DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • 初心者でも壁収納ができる「RoomMakit」のランディングページデザイン

初心者でも壁収納ができる「RoomMakit」のランディングページデザイン

web

  • top
  • design
  • 初心者でも壁収納ができる「RoomMakit」のランディングページデザイン

初心者でも壁収納ができる「RoomMakit」のランディングページデザイン

2019.09.09.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先週の金曜日にボクがフリーランスになる前に在籍していた会社のECサイトがリニューアルされました。ボクはリニューアルの話があった頃の6月から制作で関わっていて、6月から8月までの3ヶ月、新しいECサイトのTOPページやカテゴリページ、商品ページなどいろんなページ制作を担当していました。

ECサイトは取扱う商品数でサイトやページの構造は全然違うものになるし、ひとつの商品だけを見せるページはもちろんその商品の世界観を見せるページになるのでサイト全体のテイストとはまた違うページをつくることになります。

サイト全体の紹介はまたの機会にするとして、今回はDIY FACTORYがいまイチ押しのオリジナルDIYキット「RoomMakit(ルームメキット)」のLP(ランディングページ)のデザインを紹介しようと思います。

会社に出向いて撮影も担当

ページをつくっていく前に、まずは載せたい文章や写真などの素材が必要です。ある程度あとから修正できるものの、写真や動画は前もって準備しておいたほうがスムーズです。写真のテイストによってページ全体のデザインに影響が出たりしますしね。

なので依頼があったこともあり、前職までカメラを持って出向き、まずはLPに載せる用の写真撮影をしました。撮影用のカメラを持っている会社ってけっこう少なく、持っていても古いものや低価格のカメラだったりしていい写真が撮れない場合も多いです。そんなケースも想定してボクは一眼レフカメラ「Panasonic GH5」を昨年購入しました。今回は役立てることができてうれしいです(笑)。

撮影したRoomMakitの写真たち

webサイト制作に写真が必要で、でもカメラマンに撮影をお願いできるまでの余裕がないという方は、ぜひボクにご相談ください。カメラマンよりは値段は融通がきくと思います。

全体のテイストは「初心者でもできる雰囲気」でわかりやすく

実は、このRoomMakitのLPは他のデザイナーによってつくられたものが以前にも存在していたんです。そのLPも今回のリニューアルで見せ方も一新しました。その見せ方はボクに任せてもらえたので、できるだけわかりやすく、DIY初心者の人でも試してみたくなるようなデザインテイストを意識してつくりました。

特徴画像

簡単なロゴから制作することになったので、制作スケジュール的には少しタイトではありましたが・・キットに入っているアイテムをひとつひとつしっかり紹介することと、このキットで何ができるのか、どんな部屋にすることができて今後にどう役立つのか。そういう部分も考えながらデザインしていきました。

メインビジュアル

RoomMakitにはたくさんのアイテムがキットとして入っていて、

  • 1×4(ワンバイフォー)のSPF材
  • おしぼり感覚で塗装できる「ペーパーステイン」
  • 収納に役立つ「インテリアウォールバー」
  • カギなどの金属が強力にくっつく「マグネットバー」

などがセットになっています。
賃貸マンションなどでも使えるように配慮されているので、賃貸ぐらしの人でも安心してDIYできるというメリットも考えられていますよ。(前職の商品の宣伝をしていますがノーギャラです 笑)

そのキットをできるだけ魅力的に伝える・・そんなLPにつくりかえました。

もちろんレスポンシブデザインでスマホ対応

もはや当たり前なんですけど、ボクがページ制作するときはレスポンシブデザイン(1枚のページでいろんなモニターの大きさに対応するwebページデザインのことです)で、スマートフォンならスマートフォンでの見せ方でつくります。最近ではiPadなどのタブレット端末でもちゃんと表示されるようにつくっていますね。

スマホのページデザイン

1枚のページでPC、タブレット、スマホとそれぞれのデバイスで最適化表示するということは、「1枚のページに対して3種類の見せ方を設定している」ということです。

それぞれのデバイスでも同じ世界観を保ちながら制作することは決して容易なことではなく、レイアウトももちろんモニターの大きさによって変わってきますし、ページ読み込みの速度の問題もあります。いろんな問題をクリアしながら最適なページをつくるように心がけています。

送料無料で1,980円!RoomMakitのご購入はこちらから

価格もかなり魅力的なキットで、これだけアイテムが入ってなんと日本全国どこでも送料無料で1,980円(税込)。DIYをこれからはじめようとしている人は、このキットならいろんなDIYを体験できて今後のDIYにもつながる思うので、よかったら試してみてください。

キットではなくそれぞれのアイテムも購入できます

「このRoomMakitのなかでもこのアイテムが気になる!」という方もいらっしゃると思うのでそれぞれの購入リンクも貼っておきますので、よかったらご覧くださいね。

ここ数ヶ月で制作してきたwebサイトやLPがようやく公開されてきたので、webデザイン作品もできるだけ紹介していこうと思います。

実際のページは下記のリンクよりご覧ください。
※ページによってはクローズしてることもありますので、その際はご容赦ください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

graphic

新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

昨年の夏ごろにコーポレートロゴとwebサイトを制作させていただいた株式会社 阿波和さまの新事業「MERU&PLUS(メルアンドプラス)」のプレゼン…

2023.01.19.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル