DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 天王寺に庭園あったんだ!?慶沢園を散歩しました。

天王寺に庭園あったんだ!?慶沢園を散歩しました。

private

  • top
  • blog
  • private
  • 天王寺に庭園あったんだ!?慶沢園を散歩しました。

天王寺に庭園あったんだ!?慶沢園を散歩しました。

2018.11.21.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨日は銀杏BOYZの「GOD SAVE THE わーるど」ツアーの大阪公演を観に行ってきました。ライブは最高でしたがその模様はインスタやツイッターで書いたのと他のファンの方々も書かれてるんでいいとして・・

1日有給をとっていたので昼間は天王寺でランチ後、ライブ会場がある桜島駅に向かうにはまだ早い時間だったので天王寺をぶらぶら、散歩しながら写真を撮っていたんですね。

まずはJR天王寺駅の北口に移動し、昭和雰囲気漂うレトロな阪和商店街へ。
ここは飲み屋が多いところなのですが昼間だったので店は開いておらず、昼間とは思えない薄暗さ・・

昭和雰囲気漂うレトロな阪和商店街

その阪和商店街を抜けててんしばへ。
てんしばは元々天王寺公園の入り口のところですが、今はすごくキレイになっていて芝生の広場まであり、家族で来られている人たちが敷物を敷いて遊んだりのんびりしたりしています。

てんしばになる前は老人たちの憩いの場みたいな感じだったんですが、今では当時いたような老人たちの姿はかなり減り、見せ方によってここまで変わるかって来るたびに思い知らされます。

ただ、そんな中でも隅っこのほうにはやっぱり憩いの場をつくってましたけどね。
なんだか安心しました。排除ではなく共存でいい。

そのてんしばから天王寺動物園のほうへさらに歩いていくと、寺が見えました。
ここって四天王寺やったっけ?と話しながら近づいていくと、「慶沢園」という庭園だと気づく・・

へーこんな庭園あったんやーと感心しながら入場料150円だし、入ってみようかと入園。

慶沢園の庭園風景

京都に来たような感覚。
そろそろ紅葉のシーズンになってきているし、関西人は秋になるとなぜか京都に紅葉と見に行きたくなるので(笑)、そんな感覚に陥ってしまうのはある意味当然ともいえます。

紅葉を撮ってみましたが、また色づきはじめた頃なのでもうちょっと先ですかね。
庭園内の進路を歩いているとところどころに鳩のフンが処理されずそのままになっており、その手入れをされてなさがまた天王寺の庭園感を出しているような気がする(笑)

ところどころ色づいた紅葉

庭園内には小さな滝があり、定期的に水が落ちてくるようになっていたので、上に登って滝の水の流れを確認していたとき、いい写真が撮れました!写っているのは全然知らない人なのですが、湖に写った光が反射して幻想的で、希望を感じさせるような仕上がり。今日のお気に入りの1枚です。

滝の上からの景色

庭園からさらに進むと、一旦出口へ抜けてしまうのですが、そこにも湖があり、小さな山がありました。
戦国武将の真田幸村で有名な茶臼山ですね。

湖に反射する建物。
少し前に本屋で立ち読みしたカメラ雑誌に水面の反射撮影テクニックが載っていたことを思い出し、少し撮ってみました。絵に描いたような写真で独特な雰囲気ありますね。

水面に写る建物

天王寺なのでどこからでも新世界のシンボル・通天閣が見えます。
まだ明るい時間帯だったのでライトアップはされてませんでしたが、湖の広場から撮ってみました。

今は2025年の万博の招致をパリで行なっているとのことで、通天閣上部の丸い部分が招致ロゴになっていました。
大阪は世界で行きたい街ランキングでかなり上位だったみたいで(2位やったかな?)、開催の可能性はありそうですね。

植物ごしの通天閣

茶臼山に登って真田幸村のエピソードを呼んで当時に想いを馳せたあとは、渡ってきた橋をパシャリ。
ちなみに写っているのはボクではありません(笑)

茶臼山へいく橋

久しぶりに秋の陽気と自然を満喫できたのは嬉しい誤算でした。
隣には大阪市立美術館があり、現在ルーヴル美術館展を開催中みたいなので(来年の1月14日までみたいです)その前後にふらっと慶沢園を散歩なんでいかがでしょうか?

カメラ持つと自然と歩き回れるのでいい運動にもなっていいですね。
これからも出かけたときはフォトログも投稿していこうと思います。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル