DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • BUROKI的・2020年に買ってよかったもの6選

BUROKI的・2020年に買ってよかったもの6選

think

  • top
  • blog
  • think
  • BUROKI的・2020年に買ってよかったもの6選

BUROKI的・2020年に買ってよかったもの6選

2020.12.28.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もうすぐ2020年も終わりということで、1年の締めくくりとして今年買ってよかったものたちを紹介したいと思います。2018年版買ってよかったものブログは下記のリンクからご覧ください。

個人的な感想ではありますが、この年はこんな物買ってたんだなーと改めて読み返してみるとけっこう面白いです。ちなみに体調を崩していたからか、2019年は書いてなかったみたいですが・・(笑)。今年はちゃんと書きたいと思います。それではいってみましょう!

good buy list

買ってよかったものリスト

no6. Boyataのノートパソコンスタンド

まずは毎日使っているこのBoyataのノートパソコンスタンドですね。

ボクは普段はノートパソコンのMacBook proでブログを書いたりデザイン制作することが多く、ノートパソコンを使用するときの体勢で肩や首に疲労が蓄積されていることに気付きました。特にノートパソコンは目線が下にいきがちで、首に負担がかかりやすいのでなんとか目線を高くしたいと思い、ノートパソコンスタンドを購入してみることにしました。

購入後に実際に使ってみると、目線を高くすることで首への負担が減り、目線だけじゃなく腕の高さやキーボードの角度なんかも調整でき、今までより体への負担が間違いなく減りました。PCを使う仕事はどうしても同じ姿勢になりがちなので、軽減されて本当に助かっています。

耐久性も安定感も抜群なので今でももちろん重宝しています。買ってよかったと思えるアイテムです。

no5. トコモコのコードレス掃除機

約15年ほど前、一人暮らしをはじめた頃にホームセンターで購入した掃除機。その掃除機の吸引力が年々悪くなっていて、最近では吸えているのかすら怪しい状態で使い続けていたので、秋ごろに新しい掃除機を購入しました。

トコモコのコードレス掃除機
トコモコのコードレス掃除機

この掃除機を選んだポイントは

  • コードレス
  • コンパクト
  • 散らかった鳥の餌を吸える
  • 吸引力が持続する
  • 値段が1万円前後

といったところです。
文鳥を飼うようになってから部屋中に餌が散らばるようになったのでサッと掃除できるというところが一番の購入ポイントでした。新しい掃除機なので当たり前ではありますが、吸引力が強いのでちゃんと掃除ができるみたいで何よりです(ほとんど相方が使ってくれてます 笑)。

no4. EPSONの複合機 EP-882AB

書類の印刷をしたり名刺などのデザインを出力した場合にどんな仕上がりになるのかを確認するために購入しました。

EPSONの複合機
EPSONの複合機

開業して新しい家に引っ越してからは使えるプリンターがなく、印刷が必要なときはわざわざ近くのコンビニまでいってwifi経由で印刷してました。めちゃくちゃ不便ですよね・・(苦笑)。

この複合機は2019年モデルのものですが、自宅のwifi経由で印刷できますし、PC・スマホ問わずデータ送信できるところもいい感じです。デザインも余計な装飾がなくシンプルな外観で、部屋のインテリア的にもいいと思います。

ただ、黒は汚れが目立つので白のほうがよかったかなぁとは思いますね・・。

no3. HITACHIの冷蔵庫

掃除機と同じくこの冷蔵庫を買う前に使っていた冷蔵庫は、ボクが一人暮らしをはじめた2005年ごろに購入したもので、約15年ほど活躍してくれました。

一人暮らし用の小さい冷蔵庫だったのでボク一人で使う分には問題なかったのですが、去年から相方と暮らすようになってからはさすがに窮屈に感じるようにはなっていて、買い換える話も出ていましたが「まだ使えるから」と拒んでいました。そんな中の6月ごろ、寿命がきたのか急に冷蔵の部分が冷えなくなりました。

そこから数日はクーラーボックスなどで凌いでいましたがさすがに新しい冷蔵庫の購入を決意。それで選んだのがこのHITACHIの冷蔵庫です。

HITACHIの冷蔵庫
HITACHIの冷蔵庫

今回購入した冷蔵庫は飲み物が8本くらい収納できたり卵が10個以上収納できたり野菜を入れる場所があったり氷を自動でつくってくれる機能があったり・・今までのボクの生活では考えられなかったくらいハイテクな冷蔵庫です。

購入する前は野菜を入れるところとか、こんな大きい冷蔵庫必要か?と思っていましたが、「大は小を兼ねる」ということわざがピッタリなくらい今となればめちゃくちゃ便利だと思えるし、本当に買ってよかったなと思っています。

no2. 高反発マットレスmotton

そして2位はこのブログでも何度も書きましたが、高反発マットレス「motton(モットン)」です。昨年くらいから腰痛が目立つようになってきていて、特に寝ている間に腰痛がひどくなっているような感覚があったのでその対策として購入したこのマットレス。

寝ている間の体圧を分散してくれるので腰痛は確かに緩和されています。ただ、完治ではなく緩和です。完治できるマットレスはさすがに無いと思います。デスクワークを続ける限り腰痛とはこれからもうまく付き合っていかなければいけないので、その腰痛を緩和してくれるマットレスは買ってよかったと思います。

モットンで寝るようになって早くも2ヶ月ほど経ちますが、寝心地がいいので今でも寝るのが楽しみだなと感じています。普通のマットレスよりお値段はしますがおすすめです。

no1. シルバー文鳥平八

2020年に買ってよかったもの、栄えある1位は・・やっぱりシルバー文鳥の平八ですね。

シルバー文鳥の平八
平八は毎日元気です

今年のはじめのほうはまさか文鳥を飼うなんてまったく考えておらず、たまたまYouTubeで文鳥の動画を見たときに、「文鳥ってこんなに人懐っこくて可愛いの?」と初めてちゃんと文鳥を知り、4月より飼ってみることにしました。

今までの人生でペット自体を初めて飼ったのですが、餌をあげたり鳥カゴの中を掃除したり床に撒き散らした餌を掃除したり・・思っていた以上に毎日やることがあります。ですが、それ以上に癒されますし、新しい家族が増えたような感覚でうれしいものがあります。

仕草も表情もちょっと天然なところも面白いので文鳥おすすめです。

2020年も良い買い物ができました

以上が2020年に購入したものランキングの1位から6位です。今年はコロナもあって外出自体が難しい時期がありましたが、ネットを使いながらなんとか良い買い物ができました。

引っ越してから物が増えてきたので、物を減らしつつ本当に必要なものを見極めながら来年も良い買い物をしたいです。

BUROKIアイコン

来年は多分MacBook買い換えないとな・・
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

private

OSAKA DIY CREATOR FES!!で桜の木のお箸をつくりました

もうすぐ2024年も終わりですね。 いかがお過ごしでしょうか?またまたお久しぶりのブログです・・。 実はこのサイトリニューアルの最中に「そういえ…

2024.12.05.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル