に最悪です(笑)。
文鳥を飼い始めてからというもの、部屋のあちこちで餌を見かけるようになりました。

文鳥は餌を撒き散らす習性があるのか、専用の器に餌を入れると、食べるだけでなくその器の上に乗り、その乗ったときの弾みであちこちに餌が飛び散るんです。ゲージ内に餌がこぼれる分にはいいのですが、厄介なのはゲージの外にも普通にこぼれるんですよね・・。

そのこぼれた餌たちを、毎日毎日掃除することになります。

ゲージ内に撒き散らされた餌たち
こんな感じで散らかしまくりです

フローリングにも撒き散らし、隙間に餌が挟まっていたり・・(涙)。いま住んでいる部屋を退去するときの掃除がかなり大変そうです。

フローリングに撒き散らされた餌たち
床にもこんな感じでいつも散らかしてます・・

餌を食べてるのか撒き散らしてるのか、どのタイミングでこんなことになるのか、いまだにわかりません・・。毎日かなりの量を散らかしてるんで、そろそろ監視カメラでもつけてみようかな?とか考えてます(やりませんけどね)。

4. 警戒心が強すぎる

文鳥は元々警戒心の強い生き物。
習性だからか本能だからなのか、1年間一緒に生活しても変わりません。

飼い始めて数ヶ月はボクの手の上にも喜んで乗ってくれてたのですが、ボクが乗ったタイミングでゲージに戻していたのが悪かったのか、いつからかボクの手に乗ることに警戒し、今ではほとんど乗ってくれなくなりました。

手の中に入るシルバー文鳥の平八
今はなかなかボクの手に乗ってくれません

学習能力が高いということと、神経がすごい敏感なんでしょうね。常に周りを警戒しているような動きをしています。もうちょっと警戒心を解いてくれたらいいのになぁ・・と思いますが、今後どうなるか、楽しみです。

5. それでもやっぱり・・飼ってよかった

と、いろいろと大変なことを挙げてきましたが・・それでも飼ってよかったと思っています。

仕事の合間に少し遊んだりすると癒されますし、何より成長を感じるところがいいなと思います。「ペットを飼う」ということ自体が初めてで、飼う前もかなり渋っていたボクでしたが、実際に飼ってみるとペットと共に生活していくという生き方が少し理解できているように思います。何事も経験ですね。

これからもちょくちょくこのブログにも登場すると思いますが、平八もどうぞよろしくお願いします。

シルバー文鳥の平八
これからもよろしくお願いします 平八より

カメラに警戒してなかなか正面の写真を撮らせてくれない平八です・・この写真も撮るのに何回もチャレンジしてようやく撮れました。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル