DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 2020年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

2020年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

think

  • top
  • blog
  • 2020年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

2020年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

2020.09.04.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

8月も過ぎ去り、夏が終ろうとしていますが・・
今年の夏は新型コロナでどこかに出かけることが難しく、ただただ暑いだけの夏という感じでしたね。ボク自身は特に盆休みもなく、例年どおりデザインを中心とした制作活動をしていました。

フリーランスになってから基本的にずっと続けている週に3回の朝ランも、今年も無事8月を駆け抜けることができました。真夏であろうが朝から走ることは脱水症状や熱中症になりかねないので、かなり気をつけながらのランニングになるのですが、めげずに週に3回走り続けた結果、毎日会っている相方でもわかるくらいシェイプアップしました。やっぱり汗をかきまくると痩せやすいですね。

ということで、本日のブログは毎月恒例「BUROKI designの活動報告」。今回は2020年8月の活動報告です。まだまだ新型コロナの感染拡大に警戒しなければいけない時期ですが、8月のBUROKI designはこんな制作活動をしていました。

BUROKIアイコン

お断りさせてもらった案件も複数・・本当に申し訳ないです。

2020年8月 work list

2020年8月の制作リスト

1. 福岡にある木工集団「ナノナノファクトリー」webサイト公開

先月の活動報告でも紹介しましたが、事業の見直しと整理してわかりやすく伝えるために制作したナノナノファクトリーのwebサイトを無事公開することができました。

webサイトを新しくする際にロゴも合わせて制作させていただきました。

webサイトやwebページ以外にも制作したタイポグラフィやアイコンもすごく喜んでくださって、実際に木材にレーザー加工したりといろいろ応用して使ってくださっていて、ボク自身もうれしい限りです。

何よりうれしいことは、ナノナノファクトリー代表のひぐちさんに「webサイトを育てる」という気持ちが少しでも芽生えたこと。webサイトをどのような立ち位置にするかはクライアントさまによって違いますが、集客を目的とする場合、サイトを公開しただけで集客できる時代ではありません。これからどのようなwebサイトになっていくのか・・ボクも見守っていきたいと思います。

ナノナノファクトリーのwebサイトは下記よりご覧ください。

2. 「のぼり刃物店」のECサイト制作

数年前からデザインが必要になる度にボクに制作依頼してくださる大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さん(感謝)。今回は本格的なECサイトをつくりたいとのことで、8月より制作を開始しました。

このサイトの制作実績にもロゴと名刺デザインなどを掲載させていただいています。

ECサイトはMakeShopというカートシステムを利用しての制作

ECサイトをつくるにあたってのぼりさん側で商品を追加したいなどのやりたいことがあったので、それを考慮した上でどのカートシステムを使うか?いろいろなサービスを比較検討したのですが、GMOさんが提供しているカートシステム「MakeShop(メイクショップ)」を利用することにしました。

オープン予定は9月末ということで進めているので、また公開後に紹介させていただこうと思います。久しぶりのECサイト制作・・学びが多いです。

3. 一級建築士事務所のwebサイト制作

こちらは前職からの繋がりですが・・独立して建築事務所を立ち上げるという方からwebサイト制作のお話をいただき、8月よりつくりはじめています。

厳密に言うと制作依頼自体は6月ごろにあって、いろいろ事情があって制作スケジュールが後ろ倒しになっていて、8月を目処にようやく制作がスタートしたという感じです。8月末にはサイト公開というスケジュールではあったのですが、それもズレ込んでしまっているという状況なのですが・・(苦笑)。

詳しくはwebサイトが公開になってから制作実績として紹介するときにでもちゃんと書こうと思っています。今月中には公開できるかとは思います。

4. 福岡にある木工集団「ナノナノファクトリー」の名刺デザイン

ナノナノファクトリーさんのwebサイトが公開になってすぐ、名刺も一新したいということで名刺デザインのご依頼を引き続きいただきました。

8月は制作案件がちょっと多くて、スキマ時間での制作対応になってしまったのですが、本当に最近名刺デザインが完成し、印刷業者さんに発注することができました。webサイトしかつくれなかったら名刺などの紙媒体をデザインすることができないわけですから、ブランディングにまつわるすべての媒体をトータルで制作できるボクの強みを生かせたと思います。

名刺の完成品が届き次第、制作実績にて紹介させていただこうと思います。楽しみに。

5. BUROKI designは驚異のリピート率を誇っています

どこかのタイミングでちゃんとした数字を出したいと思っていますが、今月は以前制作させていただいたクライアントさまから久しぶりにご連絡をいただくことが多かったです。

約1年前に名刺を制作させていただいた方であったり、2018年にロゴを制作させていただいた整骨院さんであったり・・。ボクのこと覚えていてくださったことがまずうれしいのに、再度制作してくださいという旨のご連絡で、とてもうれしく思います。

直近のスケジュールは埋まってしまっているのですが、それでもボクにつくってもらいたいからと待ってくださる方もいたり・・ボクは本当にクライアントさまに恵まれていると改めて思います。フリーランスやってると制作にまつわる良くない経験談も聞いたりするのですが、ボクに至ってはそんな経験を今までしたことがありません。そういう方々はそもそもボクのクライアントさまではないということですね。

BUROKIアイコン

発信し続けることの大切さをひしひしを感じる毎日です。ありがとうございます。

今月も出来る限り尽力しようと思っているので、BUROKI designをどうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年11月の活動報告。11月はこんなデザイン制作をしていました

今年も残すところあと1ヶ月。 振り返るにはまだ早いですが、ざっと今年を振り返ってみたところ、なかなか濃い1年でした。まだ年末ごろに振り返りのブ…

2023.12.08.

private

念願の函館旅行・最終日。朝の金森赤レンガ倉庫付近を散歩する

2023年最初で最後の函館旅行3日目。2泊3日なのでこの日が最終日。 前日と同じくラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目と2…

2023.12.04.

think

念願の函館旅行・2日目。これを食べに来た!口コミ7年連続北海道1位に感動

2023年最初で最後の函館旅行2日目。 ラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目のブログは下記のリンクよりご覧ください。 念…

2023.11.30.

private

念願の函館旅行・1日目。雪が降る前に2泊3日で北海道函館へ行ってきました

2023年最初で最後の旅行ということで、先週火曜日から木曜日までの三日間、北海道は函館へ行ってきました。 北海道へは過去に三度行ったことがあるの…

2023.11.26.

think

2023年10月の活動報告。10月はこんなデザイン制作をしていました

少しバタバタしており、前回のブログから少し時間が空いてしまいました・・。 サムネイルは自宅の近くにある人気お好み焼き店「AT THE 21」のモダン…

2023.11.06.

think

2023年9月の活動報告。9月はこんなデザイン制作をしていました

今年から始めた筋トレ。 開始時は筋肉痛がひどく重量もたいした重さではトレーニングできませんでしたが、人間とは慣れるもの。徐々に重量を上げてい…

2023.10.06.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル