DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 高反発マットレスmotton(モットン)の効果は?使ってみた感想と経過報告

高反発マットレスmotton(モットン)の効果は?使ってみた感想と経過報告

private

  • top
  • blog
  • private
  • 高反発マットレスmotton(モットン)の効果は?使ってみた感想と経過報告

高反発マットレスmotton(モットン)の効果は?使ってみた感想と経過報告

2020.10.09.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前のブログで、腰痛改善のために高反発マットレスの「motton(モットン)」を購入したことを書きました。

その日の夜から早速モットンで寝るようにしている毎日です。もう数週間経過しました。

高反発マットレスmotton(モットン)
でかいイカみたいになってますが・・

まだまだ本当の効果を体験したわけではないかもしれないですが、モットンの購入を検討されている方へ少しでも参考になればと、寝てみてからのとりあえずの経過報告をしたいと思います。
※効果は個人差があり、ここに書かれている内容はあくまで「ボクの場合」です。あらかじめご了承いただけたらと思います。

index

このブログの目次

感想その1:腰痛は少しあるが痛みが分散されている気はする

朝起きてまずは腰痛のチェックをするのですが、モットンで寝る前と比べると少し腰痛が緩和されてはいますが、さすがに急に腰痛が改善されるわけではなさそうですね(当たり前か・・)。

ですが、寝てみて実感するのが「高反発マットレス」の質感。
仰向けに寝てみると、背面はすべてマットレスにフィットしていて、体とマットレスの間に隙間がありません。特にボクは反り腰なので腰とマットレスの間に隙間ができやすく、この隙間に体圧がのしかかって腰痛の原因になったりするのですが、高反発のおかげで隙間がなくなっていることを実感できます。

使う人の「寝相」に左右されそう

当たり前の話かもしれませんが、体圧を分散することで体への負担を減らすという考え方でつくられているマットレスなので、寝相は良いに越したことはなさそうです。

  • ゴロゴロ寝返りを頻繁にする人
  • よくうつ伏せになって寝てしまう人
  • 変な体勢で寝てしまう人(寝相が悪い人)

上記に当てはまるような人(ボクもですが)は効果が現れにくいのかも・・?
寝ていて一番フィット感を味わえるのが仰向けになって寝ている時なんですよね。ボクも寝る直前は仰向けで、「このまま寝続けよう」と思いながら寝るのですが、気づいたらうつ伏せになって寝てたりします・・。その結果腰が痛いなんてこともあります。

BUROKIアイコン

仰向けに寝続けるのがベストな気がします。

感想その2:睡眠の質は変わらず

ボクは数年前から寝ると約3時間起きくらいに目が覚めてしまうのですが、マットレスを変えたからといってこのクセが直るわけではないみたいです。

マットレスは高反発になったけど枕は以前のものを使っていて柔らかめなので、このバランスの悪さも原因なのかもしれません。モットンのマットレスを使うなら枕もモットンのものにしたほうがいいのではないか?という仮説がボクの中では浮上してきています。

実際にモットンの枕売ってますからね・・。
Amazonでモットンの枕を調べてみると、17,800円(税込)とのこと。どうしようかな・・これ以上睡眠の質が悪くなったり首コリがひどくなったら購入を検討しようと思います。

感想その3:マットレスの手触りはすごくいい

前回のブログにも書いたことですが、手触りがすごくいいんです。少しフワッとしているポリエステルのシーツに包まれています。このポリエステルシーツにファスナーがついているので、このシーツも丸洗いできるのかな・・?

ポリエステルシーツのファスナー
どうやら洗えそうですね

シーツを洗えたとして、マットレスとジャストサイズなシーツなだけにまたかぶせるのがかなり大変そうですが・・シーツが汚れてきたら一度洗ってみたいと思います。

シーツのファスナーを開けてみて気づいたこと

写真を撮影するために今回初めてシーツのファスナーを開けてみたのですが・・さらにメッシュ地のシーツに包まれていますね!

ポリエステルシーツの中身
シーツの中にさらにメッシュ地のシーツが

通気性を考えられての構造だと思いますが、シーツが二重になっているとは思いませんでした。日数が経過するにつれこのメッシュのほうのシーツも洗ったほうがいいのかもしれないですね。

感想まとめ

実際に寝るようになってのモットンの感想ですが、ボク個人的には買ってよかったと思っています。

前に使っていたマットレスが10年以上前に購入したものだということもありますが、体へのフィット感は高反発マットレスならではのものだと思いますし、腰痛も以前より間違いなく緩和されています。

通気性がよく、弾力があって壁に立てかけて干しやすいのでダニなどのハウスダストにも強いところもいいですね。まだ使い始めて1ヶ月経っていませんが、これから数ヶ月、一年と経ったときにどうなるのか・・。これからも見ていきたいと思います。

高反発マットレス「motton(モットン)」のご購入はこちらから

モットンはシングル、セミダブル、ダブルの3サイズ展開です。ボクはダブルサイズを購入しましたが、ひとり暮らしの方はセミダブルで十分だと思います。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル