DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • goods
  • 雑誌に掲載予定!?のDIY FACTORYのコースターデザイン

雑誌に掲載予定!?のDIY FACTORYのコースターデザイン

goods

  • top
  • design
  • goods
  • 雑誌に掲載予定!?のDIY FACTORYのコースターデザイン

雑誌に掲載予定!?のDIY FACTORYのコースターデザイン

2019.03.30.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そういえば最近退職した前職の送別会に店舗のDIY FACTORYスタッフも来てくださっていて、その人にこのコースターが紹介されることになりましたよと教えてもらったので、ブログでも紹介しておこうと思います。

ちょっとうろ覚えではありますが「小さなお店のかわいいグッズ」みたいなタイトルの雑誌に掲載されるそうです。多分雑誌のタイトル間違えてると思うので、わかり次第修正しようと思います。まだ発売はされていなくて数ヶ月後に発売されるのかな・・?何もかもハッキリしなくて申し訳ないのですが(笑)、雑誌に掲載されることは確かなようです。

オリジナルコースター

2015年にお店オープン時に制作したコースター

東京の二子玉川ライズにDIY FACTORYのお店がオープンしたのが2015年のGW前。なのでもう4年くらい前ですね。そのときにオープン時のオリジナルグッズをつくろうということでデザインしたコースターたちです。なので正直、なぜ今になって雑誌に載るのか、ボクはちょっと困惑してるんですが・・(笑)雑誌の編集者がいろいろリサーチして、最近見つけてくださったのかもしれないですね。

デザインもバリエーションがあったほうがいいかなと思い、4種類制作しました。コースターはプレスして印刷する活版印刷でつくる予定だったので、あまり細かいデザインはできませんでしたが、コースターはこのときは初めてデザインしたので楽しかった記憶があります。

せっかくなのでひとつずつ紹介していきます。

ロゴのみのシンプルなデザインコースター

まずは定番のロゴのみのデザイン。

ロゴのコースター

1種類だけつくるとなると、やっぱりこのデザインになりますね。ロゴのみのほうがどこのブランドのコースターなのかわかりやすいですし、シンプルで印象深いですしね。この頃はこれでよかったですが今見るともっとシンプルでよくて「DIY FACTORY」のタイプロゴ(文字のロゴ)だけでいいんですよね。

工具のアイコンを散りばめたコースター

のこぎりやドライバー、ハンマーなどをかわいらしいアイコンにし、全体的に散りばめたデザインのコースター。

工具のアイコンを散りばめたコースター

男っぽいイメージのある工具をできるだけポップに表現し、女子ウケというか一般ウケを狙ったデザインです。ただ、仕上がりがちょっと線が太くてあまり納得はいってません・・(笑)もう少し線が細くできていたらより良かったんですけどねぇ。印刷物は一発勝負なところがあって、試し刷りしようものなら時間もお金もかかってしまうので、難しいところですね。

ステンシル文字を散りばめたコースター

散りばめ系デザインその2。(笑)DIY FACTORYの文字をステンシルにアレンジして横に並べていき、8行ランダムに配置したデザインです。

ステンシル文字を散りばめたコースター

このデザインの着想は某バンドのライブ動画を見たときにメンバーが着ていたTシャツです。文字をいっぱい使うデザインがいいなと思いつくってみました。右端にはひっそりとハンマーのシルエットが配置されているという・・そんな粋なデザインです。(笑)

ブロキが1番のお気に入りコースター

4種類つくった中で、このデザインがボク的には1番のお気に入りです。イメージ的にはセレクトショップとかにも置いてそうなイメージでデザインしまして・・なかなかいい感じになったんじゃないかなと勝手に思っています。

ブロキのお気に入りデザイン

実はですね、パッと見ではなかなか気づかないんですけど、よく見るとステンシルのフォントが混ざってるんです。そういう誰が気づくねんみたいなことをちょっと入れるのが昔から好きでして・・(笑)実物をお店で見つけたら探してもらえたら幸いです。

ステンシルフォントが混ざっているコースターデザイン

掲載の話を教えてもらったときに「BUROKIの名前も載せておいてください!」とは言いましたが・・多分載ってないでしょうね。(笑)

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

graphic

6周年に向けて。BUROKI designの活版印刷名刺を新しく制作しました

BUROKI designは2019年5月に開業してから早5年。6年目を迎えています。 今まで使用していた名刺ですが実は2016年ごろに制作したもので、そこから開業…

2025.01.29.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル