cassette
説明不要というか、言葉さえ必要ないと思わせられてしまうこのカッコよすぎるジャケット・・ 1989年に発売された名盤中の名盤「THE STONE ROSES」のカセットテープです。
昨年の10月に銀杏BOYZの武道館公演を観に行った翌日、めちゃくちゃ気になっていた中目黒にある日本で唯一のカセットテープ専門店といわれているwaltzさんへ足を運んだときに見つけました。
STONE ROSESのギターであるジョン・スクワイアが手がけたこのアートワーク・・見てるだけで惚れ惚れしますよね。
ところどころに置かれているレモン・・どういう意味なんだろう?と調べてみると、ボーカルのイアン・ブラウンは「パリで65歳の男性に会った時、レモンを絞れば催涙ガスの効果を打ち消すことができるって聞いたんだ。その男性は今でもフランス政府をいつの日か倒せると思っている。彼は1968年にずっといて、それがすべてなんだ。だから、彼はいつもレモンを持っていて、最前線で人助けができると思っている。65歳だよ――なんて素晴らしい姿勢なんだ」と説明しているようです。
テープのボディはスケルトン。 スケルトンのプレーヤーで聴くとさらにいい感じになりそう。
曲はほとんど好きですが、「BYE BYE BADMAN」とか「(SONG FOR MY)SUGAR SPUN SISTER」とか好きだなぁ・・
THE STONE ROSES曲目リスト
SIDE ONE
- I WANNA BE ADORED
- SHE BANGS THE DRUMS
- WATERFALL
- DON’T STOP
- BYE BYE BADMAN
SIDE TWO
- (SONG FOR MY)SUGAR SPUN SISTER
- MADE OF STONE
- SHOOT YOU DOWN
- THIS IS THE ONE
- I AM THE RESURRECTION
A面・B面ではなくSIDE ONE、TWOと記載するところとかもカッコいい!
また来年の1月に東京へ行くので、waltzさんに寄ってカセット探してみようと思います。 second commingのテープあるかなぁ・・
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Ranking
人気ランキング
デザイナーが教える。人の目を引くYouTubeサムネイル画像を制作するコツ・初級...
2020.05.03.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
iMac2019にはCDドライブがない!なのでApple USB SuperDr...
2020.05.11.
ranking
人気ランキング
デザイナーが教える。人の目を引くYouTubeサムネイル画像を制作するコツ・初級...
2020.05.03.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
iMac2019にはCDドライブがない!なのでApple USB SuperDr...
2020.05.11.