DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • logo
  • 友ヶ島で出会ったしらすの相棒「フィリップ」のロゴデザイン

友ヶ島で出会ったしらすの相棒「フィリップ」のロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • logo
  • 友ヶ島で出会ったしらすの相棒「フィリップ」のロゴデザイン

友ヶ島で出会ったしらすの相棒「フィリップ」のロゴデザイン

2019.04.05.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

何言うとんねんって話ですが・・昨年の5月ごろに実写版ラピュタといわれている友ヶ島へ行きまして、フェリーに乗る前に昼ごはんを食べようということで入ったお店でしらす丼を頼んだんですね。

そしたら大量のしらすが乗ったしらす丼が出てきて、このしらすたちが数日前には海でスイスイ泳いでたんだろうなーと、その泳いでる姿を想像したらめっちゃ可愛いじゃないですか?そう思うと居ても立ってもいられず、もうガッサガッサ食してたんですが、その中で一匹のしらすと目が合ったんです。すると、そのしらすがボクに話しかけてきたんですよ。「よぉ、オラはフィリップってんだ。今から友ヶ島へ行くのかい?オラも連れてってくれよ!」と・・

実写版フィリップ

そう言われて思ったんですよ。「よし、俺はこいつを連れていってやろう」と。

多分日本で唯一フェリーに乗ったしらす(笑)

この日、ボクが羽織っていたカーキのミリタリーシャツの胸ポケットにはペン入れみたいな小さな入り口があって、偶然とは思えないほどフィリップが顔を出せるスペースだったんですね。なのでボクはそこにフィリップを忍ばせ、フェリーに乗せることに成功したんです。だって忍ばせてなかったらフェリー料金がフィリップの分もかかってしまう可能性あるじゃないですか?だからこのシャツ着てきてよかったなって・・その時は本当に思いましたね。

フィリップを忍ばせたポケット

写真の右上の白いのがフィリップです。こんな感じで忍ばせてました。フィリップ誇らしげな表情してますよね。・・まぁ、一緒に行った相方はフェリーに乗ってるときはなぜか他人のふりしてましたけどね・・

そして世界で1番はじめに友ヶ島に上陸したしらすへ

ボク自身も人生初めての友ヶ島だったのですが、フィリップも、いや、もしかしたら史上初じゃないですかね?しらすが友ヶ島へ上陸したっていうのも・・新聞に取り上げられてもおかしくない出来事だとは思いますよね。

友ヶ島の入り口

友ヶ島には戦争に備えてつくられた大砲台などが現存していて、その時代にタイムスリップしたような感覚を味わえました。ただ、ところどころに建物の中に落書きがされていたり、少し残念な気持ちにはなりましたが・・とか思ってる間に、なんとポケットに忍ばせていたフィリップが真っ二つになっていました・・どうしようもなかったので友ヶ島で永眠してもらいました。悲しかった・・本当に悲しかった。

そんなフィリップに敬意を称しロゴをデザイン

友ヶ島から戻り日常がはじまりましたがフィリップのことをこのまま忘れるのもなぁとモヤモヤしていたところ、デザイナーとしてできることはないかと考えロゴを制作しようと思い立ち、つくってみました。それがこのロゴデザインです。

相棒フィリップのロゴデザイン

なかなか上出来なロゴがつくれたと思います。instagramにも投稿したところ、反応もかなりよかったです。ロゴの下には「THANK YOU」の文字を添えて・・ありがとうフィリップ。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

graphic

削ろう会 大阪 交野大会のイベントロゴ、パンフレットデザインをお任せいただきまし...

先月の話になりますが、4月の12日と13日の二日間、大阪交野市で「削ろう会 全国大会 第41回 大阪 交野大会」というイベントがいきいきランド交野にて…

2025.05.03.

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル