DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • シンプルに思いを伝える。ナノナノファクトリーのロゴデザイン

シンプルに思いを伝える。ナノナノファクトリーのロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • シンプルに思いを伝える。ナノナノファクトリーのロゴデザイン

シンプルに思いを伝える。ナノナノファクトリーのロゴデザイン

2020.08.07.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

7月末にwebサイトを公開し、制作実績にも紹介したばかりの「ナノナノファクトリー」さんのwebサイト。

実はナノナノファクトリーという名称自体がwebサイト制作に合わせてつけられたもので、依頼いただいた当初はロゴがありませんでした。なのでwebサイトをつくる前にロゴをデザインさせてもらいました。そちらがこのロゴデザインです。

抱いていた印象をそのままロゴに反映させた

ナノナノファクトリーという木工集団を率いているひぐちさんとは数年前にinstagramでつながりを持ちまして(この辺はwebサイトの制作実績にも書いていますが)、インスタの投稿を長い間見続けて抱いていた印象としては「すごく木材にアツい、自分のやっていることに情熱を持っている人だな」といった印象でした。

まずロゴが必要だという話になったときに、ボクの中ではひぐちさんから滲み出ている「木材への情熱」をロゴで表現しようと決めていました。なので文字と線のバランスには少し苦労しましたが、いわゆる「産みの苦しみ」はほとんどなかったです。

ナノナノファクトリーのロゴデザイン
ド直球で表現したロゴデザイン

「木材」をロゴで表現する場合、木目はわかりやすく伝えられる要素ですよね。その木目の一番外側の線を「情熱=炎」のようにアレンジし、「木材への情熱を持っている木工集団ナノナノファクトリーです」ということだけを伝えるシンプルで力強いロゴデザインにしました。

文字のロゴからもちろん制作

ロゴマークのデザインが大方完成したところでフォントをどのようなものを使うか、いろんなフォントを見ながら検討していたのですが、既存のフォントの中ではなかなかイメージに合うフォントがない・・。

なのでタイプロゴ(文字のロゴのことです)も自作することにしました。

名称がカタカナだけだったのでいろいろと試行錯誤しながら、ファクトリー感や木工感を出すためにステンシル加工を施したりと、イメージに合わせながらタイプロゴも制作。文字の角を少しだけ丸くし、親しみやすさも出しました。

ナノナノファクトリーのオリジナルタイプロゴ
イメージに近いデザインに仕上がりました

カフェのようなおしゃれな雰囲気というよりは、あくまで出したいのは工房感・木工感。あとは情熱ですね。少し傾けたことで勢いのあるタイプロゴに仕上がったと思います。

ロゴのバリエーションも展開しておく

ロゴの使用用途はwebサイトだけでなく名刺やチラシ、場合によっては玄関の入り口に配置するサインプレートになるかもしれない。様々な使用シーンを想定し、ロゴのバリエーションを用意しておくことも大事です。

ロゴマークを大きく配置したものや横型ロゴなどもバランスを考慮して制作しました。

ナノナノファクトリーのロゴデザインバリエーション
バリエーションも用意しておくと色々と便利ですね

ロゴのカラーはナノナノファクトリーが以前からやっている各事業(レーザー加工の「なの商店」や木のセレクトショップ「nanowood」など)のロゴのカラーであるブラウンに合わせて統一させました。

これでナノナノファクトリーさんのロゴデザインが完成しました。

BUROKIアイコン

提案したとき、すごく喜んでもらえたのでよかったです!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

graphic

新事業の魅力を伝える。MERU&PLUSのプレゼンテーション資料デザイン

昨年の夏ごろにコーポレートロゴとwebサイトを制作させていただいた株式会社 阿波和さまの新事業「MERU&PLUS(メルアンドプラス)」のプレゼン…

2023.01.19.

graphic

ブランディングに。関西のwebメディアannaのSNS投稿用画像デザイン

少し前の制作実績紹介です。 いつもお世話になっている関西女性向けwebメディア「anna(アンナ)」のinstagram投稿用の画像を制作させていただきまし…

2022.12.20.

graphic

クリエイターコミュニティの交流パーティために制作した告知用バナーデザイン

いまはもう自然消滅的な状態になってしまっているのですが、実は2018年ごろにinstagramを使ってデザイナーとリアルでつながりたいと思い、投稿で呼び…

2022.09.29.

web

和の文化を未来に。株式会社阿波和のコーポレートサイトデザイン

少し前に株式会社 阿波和さまのロゴデザインを紹介させていただきましたが・・ 掲げているスローガンを形に落とし込む。株式会社阿波和のロゴデザイ…

2022.09.18.

logo

掲げているスローガンを形に落とし込む。株式会社阿波和のロゴデザイン

つい先日、制作して納品させてもらったロゴデザインの実績紹介です。 以前働いていた職場の元同僚から紹介いただいたロゴデザイン案件で、徳島県で和…

2022.09.11.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル