DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • お店でできることをストーリーで伝えてブランド価値を高めるリーフレットデザイン

お店でできることをストーリーで伝えてブランド価値を高めるリーフレットデザイン

graphic

  • top
  • design
  • お店でできることをストーリーで伝えてブランド価値を高めるリーフレットデザイン

お店でできることをストーリーで伝えてブランド価値を高めるリーフレットデザイン

2019.06.17.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

約2年くらい前に制作した、ボクが在籍していた会社が運営するショップ「DIY FACTORY」のリーフレットデザインです。今は東京の二子玉川ライズ・ショッピングセンター内にあるのですが、その店頭で配布していたものです。リーフレットは店舗での施策によって内容を変更していました。

リーフレット表紙

ショップでできることからストーリーを構成

DIYのお店なので、例えば服だけを売っているお店なら取扱いのある服のカタログをつくればいいと思います。セレクトショップなどのブランドのカタログではそのお店の服を着たモデルさんがいい感じに立ち振る舞っている写真を載せる・・よくありますし、それでいいと思います。

ですがDIYはそうはいきません。お店でDIYという商品を売ることはできないし、そこで完結することもできません。当時お店でメインでやっていたことはDIYレッスンで「DIYを教えること」でした。お店でDIYを学んで、自分の家やお部屋を自分でDIYして自分らしくしていこうというコンセプトで、それを伝えるためにこのリーフレットも構成していきました。

表紙をめくるとまずはお店の説明と、お店でやっていること、何をするためのお店なのかを記載。

お部屋を改造しようページ

そこから具体的なサービスの説明に入っていきます。次のページをめくるとDIY FACTORYオリジナル「DIYレッスン」の説明。まずは試してもらうことも必要なので体験レッスンの訴求や二子玉川ライズはご家族で来られる方が多いので子どももDIY体験ができる「KIDS LESSON」も用意。ワークスペースは連日ものづくり体験をする親子で賑わっていました。

レッスン詳細ページ

DIYはお店だけでは完結しない

お店でDIYを学んだところで、そこで満足していたら結局何も変わらないですよね。なのでせっかく学んだDIYをご自宅や職場などで実践する必要があります。

いきなり「ご自宅で実践してみてください」と言っても道具を持っていないこともよくあります。特に電動工具なんて仕事で使っている人でもない限りなかなか一般の人で持っている人は少ないですよね。そこを考慮しての電動工具レンタルサービスも用意。必要な電動工具を買う必要なくレンタルできるのはかなり便利なサービスだと思います。

ツールレンタルページ
アクセス情報ページ

横長の四つ折り加工でストーリーを感じやすく

リーフレットはサイズはもちろん折り方をさまざまな加工ができます。

今回の場合は順を追って読み進めてもらいたいという思いで制作していたので横に長く、四つ折り加工にすることでハガキサイズほどのコンパクトサイズにしてお持ち帰りしやすいように考えて加工しました。

開いた写真

最後のページにはお店のアクセス情報の記載。

限られたページ数のなかで「こういうお店で」「こういうことができて」「こういうサービスもやっていて」「ここにあるお店です」ということをストーリー仕立てで伝えていく・・そんな構成からデザインして制作しました。

表紙からの見え方

ブランドのトーンアンドマナーを意識して余白をしっかりとり、ブランド価値を損なわないようなリーフレットになったと思います。今はもう店頭では配布されていないかもしれませんが、二子玉川にお立ち寄りの際はぜひお店に足を運んでみてください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル