DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • graphic
  • より統一感のある仕上がりに。webメディア「anna」の広告媒体資料デザインvol.2

より統一感のある仕上がりに。webメディア「anna」の広告媒体資料デザインvol.2

graphic

  • top
  • design
  • graphic
  • より統一感のある仕上がりに。webメディア「anna」の広告媒体資料デザインvol.2

より統一感のある仕上がりに。webメディア「anna」の広告媒体資料デザインvol.2

2020.07.10.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5月の頭に制作実績に紹介した関西の女性のためのwebメディア「anna(アンナ)」の広告媒体資料デザイン。

この媒体資料は3ヶ月に一度アップデートするそうで、4〜6月度用の資料からボクとしては初めて制作させていただいたのですが、かなり好評だったようで今回も7〜9月度の媒体資料制作として、継続して資料デザインを任せていただきました。前回の資料の詳細は下記のリンクをご覧ください。

ytvメディアデザインさまはボクのデザインをかなり信頼してくださっているので、本当にありがたいですしいつもやり甲斐を感じることができています。

前回の媒体資料をさらに進化させるような制作

前回に制作を開始したのは3月中旬で、完成したのが3月末と少しタイトなスケジュールで、計50ページほどあったので形にすること最優先でデザインにあまりこだわることができなかったので、今回は前回の反省を踏まえ、より見やすく、統一感を出しつつannaらしいデザインでより良くなるように資料制作を進めました。

6月の活動報告にも書きましたが、今回の資料制作で気をつけた箇所は以下です。

  • 色の数を抑える
  • 写真を多用してよりイメージで見せる
  • グラフをpowerpointの機能で作成する
  • よりグラフィカルに、メディアらしく

これらの点を踏まえて、まずは表紙からデザインを変更しました。前回以上に写真を全面に配置し、よりダイレクトにターゲット層が使用しているイメージが伝わるように意識しながら制作。

anna媒体資料の表紙デザインの変化
前回と今回の表紙デザインの変化

そして、各セクションの中表紙のデザインも写真を使用し、よりwebメディア特有の雰囲気を出すことを心がけながらつくりました。

anna媒体資料の中表紙デザインの変化
前回と今回の中表紙デザインの変化

カラーからして前回の資料デザインとは違うのですが、より女性らしく、annaがどういうメディアなのかが要所要所でわかるようなものをと、ページを進める度に印象付けていくには、やはり写真は有効だと判断しました。

データはどうしても表記が細かくなってしまうので、中表紙に写真を大きく使うことでメリハリがついて、見る側にもアイスブレイキング的な役割を果たしてくれると思います。

powerpointの機能もより使いこなす

デザインもブラッシュアップしながら、ボク自身のpowerpointスキルも向上させないともったいないですよね。実は今まで、円グラフや棒グラフはillustratorでオブジェクトとして作成していて、グラフツールを使ったことがなかったんです。そもそもpowerpointで資料をつくるようになったのも今年からなので・・(汗)。

イラレのオブジェクトをパワポに持ってきているので、グラフの数値が変わってもイラレの元データを修正しない限り、グラフを更新できないのです。これではさすがに融通性が悪いということで、今回の資料よりイラレではなくパワポ上でグラフ作成ツールを使用してつくることにしました。

powerpointで作成したグラフ
エクセルと連動してグラフをつくってるんですね

ただグラフを使うだけでなく、カラーやデザインはその媒体に合わせてグラフも制作する・・資料デザインでは当たり前のことですね。

前回の資料より色の数を減らして視覚的に見せる要素を増やし、広告媒体資料としては少し攻めたデザインになったのですが、今回も好評いただけて何よりでした。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

graphic

6周年に向けて。BUROKI designの活版印刷名刺を新しく制作しました

BUROKI designは2019年5月に開業してから早5年。6年目を迎えています。 今まで使用していた名刺ですが実は2016年ごろに制作したもので、そこから開業…

2025.01.29.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル