DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • graphic
  • 関西の女性のためのwebメディア「anna(アンナ)」の広告媒体資料デザイン

関西の女性のためのwebメディア「anna(アンナ)」の広告媒体資料デザイン

graphic

  • top
  • design
  • graphic
  • 関西の女性のためのwebメディア「anna(アンナ)」の広告媒体資料デザイン

関西の女性のためのwebメディア「anna(アンナ)」の広告媒体資料デザイン

2020.05.09.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「関西をもっと楽しむライフスタイルマガジン anna(アンナ)」をご存知ですか?2020年5月現在、テレビCMが放映されているのでなんとなく知っている人もいるかと思います。

anna(アンナ)とは?

annaとは関西の女性をターゲットに、暮らしにまつわるいろんな情報を発信しているwebメディアです。読売テレビの傘下であるytvメディアデザインさんが運営されています。

今年の3月中旬ごろ、ytvメディアデザインさんからご依頼をいただき、annaのメディア向け媒体資料のデザインを担当しました。正確に言うと元々媒体資料自体は存在していたのですが、デザインに力を入れていきたいという先方さまのご要望があり、資料をリニューアルした形になります。

インスタでボクが投稿していた過去の資料デザインの実績を見ていただき、webサイトよりご依頼をいただいたときは本当に嬉しかったです。

今までの資料を確認後、まずは使用するカラーを抽出

資料をリニューアルするにあたって、まずは以前の媒体資料をご共有いただきました。その資料の内容とデザインテイストを確認しつつ、どのようなフォントを使用しているのか、タイトルと文章でフォントのサイズはどれくらいか、カラーは何色使用しているのか、トーンは合っているか、などを確認していきます。

特にフォントとカラーは資料デザインにおいて大事な要素になるので、媒体資料とwebサイトを確認しながら使用するカラーを抽出していきます。結果、下記のカラーが使用されていることがわかりました。

annaの使用カラー一覧
annaの使用カラー一覧

この中からどのカラーをメインに使用するか?などをanna全体の雰囲気を見て決めました。フォントは資料完成後に先方のスタッフさまが編集する可能性があるとのことだったので、汎用性の高い「游ゴシック」を使うことにしました。

媒体資料の表紙のリデザイン

資料の中身は具体的な数字やデータなどが記載されているのでここでは共有しかねますが、表紙のデザインのビフォーアフターを紹介します。

今までのannaの媒体資料の表紙は一枚のぼかした写真を全面に使用した左側のデザインだったのですが、このデザインをもう少しannaのwebサイトのデザインテイストを考慮し、「雑誌」や「マガジン」テイストの雰囲気でデザインを考えなおし、かつ余白を意識した右側のデザインにつくり直しました。

媒体資料の表紙デザインのビフォーアフター
表紙デザインのビフォーアフター

表紙の「MEDIA GUIDE」などの英字には特定のフォントを使用されていなかったので、女性らしさを持ちながらカジュアルなイメージも与える「Brandon Grotesque(ブランドン・グロテスク)」というフォントを今回の媒体資料より使用しました。

デザインテイストが決まったところで全ページのリニューアルに着手

カラーとフォントを決め、表紙をつくりながら基本的にデザインテイストを形にすることができたので、あとは各ページを新しいデザインテイストに落とし込んで制作していきました。

もう少し時間に余裕があれば記載情報の取捨選択から取り掛かったほうがより質の高いデザインが可能なのですが、今回は3月末が締め切りで制作期間が約2週間だったので情報はそのままでリデザインしていきました。ひとつだけ載せられそうなグラフを用いたページを紹介します。

リデザインした月間PV数の推移棒グラフ
リデザインした月間PV数の推移棒グラフ

こちらの棒グラフは今回のデザインテイストに合わせて見やすくスッキリとしたイメージにつくり直しました。

しかしいくら読売テレビと連動させているwebメディアとはいえ・・開始から1年あまりで月間550万PV(ベージビュー)は正直すごすぎますね。

媒体資料公開後、ご好評をいただいているようです

3月中旬よりつくりはじめ締め切りが3月末で、計50ページというボリュームとタイトなスケジュールではありましたが、その中でひとまずボクができることは遂行できたと思います。

今後もannaさんの媒体資料のデザイン制作を担当させていただける予定なので、また定期的に紹介させていただこうと思います。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

graphic

6周年に向けて。BUROKI designの活版印刷名刺を新しく制作しました

BUROKI designは2019年5月に開業してから早5年。6年目を迎えています。 今まで使用していた名刺ですが実は2016年ごろに制作したもので、そこから開業…

2025.01.29.

logo

手描き風の文字で「2」を模る。The Februaryのバンドロゴデザイン

2021年に「RINGO TONE(リンゴトーン)」というバンドのロゴを制作させていただいたのですが、2024年よりバンド名を改名されるということで、そのバ…

2025.01.15.

graphic

ロゴで固めたブランドの世界観に沿ってつくる。THINK HOMEの名刺デザイン

7月上旬に紹介したTHINK HOMEのロゴデザインに引き続き、名刺もデザインさせていただきました。 ロゴの詳細は下記のリンクよりご覧ください。 2、30…

2024.09.21.

graphic

ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン

先日紹介したロゴに引き続き、株式会社FORGEの名刺もデザインさせていただきました。 ロゴの詳細は下記のリンクよりご覧ください。 思いや信念を文字…

2024.09.08.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル