DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • AKRACINGのゲーミングチェアはデスクワークでの腰痛対策の救世主となるか?

AKRACINGのゲーミングチェアはデスクワークでの腰痛対策の救世主となるか?

think

  • top
  • blog
  • think
  • AKRACINGのゲーミングチェアはデスクワークでの腰痛対策の救世主となるか?

AKRACINGのゲーミングチェアはデスクワークでの腰痛対策の救世主となるか?

2021.11.04.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フリーランスデザイナーになる前から長年webサイト制作やグラフィックデザインをしていて、デスクワーク歴はもうすぐ15年を超えます。そうなってくると日々のデスクワークで体への負担をいかに減らすか?が続けていく上で重要になってきます。

こちらのブログでも過去にデスクワークでの腰痛や肩こり、首こり対策としていろんなグッズを購入して使用してきました。

もちろんこれらすべて素晴らしいアイテムたちで、今ももちろん現役で使用しています。
ただ、椅子に座っている時間が長いのでどうしてもやっぱり腰は痛くなりますね・・。そこで、長年使用している椅子を買い換えることにしました。

どの椅子を買おうかいろいろ悩んだのですが、今やゲームだけでなくデスクワークにも重宝されているというAKRACINGのゲーミングチェアを購入!テレビでも本田翼さんが出演されたCMが流れていましたよね。そんなAKRACINGのゲーミングチェアの中でボクが購入したのは「Pro-X V2」というタイプで、どうせ買うならいいものをという考えからこちらを買いました。値段は59,000円くらいでした。奮発!

AKRACINGゲーミングチェア到着!めっちゃ重い・・

購入から約一週間後、ゲーミングチェアが届きました。

AKRACINGゲーミングチェアのダンボール
めちゃくちゃ大きい箱で届きました

とにかく箱が大きく、重量がめちゃくちゃ重い・・。
玄関からリビングまで持ってくるだけでも大変でした。ボクの家は3階なので、宅配業者さんはトラックから3階まで階段で持ってきてくれて・・本当にお疲れさまです(汗)。

ただ、この時はコロナワクチン2回目を接種したばかりで、体に負担を与えることはできなかったのでとりあえず数日様子見をしました。

組み立ててみる

数日後、ワクチンの副反応も落ち着いてきたところで(1日くらいは熱が出て寝込みました)、ゲーミングチェアの組み立てを開始!早速段ボールを開けてみると・・

ダンボールを開ける
こんな感じで梱包されています

ゲーミングチェアの各パーツがそれぞれ袋に入った状態で梱包されていました。それぞれのパーツが大きいので、まずは全部のパーツを出してみることに。

ダンボールの中身一覧
パーツが大きすぎてカメラに収まらず(笑)

こんな感じですね。
AKRACINGは中国のブランドなので、取扱説明書はもしかして英語か中国語かな?と思っていましたが、日本語対応していてひと安心。

AKRACINGゲーミングチェアの組み立て方説明書
日本語で書かれててよかった・・

開いてみると写真付きで組み立て方法を記載してくれているので、ボク一人でも大丈夫そうですね。

AKRACINGゲーミングチェアの組み立て方説明書 その2
これは初心者でも組み立てやすいですね

なので一人で組み立てチャレンジしてみました。

ところどころ写真の画質が粗くてわかりづらい工程や「この部品どうやってハマんねん?」みたいな箇所があって悪戦苦闘しましたが・・なんとか乗り切れました。ただ、重さがあるので女性は一人で組み立てるのはちょっと難しいかもしれません。その場合は無理せず手伝ってもらいながら組み立てたほうがいいと思います。

ゲーミングチェアの組み立て完了

組み立てを開始してから約1時間半ほど、ようやくゲーミングチェアが完成!

AKRACINGゲーミングチェア完成
組み立て完成!いい感じですね

おおぉ〜〜〜、絵になりますねぇ〜〜〜。

あとは最後の関門・・このゲーミングチェアがいまの作業部屋に入るかどうか、それだけです。寸法など全く確認せずに買ったので入らなければ模様替えするしかありません。

まずは長年使用したIKEAの椅子を作業部屋からどかし(長年お疲れさまでした)、このゲーミングチェアを配置・・するも、やっぱりこっちのほうがサイズが大きいのでなかなか収まらない(笑)。なんとか無理やり、グッと押し込んで、テーブルをちょっと動かしてスペースを作ったりしながら・・

なんとか収まった!!

ゲーミングチェアを配置完了
作業部屋に入ってよかったぁ〜〜〜!

いやーよかった。模様替えの手間を省けました。見ての通りキツキツですが、座るスペースもなんとか確保できそうなので、このまま使用することにしました。キャスターの動きがかなりスムーズなのでそれにも助けられてますね。さすが高額なだけあります(笑)。

AKRACINGゲーミングチェアの使い心地は?

組み立て、設置してからもう数週間経ちましたが、長時間座り続ける人向けに作られているだけあって座り心地はかなり良いです。フィット感や機能面など申し分なく、さすがという感じです。

ただ、このゲーミングチェアを買うまでに長年他の椅子に座り続けてきたので、この椅子を使ったからといって劇的に腰痛が改善されるわけではありません。それは当たり前ですね。

これ以上腰痛が悪化しないようにしてくれるものだと感じています。このゲーミングチェアからデスクワークを始める人が正直羨ましいですね。これからも腰痛には十分に気をつけながらデスクワークを続けていきたいと思います。

BUROKIアイコン

また半年後の使用感など、報告できたら報告しますね。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.07 知らない人ほどやりがちな重複コンテンツの危険性

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 前回の更新から半年以上空いてしまっていましたが、今年ももちろん更新していく予定です(…

2025.04.07.

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル