cassette
カセットテープだけでなく、購入したプレーヤーのブログもたまには書きます。
ここ2年間でプレーヤーは5台くらい買いましたがあまりいい出会いでもなく・・この「WALKMAN WM-F502」もそうでした。
大阪の日本橋へプレーヤー探しの旅に出る
今から2年くらい前にはなるのですが、カセットプレーヤーがどうしても欲しくなりまして。欲しいんだけど今の時代に発売されているプレーヤーはどこか味気なくてデザインが好きになれない・・日本橋ならレトロなプレーヤーが売ってるかもしれないと、週末に繰り出してみたんです。
日本橋といえば「でんでんタウン」と呼ばれる大阪市内でも屈指の電化製品販売店が密集している街で、ここに行けば何かしらあるだろうと。・・思っていたんですが、意外というかやっぱりというか、置いてなかった(涙)
レコード店から昔ながらの電器屋さんなど、いろんなお店を回ってみても全然置いてなかったですね・・
もう帰ろうかなーと思っていたところ、ガレージみたいな店構えで店内電化製品が置かれてそうなお店があったので、最後にここに入ってみようと入店してみると、ショーケースみたいな箱があり、その隅のほうで平積みにされているカセットプレーヤーを見つけました。この「WM-F502」はその中のひとつです。デザインがよかったので購入しました。
そのお店はおじいちゃん一人で営業しているようで、ほとんどの製品はどこかから拾ってきたような(失礼)感じで、だからこそレトロなカセットプレーヤーもあるんだろうなと・・このプレーヤーにも値札がついてなかったので「これいくらですか?」と聞いてみると「いま流行ってるらしいな!1万5千円でええよ!」と・・
まさかの言い値(笑)
まぁでも確かに今は値段的にもそれくらいかなと思ったんで購入しました。ウォークマンの中でもいろんなことが出来そうで、メカニックなデザインと機能がいいなってその時は思いました。ラジオも聴けますからね。
開けてみるとこんな感じ。このスタイリッシュでかつメカニカルな感じが興奮できていいですよねー。今のプレーヤーもそうなのかな?ただ、聴けるかどうかはわからなかったので、一応おじいちゃん店員さんに聞いてみると「聴けるやろ!」とのこと。(笑)
今と違う昔のWALKMANのロゴ。
今のロゴもクールでいいですが、この頃のロゴは時代を感じますがどこか愛着があってかわいいですね。
ガム型の専用電池が必要なんかい!(笑)
このウォークマンは乾電池ではなく平たい乾電池、いわゆるガム型の充電池で動作するものなのですが、おじいちゃんによると「ビックカメラにあるがな!」という助言といただいていたので帰りにビックカメラに寄ってみると・・無いっていう。(笑)
仕方なくAmazonで購入しようと調べてみると、ガム型電池あるのですが●●専用というものが多く・・この品番のものが無いという悲しい事実。専用の電池じゃなくても使えるのかな?と思いつつもまだ購入には至っていません。
なので買ったものの今だに動作確認しておらず、そのままインテリアになっているプレーヤーです・・
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Ranking
人気ランキング
デザイナーが教える。人の目を引くYouTubeサムネイル画像を制作するコツ・初級...
2020.05.03.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
iMac2019にはCDドライブがない!なのでApple USB SuperDr...
2020.05.11.
ranking
人気ランキング
デザイナーが教える。人の目を引くYouTubeサムネイル画像を制作するコツ・初級...
2020.05.03.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
iMac2019にはCDドライブがない!なのでApple USB SuperDr...
2020.05.11.