DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 2024年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

2024年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 2024年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

2024年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

2024.03.07.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今年の冬は異常なほどの暖冬だったそうですね。

でも最近は夏になれば例年以上の異常な暑さといわれることが多いですし、この気候の異常さが通常になりつつあるのかな?とも思いますね。これから地球はどんどん暖かい方向へ向かうのではないでしょうか・・。

ということで、本日のブログは毎月頭の恒例ブログ記事「BUROKI designの活動報告」。2024年2月の活動報告をお送りいたします。

BUROKIアイコン

もはや地球って冷暖房なしでは住める星じゃないですよね・・。

2024年2月 work list

2024年2月の制作リスト

1. 工務店のwebサイトリニューアル

先月より開始した工務店のwebサイトリニューアル。
コンセプトやサイト構造の見直しなどありましたが、その内容も固まり、進められるタイミングになったので2月より制作を開始しました。

デザイン面はひとまずOKをいただきました。しかし先方のスタッフさまが常時更新されているコンテンツがあり、その方の更新の仕方があるので、なるべく妨げにならないように現サイトの構造などを把握し、理解しながら構築を進めています。

webサイト制作は、特にコーディングや構築部分は人によってクセややり方も違います。同じ見た目のwebサイトであっても中身も全く同じになることはほとんどありません。なので他の制作者がつくったwebサイトを引き継ぐときはやりづらさを感じることもありますし、僕がいつもやっている方法をさらに便利な方法でやっていることもあり、勉強になる部分もあります。

今回は5:5くらいですが、より良いwebサイトとなるようにつくるだけでなく、移行時を想定しながらリニューアル作業を進めています。

3月末にはリニューアルを完了させる予定なので、それまで気を引き締めて制作します。

2. 医療コミュニティサイトのwebデザイン制作

今年頭から獣医療関係でさまざまな事業を展開されているEDUWARD Pressさまからご依頼をいただいていた新たに立ち上げる予定のサービス関連の制作。

1月にロゴを完成させることができたので、2月は医療コミュニティサイトのwebデザインを担当させていただきました。

担当の方いわく、デザインが必要になったときは「BUROKIさんにお願いしたい」という声が社内で挙がるほど好評とのことで、僕としては感謝しかありません・・いつも本当にありがとうございます(感涙)。

コミュニティサイトの公開時期は不明ですが、公開され次第ロゴデザインを合わせて紹介させていただく予定です。

BUROKIアイコン

いただいた案件から派生してさらに案件をいただけるのはデザイナー冥利に尽きます。

3. のぼり刃物さんの53周年ロゴ、グッズ制作

毎年恒例、大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さんの周年ロゴ・グッズ制作。
今年ももちろんご依頼いただきました。

53周年のロゴは今までとは少し違うテイストで、でも刃物店であることを少し含ませたロゴを制作しました。早速提案したところ、のぼりさんから「めっちゃカッコいい!!」というお褒めのお言葉をいただけました(嬉しい)。確かに今までなかなかお目にかかったことのないようなロゴになっております。

ロゴをつくってからグッズもデザインし、業者への発注対応もし、今年も無事制作が完了。
今回も記念グッズはステッカーと缶バッジです。現物がこちらにも到着次第、いつものように制作実績でも紹介させていただこうと思います。

4. 確定申告作業

この時期、事業主にとって最大の難関といえば確定申告。
昨年10月からインボイス制度が始まったことにより、手続きもより複雑化し、フリーランスを税金面と作業面から苦しめていることでしょう・・。

しかし、個人事業主にとって確定申告も立派な仕事です。
これを終わらせないと清らかな気持ちで新年度を迎えられませんね。

でもこのブログを書いている時点でだいぶ終わりが見えてきたので、早めに完了させて制作に集中したいところです。あとちょっと・・。

ジム通いはじめて1年が経過しました

以上が2024年2月の活動報告でした。
新規のお客さまや既存のクライアントさまからもご依頼をいただけていて、少し先まで制作スケジュールが埋まりつつあります。いつもありがとうございます。お仕事として進めることができた暁にはデザインでしっかりとお返しさせていただきますのでご安心ください。

そして、報告が遅れましたが、2023年1月からはじめたジム通いも1年が経過しました。

筋力と体力の低下を防ぐためにはじめたジム通い。とりあえず1年を目標に続けてきましたが、目に見えて筋肉もついてきて、もっとこうしたい!という意欲も出てきたので2年目も頑張ることにしました。続けることだけは得意なんです。

思えばフリーランスになって完全に個人で仕事をするようになってから、自分の外見への意識が確実に会社員の頃と変わりました。ご依頼をいただくところからデザインしていくことを意識しないといけないなと、最近は思っています。その辺はまた別の機会にブログに書いてみようと思います。

それでは今月も、BUROKI designをどうぞよろしくお願いいたします。

BUROKIアイコン

そろそろプロフィール写真を変えたいです・・(もうずっと言うてる)。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

意外と簡単?chocoZAPのセルフ脱毛サービスを利用開始しました

2023年の1月から初心者向けスマートライフジム「chocoZAP(チョコザップ)」に通い始めたことは以前このブログに書きましたが・・。 デスクワークで…

2025.06.15.

private

家二郎を極めたい。家庭用二郎系ラーメン「鬼を超えろ」を美味しく作る方法

月に1度くらいのペースで食べたくなってしまう二郎系ラーメン。3月に行ったときに書いた「歴史を刻め 日本橋店」のブログは検索上位にランクインし、…

2025.06.10.

private

これから行く人へ。大阪・関西万博の体験談と注意点をまとめました

前回のブログで「大阪・関西万博」の各国パビリオンの写真館ブログを書きました。 建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写…

2025.06.04.

private

建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館

5月28日の水曜日。 平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。 朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くら…

2025.05.31.

think

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことを…

2025.05.27.

think

5月13日、BUROKI design開業6周年と個人的なお知らせ

2025年5月13日(火)。 本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。 ついに税務署にて個人事業の開業届と青色申告承認申請書を…

2025.05.13.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル