DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • 「connect.LAB(コネクトドットラボ)」のロゴデザイン

「connect.LAB(コネクトドットラボ)」のロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • 「connect.LAB(コネクトドットラボ)」のロゴデザイン

「connect.LAB(コネクトドットラボ)」のロゴデザイン

2021.01.29.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昔から仲良くしてもらっているアクセサリーブランド「ul.」のオーナー兼デザイナーのmanoさんは、定期的に「connect(つながり)」をテーマにイベントを開催していて、ロゴデザインが必要になったときはいつも制作させてもらっています。

今回も「connect.LAB(コネクトドットラボ)」という新たなイベントを立ち上げるということで、年が明けてすぐにご依頼をしてくださいました。「connect」からの派生でイベントをつくっているのは面白いなと感じています。

connect.LAB(コネクトドットラボ)」とは?

2月10日(緊急事態宣言が解除されていれば)から8月まで、京都伊勢丹の4階で長期出店する際に、通常の物販以外にもオンラインオーダーやリモート接客、ゆくゆくは5Gを活かした新しい試みをしていく実験室みたいなお店にしたいということで、「connect.LAB」と名付けたみたいです。

コロナの影響もあり、いろんな企業やお店がデジタルを利用した試みを開拓しはじめているので、これはワクワクしますね!

ロゴデザインとしては担当の方がある程度イメージを持たれていて、「今までとこれからの繋がり(コネクト)を未来に繋げる実験室」というイメージが伝えられるようなロゴが希望とのことでした。

2種類のフォントを使って表現する

connect.LABの「connect」と「.LAB」を分け、新しさと従来さを掛け合わせたようなロゴにするために、どのフォントを使うかを精査しました。

  • ターゲット層は女性であること
  • アクセサリーブランドであること
  • 今までのブランドイメージを考慮すること

などを念頭に置き、既存フォントを加工しながらロゴデザインを詰めていきました。
そして完成したロゴが下記の画像です。

connect.LABのロゴ
connect.LABのロゴ

「connect」の文字を筆記体のような少し読みづらい文字にしてほしいという要望もいただいていて、「.LAB」の文字はラボっぽくかつファッションブランドらしさをイメージしてゴシック系のフォントを選び、太さなどは加工しながら微調整しました。

この2種類の文字をどのように掛け合わせてひとつのロゴとして見せるかは少し悩みましたが、筆記体を少し斜め上に形を加工することで「これから、未来感」を表現し、両者を少しだけ重ねることで「繋がり」を感じさせるロゴにしました。

2色バージョンも制作

文字を重ねたロゴなので、「connect」と「.LAB」の文字それぞれのカラーを変えた2色バージョンのロゴも用意しました。

ただ普通に重ねるだけでは面白くないので、「e」と「L」を絡ませてみました。イメージ的には未来感とラボの双方の繋がりをより密接にしたような、そんなロゴになればと思い絡ませることにしました。

connect.LABの2色バージョンロゴ
connect.LABの2色バージョンロゴ

2色にすることでどんな背景色にも映えさせることができますね。

connect.LABの2色バージョンロゴその2
connect.LABの2色バージョンロゴその2

完成したロゴを見せたところ、すごく気に入ってくださいました。元々は黒の単色ロゴのみ使用される予定でしたが、2色バージョンも気に入ってくださり、こちらも使用してもらえることに・・(嬉)。

これからこのロゴがどのような発展を遂げていくのか、ボク自身も楽しみです。

BUROKIアイコン

面白そうな試みなのでこれからも注目していきたいです!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル