cassette
tape
中古ならではの風合いに思いを馳せる。TOM CATのカセットテープ
2018.12.12.
カセットテープの歴史は長い・・
新作のテープばかり購入していたBUROKIですが、たまにはヴィンテージものをと、ヤフオクやメルカリなど見ていると、80年代ごろに発売されたであろうアイドルや演歌歌手、バンドなどのテープがいろいろ売っていますね。
大阪・梅田にある「駅ビル」にも昔ながらの中古CDショップがあって、そこにもカセットテープが置いていたりします。駅ビル内のショップを何軒か巡って買ったりすることも増えてきました。
まぁでも、このご時世でカセットテープを探しているやつなんて大体おっさんなんですけどね・・(笑)
そして自分含む、何か探し物をしている人ってなぜカーキのアーミー系の服を着がちなんだろう・・(笑)
今回紹介するのはヤフオクで買ったTOM CATのカセットテープ。あくび?をしてる猫のジャケット写真がなんとも印象的。
TOM CATといえばやはり北斗の拳のOPで使われていた『TOUGH BOY(タフボーイ)』が有名ですが、ボクはこのテープに入っている『ふられ気分でRock’n’ Roll』が好きで、その曲目的で購入しました。いい曲なんですよ。
TOUGH BOYを北斗の拳で聴いていたときはTOM CATがどんなミュージシャンなのか全然知らなかったし今みたいにネットも発達しておらず、子どもだったから知る術もなかったので、「すごい甲高い声の男の人やなー」って思ってました(笑)
あとでボーカルが女性だと知って驚いたというか納得というか・・不思議な気持ちになりましたね。
裏ジャケのこの写真を見ても男性と間違えてもおかしくないですよね。というかこの時代のカセットテープはジャケットがケースに収まっていないというか、巻いた感じになっているのも面白いですね。
このカセットテープは発売当時は2800円で売られていたそうです。ボクはこのテープをヤフオクにて2000円で購入しました。定価見て「さすがに2800円は高いやろー」とか思ってましたが・・そない変わらへんがな・・
でもこのテープを発売日に買って聴いてた人もいるんだろうな・・このテープを買った人は今何をしてるんだろうか?とか全く無駄な妄想ですが、いろいろ想像できるのは中古のいいところですよね。
ポニーキャニオンからリリースされていますね。昔のロゴかわいい!(笑)
状態のいいものを購入したので歌詞カードも入っていました。
そうそう、歌詞カードが入ってるってのは昔のカセットの特徴で、今のカセットテープには歌詞カードなんて入ってないですからね・・ジャケットの裏面に書かれていることはありますが、中には歌詞が全く書かれてないものもあったり・・
そういう不親切さもカセットテープのいいところではあるのですが、こういう歌詞カードを見るといかにこの時代のテープがCDのアルバムみたいな立ち位置で、ミュージシャンにとって大事な作品だったのかがわかりますね。
このブログを書きながら改めて聴き直していますが、本当いい曲が多く、いいバンドだなーと感心します。ちなみにボーカルのTOMさんは今は溶接の仕事をしているとか・・(なにかのテレビでやってましたね)
人生何があるかわからないですが、また復活して歌声聴かせてもらいたいですね。
機会あればぜひ聴いてみてください。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.