cassette
player
再生時間0秒!?マジで信じられないカセットプレーヤーBURGER BUDDY 2
2019.05.18.
カセットプレーヤーというのはなんでしょう・・なぜこんなにボクを惑わせてくるのでしょうか?
今日はボクの中では伝説のプレーヤー「BURGER BUDDY 2(バーガー・ブディー・ツー)」をご紹介します。
ボクは常日頃からカセットプレーヤーを探していて、特に持ち歩けるポータブルプレーヤーはいまだにお気に入りを持ってないんですよね・・タワレコやヨドバシカメラなどで新品のプレーヤーは販売しているのですが、どうもデザイン的にピンとくるものがなく買いたいと思えないんです。新品なら新品でも全然いいんですけど、「聴くもの」という機能面だけのものではなく、もっとカセット好きの心をくすぐってくれるようなデザインのものに出会いたいのですよ・・
だって今や定額でいろんな音楽をネットで聴ける時代ですよ?そんな時代にわざわざカセットテープで音楽を聴こうとする人間って完全にバカなんですよ。(ボクのことです)そんなバカに機能面だけのものを見せたって無意味なんですよ。(あくまで個人的な意見です)
メルカリでは80年代のレトロなプレーヤーはボッ●クリ価格で売られ(しかもジャンク品かい!)、ヤフオクでは入札の嵐で参加する気にもなれず、もうお気に入りのポータブルプレイヤーと出会うことは不可能なのかなーと諦めかけていたとき、この「BURGER BUDDY 2」をtwitterで見つけました。
BURGER BUDDY 2とは?
アメリカのカセットレーベル「BURGER RECORDS」が2017年に発売したプレーヤー「BURGER BUDDY」。大好評だったようで、色違いバージョンとして2018年に発売したのがこの「BURGER BUDDY 2」。1000台限定でかつカセットからMP3への変換機能や、オリジナルのコンピレーション・カセットテープも付いたプレーヤーセットなんです。多分もうこのモデルも完売しているはずです。
見た瞬間「パッケージもプレーヤーもめっちゃかわいいやん!コレやがな!」と一目惚れ。値段も1万円以下とお手頃。これは買うしかないと即購入し、BURGER BUDDY 2の到着をワクワクしながら待ちわびていたあの数日間は今も忘れることができません・・(涙)
プレーヤー到着、早速聴いてみると・・「あれ?」
注文してから数日後、トキメキのBURGER BUDDY 2がついに到着。
テイクアウトのバーガーセットをイメージさせるパッケージ。うん、おしゃれだ。バーガーしばりでユーモアもある。カセットプレーヤー本体はこんな感じ・・
おおー、おしゃれ!ロゴの柄がかわいい!こんなプレーヤーなかなか日本では見たことないし、いい感じ。これでやっと外でもカセットを聴ける。旅行先にだって持っていける。何のカセットを持っていこうか?あんまり持っていくと荷物になるかな5本までにしよう。そうなるとカセットテープを入れる小さい袋も買わないとな・・などと妄想しながらこのために前もって買っておいた単四乾電池を入れ、早速カセットを入れ聴いてみよう・・!再生ボタンは・・これかな?ポチッと!
ワクワク・・
ワクワク・・
ワク・・
・・
・・ん?
・・お、音楽が流れへん・・!?
・・なぜ???
いろいろ試してもどうしても音楽が流れない。再生ボタンは押せているし電源ランプは点灯している。なのに中のテープが回ってない・・巻き戻しも早送りもできない。なにこれ?どういうこと?不良品??
・・ほ???
発売元に連絡、交換してもらう
あまりにも不可解すぎて日本での発売元のレーベルにメール・・これはさすがにこっちに落ち度はないはずだし、台数限定といえども交換してもらえるはず。そう思って再生できない旨を説明すると、「交換用も用意しておりますので、交換させていただきます」との返信。よかった。1万円払ってるわけやし、聴けないままにしておくのはもったいない。
いくつかのメールのやりとり後、なぜか佐川急便で返送してくださいと指示があったが近くにはヤマトしかなく、ヤマトで返送すると佐川やーゆうてんのになんでヤマトやねん的な文章を返されましたが、何とか交換してもらえました。ホンマによかった・・(涙)
それから数日後、新しいBURGER BUDDY 2が届く
返送してから1週間くらい経ったかな?それくらいに新しいBURGER BUDDY 2がポストに投函されてました。やったー!これでさすがにもう大丈夫でしょう。パッケージを開けてみたら新品らしい雰囲気で格納された各アイテムたち。うん。ボクが返送したBUDDYちゃんではないようだ。(笑)
もしかしたら初めに入れたテープがよくなかったのかな?と思い、比較的新しく買ったテープを入れて乾電池も入れて、再生ボタンを押す。「ピーン」という音と共に電源ランプが点灯する。いける。これで間違いなく聴けるはずだ・・!
・・
・・
・・
・・!?
ききききき、聴けねぇ・・!?
今回はちゃんとスムーズに聴くところまでいけたのに、ランプも点いてるのに、なんで???さっき一瞬だけ、ほんの一瞬だけテープも回ったよねぇーーーーっ!!??
押しても引いてもやっぱり聴けず・・
その後、いろいろやってみたがやっぱり再生できず・・また交換の連絡するのもさすがに・・でも1万円支払ってるし、ここまでの手間の時間がすべて無駄に・・やっぱりまた交換してもらおうか?
いや・・もうええわ・・
さすがにもう交換とかしんどいわ・・
ということで、交換してもらうも見事にまた不良品が届いてしまいました。(泣)今はもう諦めてインテリアにもならず押入れにしまい込んでいます・・このブログのために久しぶりに引っ張り出してきました。セットでついてきたコンピレーションのカセットテープのデザインはこんな感じ。イラストも雑な感じで嫌いじゃない。それだけに不良品は残念すぎますね・・
ボクにとってこの「BURGER BUDDY 2」は、そんな苦い思い出の詰まったカセットプレーヤーです。皆さん、海外のカセットプレーヤーを購入するときは十分に注意してくださいね・・まぁそれでもどうしようもないことってありますけどね・・
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.