DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • 塗料「Logement(ロジュマン)」の筆記体ロゴとラベルデザイン

塗料「Logement(ロジュマン)」の筆記体ロゴとラベルデザイン

graphic

  • top
  • design
  • 塗料「Logement(ロジュマン)」の筆記体ロゴとラベルデザイン

塗料「Logement(ロジュマン)」の筆記体ロゴとラベルデザイン

2019.04.19.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Logement(ロジュマン)とはフランス語で「住宅」という意味。フランスではDIYが盛んに行われていて、この塗料はそんなフランスでDIYをしている女性というコンセプトで開発された前職のオリジナル塗料です。

「フランスの女性」というコンセプトのひとつの特徴として、大体の塗料は缶に入っているのですが、Logementはケーキを買ったときにもらうパッケージのような白い紙の箱を採用していて、捨てる場合は捨てやすく、使い終わったあと何か他のものを入れるための箱がわりにもなるというものがあり、ボクはその箱に貼るラベルのデザインを担当しました。

Logementラベルデザイン

Logementというネーミングは決まっていたのであとはロゴ制作。フランスということで使用するカラーは国旗のブルーから、フランスの大人の女性をイメージし、デザインテイストはシンプルにクールに、少しキュートな印象を出すべくロゴのフォントはエレガントすぎない筆記体の書体をベースにアレンジ。文字の端を刷毛で塗ったように加工してDIY感を出しました。

フランスのシンボルを使用する

室内用の塗料なのでその旨を「ROOM PAINT」というサブタイトルでロゴの上部に配置。文字だけでもよかったんですけど、もう少し遊び心を入れるためにフランスのシンボルであるエッフェル塔をROOMとPAINTの間に配置しました。

エッフェル塔のシンボル

エッフェル塔は真ん中が空洞になっているのでそこに刷毛のシルエットを組み込んで、若干無理やりながらもバランスの試行錯誤を繰り返し、「フランスの室内塗料」という特徴を伝えられるサブタイトルをつくれたと思います。

箱の上部にロゴアイコンを配置

ボクの場合ですが、ロゴを制作するときはアイコンになるようなものも同時に制作します。もしSNSアカウントを運用することになった場合、このLogementは文字数が少し多いのでSNS用のアイコン画像をつくることはできますがタイムラインではかなり小さいサイズで表示されるので、ロゴが認識できなくなる可能性が高いです。なのでこのロゴをもっとシンプルに簡略化したほうがアイコン用のロゴとしては可読性も視認性も上がります。

Logementの頭文字「L」のみを使用し、ロゴのテイストは踏襲してアイコンを制作しました。

箱の上部のロゴアイコン

ラベル側面のロゴとテイストを継承しているので認識はされやすいですよね。これをつくることでアイコンにもマークにもなりますし、使用用途の幅も拡がります。

もうひとつ「エレメント」を設定

ロゴデザインする際にロゴと同時にアイコンも制作、そしてもうひとつ制作しておいたほうがいいものがあります。それは「エレメント(要素)」です。エレメントとは柄やパターンとかのことです。ロゴのテイストをなるべく損なわないように設定するのがポイントです。エレメントがあると例えばパンフレットを制作することになった場合などに背景パターンとしても使用できますし、世界観をつくる際に役立ちます。

今回のLogementのケースでは女性らしさを考慮しドット柄を採用。ドットとドットの間隔やドットのサイズなどラベル全体のバランスを見ながら設定しました。

折り返しの部分のオブジェクト

エレメントはお店でいうと外観や内観のようなものですかね。

カラー反転させたラベルも制作

容量は2種類発売ということだったのでサイズ違いのラベルが必要になりました。そのタイミングでカラーを反転させたラベルもデザイン。ブルー1色しか使用していなかったのでカラー反転もしやすかったです。

カラー反転させたバージョンのラベル

数ある塗料のなかでもユニークな世界観をつくれたと思います。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル