DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 【2020年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

【2020年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 【2020年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

【2020年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2020.12.30.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2020年も残りわずか。今年はなんといってもコロナ一色の年でしたね。

ボク自身、2020年はこれをやる!と掲げていた目標がいくつかありましたが、コロナの影響でできなかったこともありました。東京オリンピックが中止になったり緊急事態宣言が発令されたりと、世の中は凹みっぱなしの年だったなぁという印象です。

そんな全世界の人たちにとって忘れられない年になったであろうこの2020年最後のブログとして、この1年間のボクの出来事を振り返ってみたいと思います。

BUROKIアイコン

振り返ってみると今年もいろいろありました。

topic list 2020

2020年主なトピック

2月 PowerPointではじめて資料制作する

今まで資料制作はグラフィックソフトのillustratorを使ってつくってきましたが、それではクライアントさま側が編集・確認したりすることができないので、資料制作案件をいただいたタイミングで初めてプレゼン用資料制作ソフトであるPowerPointを使って資料をつくりました。

それまではPowerPointになんとなく苦手意識があったのですが、使ってみると意外と使い勝手がよく、良いところも悪いところも感じることができ、間違いなく経験値を上げることができたと思います。

プレゼン資料制作の武器も増え、クライアントさまに寄り添う制作ができるという点も含め、改めてPowerPointの必要性を感じることができたのでよかったです。

3月 はじめて確定申告を経験

3月は個人事業主として初めて確定申告をしました。

フリーランスの悩ましい問題のひとつといえば確定申告ですね。
ボクは昨年春まで会社員で税金には無頓着だったので個人事業主として開業してから、事業と同時進行で税金の勉強をしてきました。

しかし確定申告自体が初めてなので今年に入ってからビビリまくっていました(笑)。どうやってるのかから始まり、会計ソフトはどれを使えばいいのか、収入の入力の仕方、経費の内訳など勉強しながらスキマ時間で少しずつ進めていきました。

四苦八苦しながら帳簿など進めたので税務署に提出する用の書類が完成したときはちょっとした感動でした。いまはほぼ自動で計算してくれる便利な会計ソフトがあるのでかなり助かりましたが、その作業も自分で計算してやらないといけないとなると・・100%不可能ですね(汗)。改めてネットがあってよかったと思った瞬間でした。

4月 シルバー文鳥の平八を飼いはじめる

4月後半には人生初ペット、文鳥を飼いはじめました。

ボクはペットを飼うという発想は本当に皆無でして、飼う前に死んだときのこととか考えてしまうようなタイプだったのですが、今はYouTubeにペット動画をアップしている人が本当にたくさんいるんです。

文鳥のことも名前を知っているくらいでよくわかっていませんでした。しかし、文鳥を飼っている人の動画を見て衝撃を受けたんです。

「文鳥ってこんなに人になつくの!?」と(笑)。

鳩とかスズメとか、人がちょっとでも近づいただけで逃げていくじゃないですか?正直鳥にはそんな印象しかなかったんです。警戒心の塊というか・・。しかしYouTubeの文鳥動画を見てその考えが吹き飛ばされ、挙げ句の果てには「文鳥を飼ってみよう!」という発想に変わっていました。

5月 1周年プレゼント企画開催

5月13日はBUROKI design開業記念日なので、1周年としてプレゼント企画を開催しました。

BUROKI designの頭文字「B」と「D」を象ったオリジナルの木製コースターを制作し、応募してくださった方の中から抽選で10名さまにプレゼントしました。正直10名以上応募してくれるかどうかは半信半疑でしたが、17名から「欲しい!」という声があって、とても嬉しかったです。

今年の2周年は何をしようか、そもそも今年は企画するのかどうかすらまだ考え中ですが、やるならまた違うものをプレゼントしようと思います。

8月 高級鮨屋さんで3周年お祝い

相方の誕生日と交際3周年を祝って、人生で初めて鮨屋に行きました。

すごく敷居が高いお店だったので、どんな服装で行けばいいのかからわからず店内に入るときも緊張しましたが、お店の方々がすごく気さくでサービスもすごく良く、鮨の味も最高でとても良い時間を過ごせました。

いつもはスシローかくら寿司にしか行ったことがないボクですが(笑)、たまにはこういう経験もいいなと思えました。

9月 体調を崩しブログの更新が2週間途絶える

毎年1度はどこかのタイミングで体調を崩すのですが、今年は9月後半でした(昨年はクリスマスでした・・)。

最初は悪寒からはじまり、その後熱がどんどん上がりはじめ、汗が止まらなくなり、その日の夜には寝込んでしまうことに・・。コロナかな?とも思いましたが、咳が出たり息苦しくなったり味覚障害になったりという症状はなかったので多分違うと思います。

しかし完治するまで意外と長引き、熱も上がったり下がったりで2週間ほど寝込んでしまい、ブログの更新ができない事態に。クライアントさまとのやりとりくらいは何とかできましたが、さすがにブログは書けず、2日に1度と決めていた更新が途絶えてしまいました。反省。

こういう事態に備えて、ある程度記事のストックを持っておかないとなと思いました。YouTuberも動画のストック常に10本くらいは抱えてると聞いたことありますしね・・。何はともあれ健康第一ですね。

11月 祖父が他界

去年の1月の祖母の他界に続き、先月は父方の祖父が亡くなりました。

最近は元日くらいしか会う機会はなかったのですが、昨年くらいから体調を崩していたことはボクも知っていました。今年の元日に会ったときも今までとは違い、少し元気がなく見えましたが、ケンタッキーを美味しそうに食べていたのでまだまだ元気でいてくれると安心したことを思い出します。

ボクが小さい頃におじいちゃんの家に泊まりに行ったときに、自作の畑や小屋でいろいろ遊ばせてくれたおじいちゃん・・。普段は寡黙な人でしたが、ボクがふざけたりすると「大輔、お前は吉本に入れ」とよく言われました(笑)。

晩年は絵を描くことがすごく好きだったみたいなので、天国でも絵を描き続けていてほしいなと思っています。

2020年を振り返って

今年もはじめて経験することが多かった1年でした。

仕事の面で改めて今年を振り返ってみてまず思うのが、昨年はけっこういただいた前職からの制作依頼が今年はまったくなかったことです。

会社員からフリーランスとして独り立ちすると、安定するまで大体勤めていた会社から引き続き案件を受けることになると思います。ボク自身、昨年退職してからすぐに前職から依頼がきて制作していました。いきなり一人で事業をはじめるわけですから、ボクのことを知らない人や企業からデザイン依頼がくるわけもなく、金銭面でも生活面でももちろん助かりました。

今年はどうなるかと思っていたら、つながりから制作依頼をいただいたり、お久しぶりの方々がクライアントになってくれたり、SNSやこのwebサイトを通じてボクのことを知ってくださった方々から制作依頼をいただいたりし、前職と仕事することなく1年やってこれました。これがすごく大きかった。ボクとしては自分でクライアントさまを獲得するつもりでブログやSNSでの発信を継続していましたが、想像していたより早くにそんな状況になってうれしく思っています。

2021年も新たなチャレンジをしつつ、BUROKI designとして活動していこうと思っています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま良いお年をお迎えください。

BUROKIアイコン

良いお年をお迎えください!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル