DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • ギャラリーサイトに掲載された!DIY FACTORYのwebサイトデザイン

ギャラリーサイトに掲載された!DIY FACTORYのwebサイトデザイン

web

  • top
  • design
  • ギャラリーサイトに掲載された!DIY FACTORYのwebサイトデザイン

ギャラリーサイトに掲載された!DIY FACTORYのwebサイトデザイン

2019.04.07.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ボクが先日まで勤めていた会社のオリジナルブランド「DIY FACTORY」のwebサイトデザインです。DIY FACTORYのデザインは2014年に大阪に店舗がオープンしてからずっと関わらせてもらって、サイトだけでなくショップカードやショップバッグ、フライヤー、グッズなどさまざまな媒体のデザインを手がけました。

webサイト制作当初はワークショップ開催をメインにしていた店舗の最新情報をメインに、できるだけ親しみやすいデザインを心がけてつくっていましたが、ブランドとしてより価値を高めていけるようにカメラマンに撮影をお願いし、DIYショップとしてだけではなく、ブランドとして認知されるようなデザインに徐々に変更していきました。

コンセプトページ

撮影していただいた写真が本当に素晴らしく、それに恥じないようにデザインしていくのは難しかったし楽しかったです。(笑)

「DIY」をデザインに落とし込むときの考え方

DIYという言葉自体が広義なものというか、解釈がそれぞれ違いすぎるところがあって、一般的には「日曜大工」という意味で知られていたりしますがDIYが好きな人からすると日曜大工という解釈ではないんです。ものづくりという共有点はあるものの「自分らしさ」とかそういった意味で捉えられつつあります。

なのでその意味合いをデザインに落とし込むには「らしさ」が伝わらなければならず、デザインで主張するのは少し違うなと・・「DIYしたもの」や「DIYされた空間」が伝わるものがメインとなり、デザインはあくまでそれらをより伝えるような、引き立てる役割としての位置付け。そんな考えから制作していました。なのでどうしてもデザイン的にはシンプルになってしまいますね。

スマホ表示サイトデザイン

お客さまのDIYの邪魔にならないように余白を意識してフォントもスタイリッシュなものを選択していたので洗礼されたブランドという見せ方ができ、DIYのパイオニアブランドとしての地位を確立にデザイン面から貢献できたと思っています。

webデザインギャラリーにも掲載されました

DIY FACTORYのサイトを公開したのが2014年の4月末くらいだったのですが、公開して少し経ったあと、有名webデザインギャラリーサイト「MUUUUU.ORG」やレスポンシブデザインでスマホ対応されたwebサイトを紹介するギャラリーサイト「Responsive Web Design JP」などに掲載されました!特に掲載依頼などもしていなかったのですごく嬉しかったです。

現在公開されているサイトは掲載当時とはだいぶ変わっているのですが、当時のほうがオリジナリティというかユニークさはあったかなと思います。ギャラリーサイトはユニークさを重要視されている印象なので、リニューアル後は仕方ないかなぁと思います。でも掲載されるとやはりアクセスがかなり増えるのでもう一度くらい掲載されたいですね。(笑)このサイトが掲載されるようにリニューアルにリニューアルを重ね、頑張ります!

実際のサイトは下記のリンクよりご覧ください。
※ページによってはクローズしてることもありますので、その際はご容赦ください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル