cassette
tape
カセットテープを集めるきっかけになったHOOPSのアルバム「ROUTINES」
2019.06.11.
現在ボクが所有しているカセットテープは約40本くらい。まだまだ少ないですね。
今回紹介するのはボクがカセットテープの世界にまた足を踏み入れるきっかけになってくれたHOOPSのアルバム「ROUTINES」を収録したカセットテープ。今から約2年ちょっとくらい前になると思うんですけど、それくらいの時期に購入しました。ですけど、HOOPSというバンドのことを全く知らず、HOOPSの音楽も聴いたことすらありませんでした・・
そう。俗に言う「ジャケ買い」です。
instagramのタイムラインで偶然見た写真
たまたまインスタを開いて閲覧していたときにある投稿が目に入りました。北海道函館にある「PALM WINE STORE」というセレクトショップがこのHOOPSのカセット入荷しましたという投稿をしていたんですね。その時の写真がすごくいい感じで、カセットテープの透明のケースが光でツヤっと光っていて、一瞬で心を奪われました。
それまでPALM WINE STOREも全然知らなくて、でもすごく欲しくなってお店のオンラインショップで即購入したんですよね。「え!?今のカセットテープってこんなにおしゃれなん!?」という衝撃を受けたことを思い出します。
HOOPSとは
HOOPSはアメリカ出身のインディーロックバンドで、このROUTINESで2017年にデビューしたまだ新しいバンドです。デビュー当時からすごく注目されていたようで、このアルバムを聴いてみると、脆さのある響くようなギターでめっちゃボク好みの音・・ジャケットから入ったボクですが曲も好きになれました。
ボーカルの声もローファイとマッチしていて聴きやすく、カセットというフォーマットで聴くには打ってつけで注目されていたのもよくわかります。
ROUTINESに収録されているソングリスト
SIDE A
- sun’s out
- rules
- on top
- benjals
- burden
- on letting go
SIDE B
- the way luv is
- management
- all my life
- underwater theme
- warry
このカセットテープのスケルトンボディもジャケットデザインを同じく余計な装飾やデザインをしていない感じがすごくインディーっぽい。どこまでも透けていきそうなくらいキレイで、ずっと眺めてられます(笑)。
2017年にデビューしたインディーバンドの、これまたマニアックで生産数の少ないカセットテープを面識なんてあるはずもない日本にいる30代の男が聴いている・・こんな奇跡みたいなことがありえてしまうのが音楽という芸術のすごいところですね。
このデビューアルバム以降、新作は出していないようで、最近の動向を調べてみたところ、2018年の夏頃に活動休止しているみたいですね・・あれだけ規模の大きい国でも音楽で食べて行くのは難しいということなのでしょうか?残念ではありますが、HOOPSの公式twitterにはいつかまた戻ってくると書かれていたので、また新作が出るのを気長に待ってみようと思います。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.