blog
- top
- blog
- design_thing
- フリーランスデザイナーへの制作発注、ボクの場合を正直にお答えします
design_thing
- top
- blog
- design_thing
- フリーランスデザイナーへの制作発注、ボクの場合を正直にお答えします
フリーランスデザイナーへの制作発注、ボクの場合を正直にお答えします
2019.08.04.
自由だと思われているのか、手軽だと思われているのか、なぜかデザイン制作会社からも下に見られがちな「フリーランス」という働き方。
制作会社やweb制作関連サイトが書いているブログでは、時折フリーランスを甘く見ているというか、「視野が狭いなー」と思わざるを得ない内容が書かれていたりして、少しガッカリしてしまいます。他者を卑下して自分たちを優位に見せようとするのって悲しいですね。
ただ、「フリーランス」としてひと括りにされた場合、いろんな人がいますからそう思われても仕方ない部分はあるので、この場を借りて「フリーランスに発注する場合の注意点」に対するボク自身の回答を書かせてもらおうと思います。
デザインとコーディング・スマホ対応、ボクは余裕でやってます
webデザインは大きく「デザイン」とページを構築していく「コーディング」という作業に分かれます。人によっては得意・不得意があって、デザインはできるけどコーディングはできない。どちらかと言うとコーディング寄りです。といった適性があったりします。
ボクの場合はインハウスデザイナー時代にデザイン、コーディング、ディレクションなどのweb制作の工程をすべて経験しまくってきたので、デザインもコーディングも対応可能です。
そして今はスマートフォンでのサイト閲覧がかなり多いので(このサイトでも7割はスマホ経由での訪問)、スマートフォンに対応したサイトデザイン制作もしております。最近はipadのようなタプレット端末で見た場合のwebデザイン最適化にも柔軟に対応しており、幅はさらに広がってきました。
制作料金は「激安」ではありません
フリーランスの特徴として挙げられるもののひとつに「制作料金が安い」というものがあります。
なぜこのような印象がついてしまっているのか本当に謎なのですが、フリーランスは基本的に一人ですべての制作をしなければいけないことが多いので、必要なスキルも多く、本来は安いはずがありません。しかし安請け合いする人が後を絶たず、さらには「Lancers」のようなクラウドソーシングサイトがさらにデザインの単価を下げてしまっているのでしょう。
ボクの場合を申し上げますと、安請け合いは絶対にしません。
ですが、なるべく柔軟に対応させていただいておりますので、まずは予算を教えていただけたら、こちらからその予算内でどのような制作ができるか、企画・提案させていただきます。間違っても先に費用を聞かないでください。それではお金だけでしかデザイナーを判断できません。安いだけのデザインになってしまいますよ。
デザイナーの見分け方のブログも書いているので、よかったらそちらもご覧くださいね。
昔から「納期は絶対に守る男」です
デザイナーに限らずですが、ものづくり系の仕事には必ずかかってくる「締め切りや納期」。デザイナーに対する信用はこの納期を守ることで蓄積されていくといっても過言ではありません。
ボク自身はフリーランスになる前から「納期は絶対に守る男」として社内で名を馳せてきました。納期を守ること自体は普通のことで、その納期までにいかにブラッシュアップ(さらに磨き上げること)ができるかを目標としていました。その結果、社内のスタッフはもちろん、社長からもデザインに対する絶対的な安心感を持っていただけました。
そこで信用を勝ち取ってきたからこそ、退職した今も前職からデザイン制作依頼をいただけております。「受けた仕事は納期は絶対守る、守れそうにない仕事は受けない」がモットーです。迷惑かけるくらいならそもそも受けません(笑)。
過去の制作実績は下記のページからご覧ください
ボク自身はポップなデザイン、スタイリッシュなデザインなど、何かのデザインテイストに特化しているつもりはなく、幅広いデザインテイストに対応できるのですが、客観的な印象としてはボクは「スタイリッシュなデザイン」が得意なようです。
確かに女性の色が全面に出た女性らしいデザインやカラーリングは得意ではないかもしれません・・クライアントさまとの相性は確かに大事なので、制作実績を見てもらって判断してもらえたらと思います。下記のリンクからご覧ください。
ちなみに、ここに載せているwebサイトやLP(1枚ものの特設ページ)は、すべてボクがデザイン・コーディングしました。それ以外のものは載せておりません。
twitterよりもinstagramを見てください
ボクはtwitterはあまり更新をしておらず、基本的にinstagramに制作作品と共に文章も定期的に更新しています。その理由としてはSNSで発信する場合、「デザイナーなら作品で、デザインで語れ」という考えがどうしても頭にあって、言葉だけでデザインを語るより作品ありきで語りたいという思いからです。
なのでBUROKI designのinstagramを見て検討してもらえたらと思います。SNSにしか載せていない作品もあったりします。下記のリンクからどうぞ。そしてよかったらフォローもよろしくお願いします(笑)。
まずはご相談ください
今回はフリーランスの選び方に対してのボクの場合の回答をまとめて書いてみました。いわゆる「よくある質問」のような感じですかね。まだまだ不明な点などあると思いますので、どんなことでもかまいませんのでお気軽にご相談くださいね。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.