DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • USJのヴィンテージ風アーケードデザインを集めました

USJのヴィンテージ風アーケードデザインを集めました

private

  • top
  • blog
  • private
  • USJのヴィンテージ風アーケードデザインを集めました

USJのヴィンテージ風アーケードデザインを集めました

2020.11.22.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先日、約5年ぶりにUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ行ってきました。

USJといえば、映画の世界を忠実に再現したアトラクションたちを楽しむことが一番の特徴ですが、もうひとつの特徴はやはりパーク内の世界観ですよね。エリア別に昔の映画のセットを持ってきたような街並みたちは、歩きながら見るだけでもめちゃくちゃ楽しいです。

BUROKIアイコン

USJの世界観はデザインの勉強に役立ちます!

ボクは昔から古着やヴィンテージものが大好きだったので、昔のアーケードが立ち並ぶ街並みはずっと眺めてられます(笑)。そして、看板やロゴのデザインなどは本当にクオリティが高いのでヴィンテージデザインの勉強にもなるんです。

気になった看板のデザインをいろいろと撮影してきたので、今回のブログにズラーっと載せていこうと思います。ヴィンテージ風のロゴデザインはまだまだ需要があるので、制作することになった場合はぜひこのブログを参考にしてください。

ヴィンテージ感溢れる看板デザインたち

USJのヴィンテージ風アーケード看板その1
Fin・・なんて書いてあるか読めない(笑)
USJのヴィンテージ風アーケード看板その2
夜になったら電気ついてさらに良い感じになるやつ
USJのヴィンテージ風アーケード看板その3
こういう形の看板デザイン、ユニークですよね
USJのヴィンテージ風アーケード看板その4
BARとかにも合いそうなデザイン
USJのヴィンテージ風アーケード看板その5
カラーリングもヴィンテージ感ありますね
USJのヴィンテージ風アーケード看板その6
女性がイラストというところがいいですね
USJのヴィンテージ風アーケード看板その7
これも夜になるとネオンになってキレイなやつ
USJのヴィンテージ風アーケード看板その8
真ん中にフライパン!ユニークですね
USJのヴィンテージ風アーケード看板その9
木製かつビーチ感あっていいですね
USJのヴィンテージ風アーケード看板その10
もっと年季入ればさらに良くなりそう!

ハンバーガーショップ「Mel’s」にも

昼ごはん食べるために入ったハンバーガーショップ「Mel’s(メルズ)」にてハンバーガーセットを注文すると、ポテトとハンバーガーをヴィンテージ感溢れるケースに入れてくれます。

Mel'sのハンバーガーセットケース
昔ながらのハンバーガーって感じがめっちゃイイ!

ちょっとかすれた加工が施されているのもいいですね。Mel’sは映画『アメリカン・グラフィティ』の世界観が再現されていて、1950年代の昔ながらのハンバーガーショップの雰囲気を楽しむことができるのでオススメです!

USJでヴィンテージテイストを楽しもう

この日は秋晴れの陽気で暑いくらいだったので、アトラクションもドラえもんやハリーポッター、スパイダーマンなどいろいろ乗って楽しめました。今はコロナの影響で休止しているアトラクションやお店もあるので、早く全館オープンしてほしいものですね。

デザインに行き詰まったら、USJの街並みを眺めながら歩いてみると、意外なヒントが浮かんできていいかもしれません。

BUROKIアイコン

久しぶりのUSJ、かなり満喫できました!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.07 知らない人ほどやりがちな重複コンテンツの危険性

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 前回の更新から半年以上空いてしまっていましたが、今年ももちろん更新していく予定です(…

2025.04.07.

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル