DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

private

  • top
  • blog
  • private
  • ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

2023.05.27.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5月28日の日曜日は、我々にとって一大イベントが開催されますね。

その一大イベントとは・・そう、正解です。
「日本ダービー」ですね。

コロナ禍もひと段落し、物価の高騰が後を経ちませんが、我々ホースマンとしては今年も無事に開催できることを嬉しく思っています。

何といっても今年からまた競馬場でマスクを外して歓声をあげることができるようになり、競馬ファンもコロナ以前のときのように競馬を楽しむことができるようになりました。嬉しい限りですね。

2023年ももちろんスポーツ雑誌「Number(ナンバー)」のダービー特別号を事前に購入し、いま一度ダービーとは?から競馬の歴史を学び直し、ダービーと向き合うための姿勢を正し、目をキリッとさせてから今年の予想をはじめる・・というのが毎年の通例となっております。

過去のダービー予想のブログも下記に載せておきます。

そして今年のダービーは第一回目の開催からなんと90回目という節目です。
先人たちが続けてきてくれたこんな素晴らしい文化・・。今年も感謝して楽しみたいですね。

今年のダービーの枠順

木曜日、出走馬の枠順が発表されましたね。

ダービーの枠順
2023年日本ダービーの枠順

ダービーは枠順めちゃくちゃ重要です。
2400メートルという距離を若い馬が走るにはやっぱり距離適性が重要で、一列になってスタートを切るわけで、柵に近い内枠より長い距離を走ることになってしまう外枠の馬はかなり不利になってしまいます。

昨年も書いていますが東京競馬場の2400メートルのコースはスタートしてすぐにコーナーがあるので、外枠の馬はどうしてもスタートからダッシュして位置をとりにいかないといけない・・。どう考えても不利なんですね。

昨年のダービーは大外18番枠のイクイノックスが2着にきましたが、あの馬は今年のドバイシーマカップを楽勝し、いまや世界最強といわれるくらいの化け物なので度外視。今年は8枠にいる16番から18番までの馬は問答無用で買いません。

2023年ブロキのダービー本命はこの馬だ

昨年本命に挙げたダノンベルーガは4着ということで、予想は見事に外れていました。
そんな下手くそな僕ですが、今年も懲りずに予想したいと思います。

今年のダービーの本命に挙げるのは「スキルヴィング」です。
本命に選んだ要素としては、

  • いま競馬界に旋風を巻き起こしているキタサンブラック産駒
  • ダービーと同距離のトライアルレース「青葉賞」を勝っている
  • 青葉賞を状態の悪いなかで勝っている
  • ダービーで内枠の2番枠に入った
  • 美浦(関東)所属なので輸送距離が短くストレスが溜まらない
  • 強い馬を輩出し続けているノーザンファームの生産馬

などなど。
一番の理由は何よりもルメール騎手が皐月賞で手綱を取ったファントムシーフではなく、こちらのスキルヴィングを選んだというところ。皐月賞一番人気の馬よりこのスキルヴィングを選んだんですよ?この馬のほうがダービーを勝てると名手が判断した。これは本命しかないでしょう。

青葉賞を勝った馬のダービーの成績がいまいち芳しくないのですが・・不安要素があるとしたらそこだけですね。

馬券の買い目は馬連3点勝負として、相手は

  • 皐月賞を勝った5番ソールオリエンス
  • 穴として面白い11番ハーツコンチェルト
  • 皐月賞2着で強い競馬をした12番タスティエーラ

でいきます。
後は当日の馬体重やパドックを見て、最終的に買うかどうか判断したいなと思います。

それでは皆さん、今年ことウイナーズサークルでお会いしましょう・・。

BUROKIアイコン

今年のダービーこそは的中させたい・・!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

意外と簡単?chocoZAPのセルフ脱毛サービスを利用開始しました

2023年の1月から初心者向けスマートライフジム「chocoZAP(チョコザップ)」に通い始めたことは以前このブログに書きましたが・・。 デスクワークで…

2025.06.15.

private

家二郎を極めたい。家庭用二郎系ラーメン「鬼を超えろ」を美味しく作る方法

月に1度くらいのペースで食べたくなってしまう二郎系ラーメン。3月に行ったときに書いた「歴史を刻め 日本橋店」のブログは検索上位にランクインし、…

2025.06.10.

private

これから行く人へ。大阪・関西万博の体験談と注意点をまとめました

前回のブログで「大阪・関西万博」の各国パビリオンの写真館ブログを書きました。 建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写…

2025.06.04.

private

建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館

5月28日の水曜日。 平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。 朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くら…

2025.05.31.

think

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことを…

2025.05.27.

think

5月13日、BUROKI design開業6周年と個人的なお知らせ

2025年5月13日(火)。 本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。 ついに税務署にて個人事業の開業届と青色申告承認申請書を…

2025.05.13.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル