DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 100万株の青を体験。ネモフィラ祭りを見にシーサイドパークへ行ってきた

100万株の青を体験。ネモフィラ祭りを見にシーサイドパークへ行ってきた

private

  • top
  • blog
  • 100万株の青を体験。ネモフィラ祭りを見にシーサイドパークへ行ってきた

100万株の青を体験。ネモフィラ祭りを見にシーサイドパークへ行ってきた

2021.04.25.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近は春というか、初夏のような陽気が続きますね。

相方がいつも通っている整骨院で「ネモフィラ祭り」という催し物の招待チケットをもらってきました。

ネモフィラってなに?

ネモフィラとは、北アメリカ原産のムラサキ科ネモフィラ属の一年草で、和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。草丈は約20cmほどで、細かく枝分かれし 横方向に広がりながら、青空のような綺麗な花を咲かせます。鮮やかなプラチナムブルーに一面が染まり、海と空の青が織りなす絶景をお楽しみください。
※ネモフィラ祭りのwebサイトより引用

ネモフィラ・・初めて知りました。というかこんなイベントが大阪で開催されていたんですね・・このチケットをもらうまで知らなかったです。

チケットを見てみると現在開催中とのことだったので、気分転換も兼ねて久しぶりの外出をしてきました。針中野から地下鉄で天王寺まで向かい、天王寺駅からJRに乗り換えてJR桜島駅まで、そこからバスに乗って「ホテル・ロッジ舞洲前」で下車。徒歩3分ほどで到着しました。片道約4、50分くらいかな?舞洲初めてきました。

ネモフィラ祭りの入り口ゲート
天気がよかったから青が映えますね

チケットを渡して中に入ると、こんな感じでネモフィラが広がっていました。

ネモフィラ祭りの中の様子
けっこう人いました

ブルーとグリーンとホワイトのみの世界。きれいですねー!

ネモフィラの写真 その2
これがネモフィラの花たちです

海沿いには「MAISHIMA」の文字オブジェクトが配置されていました。

MAISHIMAの文字オブジェ
舞洲にもこういうのあるんだ

ところどころに撮影スポットが用意されていて、一眼レフを持った人たちが多かった印象です。写真撮るのが好きな人は「良い写真撮りたい欲」がかき立てられると思います。

こういうイベントに欠かせないデザート

北海道富良野のラベンダー畑に行ったときと同じような感じなので、あるだろうなーと思ってたらやっぱりありました、ソフトクリーム売り場(笑)。

女の子のハートを掴むにはイベント独自のソフトクリームやデザートは必須ですね。ボクたちは「ネモパフェ」というフルーツの上にソフトクリームが乗ったデザートを注文。600円。

ネモパフェ
これはインスタ映えするなぁ〜〜

そしてネモフィラ祭りには「ネモにゃん」というゆるキャラがいます。

ネモにゃんグッズもいろいろ販売されていました。グッズだけでなく、あちこちにネモにゃんのオブジェクトが配置されていて、ディズニーランドの隠れミッキーみたいに、探すだけでも楽しいかも?

ゆるキャラネモにゃんのお土産
ゆるキャラ「ネモにゃん」グッズもあります

せっかく綺麗な花だったので、良い感じの写真も撮ってみました。

花びらが光に反射して、花びらどうしが重なって見えるようなイメージで撮影・・。いくら一眼レフとはいえ、デフォルトのレンズでは画質に限界があるなぁ・・と最近気付きはじめました。もっと良いレンズが欲しいなぁ。

ネモフィラの写真
一番お気に入りの写真

入場したときは「けっこう狭いのかな?」と思いましたが、いろいろ歩いてみると思っていたよりも広くて見応えがありました。

ネモフィラ祭りの中の様子 その2
ラベンター畑みたいですね

大阪でもこんな景色が見れるんですねぇ〜〜〜。

ネモフィラ祭りは5月5日まで開催

青と緑のコントラストがきれいで癒されました。こんな世の中ですが、たまには綺麗な景色を堪能することも大事ですよね。まだまだコロナ騒動は収まりそうにありませんが、良い気分転換になりました。

ネモフィラ祭りは5月5日まで開催しているみたいなので、大変な時期ですが気になった人はぜひ足を運んでみてください。

BUROKIアイコン

感染対策はしっかり!お願いいたします。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

5月28日の日曜日は、我々にとって一大イベントが開催されますね。 その一大イベントとは・・そう、正解です。 「日本ダービー」ですね。 コロナ禍も…

2023.05.27.

think

本日5月13日、BUROKI design開業4周年を迎えることができました

2023年5月13日。 本日でBUROKI designは開業4周年を迎えることができました。 2019年の4月末に会社を退職して今の新居に引っ越し、4年前の今日、税務…

2023.05.13.

think

2023年4月の活動報告。4月はこんなデザイン制作をしていました

ゴールデンウィークはいかがでしたか? 僕はぼちぼち仕事しながらのんびりしていました。 しかし、ゴールデンウィーク中の4月末に人生の大きな決断を…

2023.05.11.

private

【天皇賞・春】リニューアルオープンした京都競馬場へ行ってきました

2020年秋より改修工事に入っていた京都競馬場が、約3年の時を経て4月22日にリニューアルオープンしましたね。 コロナも落ち着いて入場制限も緩和され…

2023.05.04.

private

大阪天満宮にある「鉄板焼 GUMP」で二度目の結婚記念日を祝う

4月22日は相方との結婚記念日。 今年で二度目の結婚記念日を無事迎えることができました。皆さまのおかげです。ありがとうございます。 昨年のこの日…

2023.04.29.

think

指名キーワードでもwebサイトの検索順位が上がらないときに対策すること

webサイトを制作してインターネット上に公開したあとのことを、あまりフリーランスの方が語っているのを見たことがないので今回のブログで書いてみま…

2023.04.21.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル