DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 最終週ギリギリ。六甲ミーツアート2018へ行ってきた。

最終週ギリギリ。六甲ミーツアート2018へ行ってきた。

private

  • top
  • blog
  • 最終週ギリギリ。六甲ミーツアート2018へ行ってきた。

最終週ギリギリ。六甲ミーツアート2018へ行ってきた。

2018.11.25.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

三連休の土曜日はアートイベント「六甲ミーツアート2018」へ・・
ミーツアートには何年か前に行ったことがあったんだけど、正直ほとんど覚えていなくて、行ったことだけは覚えているという感じで。たまにはそういうイベントもいいよねってことで、相方が久しぶりに土曜日休みだったこともあり、ハイキング気分で朝から向かいました。

寺田町からJR環状線で大阪駅まで、大阪駅から阪急に乗り換え一旦十三で降りて相方と合流、また電車に乗って六甲駅まで。しかし六甲山でのイベントなのでまだまだ移動・・
駅からバスに乗って六甲ケーブルに乗る場所まで移動。なんとなく、こんなに移動したなーという感覚。

六甲ケーブルの入り口

ケーブルからの景色は発車時間が迫っていたのと、人がかなり乗っていて身動きが取れなかったのでいい写真が撮れませんでした。この時期でも風がかなり冷たく、都会にいると感じなかった冬の陽気を感じました。

そして山頂駅に到着後、近くの展望台で相方がつくってきてくれた弁当をいただく!
てづくり弁当なんて久しぶりでテンション上がる。最近仕事でも弁当なんて食べてないので助かるなー。

相方がつくってくれた弁当

弁当の写真を撮ろうとしたら盛り付けとか整えられて、写真映えするようにしてくれました(笑)

それからアート作品を見るために、バスでそれぞれのスポットへ移動・・山道のバス移動はなかなか揺れるが、酔い止め飲むのを忘れたボクはやっぱり乗り物酔いであくび連発・・何歳になっても乗り物酔いします。

特定のアート作品は載せませんが、個性的な作品ばかりで、作品に対する考えや表現者の思いなど読みつつ鑑賞、なるほどなーと感心しつつボクだったらどういう作品をつくるかなーとか考えていました。

山のところどころにススキがあって、秋って感じですね。

山を彩るススキ

バスは酔うし、イベントの冊子のマップを見る限りではそんなに徒歩でも時間かかる感じもしなかったので、次のオルゴール博物館まで歩いていくことに。
しかし、途中でルートを間違えていたらしく、イベントに参加してそうな人たちもいなくなり、ガチのハイキングコースに迷い込みました(汗)途中で逆戻りしましたが、あのまま進んでたら多分イベントに戻ってこれなかったと思います・・

六甲高山植物園

逆戻りしてなんとか六甲高山植物園に到着。気温も低くなってたしかなり歩いたから大変だったー!
しかもこの時期は目玉となる花も咲いてないし紅葉もまだ早いって感じの微妙な時期みたいで、特に見るべきポイントはなかったみたい(笑)
無理やり花を探してパシャリ。

暖かい時期は月によっていろんな花が咲いているみたいで、カメラマンにとっては腕の見せ所ですね。

高山植物園に咲いていた花

六甲オルゴールミュージアム

つづいて六甲オルゴールミュージアムへ移動し、定期的にやっているオルゴールのコンサートを鑑賞。
これ観たことある!とこのミュージアムでの記憶を思い出せました。

六甲オルゴールミュージアム

この写真はベルギーでつくられたオルゴールらしく、これで音楽を流して踊っていたんだとか。この巨大オルゴールの他にも1900年代の固定的なオルゴールがいっぱいあって、見てるだけで面白かったです。音楽を楽しむためにコインを入れてオルゴールで音楽を聴く・・それはそれで豊かに感じますね。
ところどころに壁に飾られている昔の写真も雰囲気出しててよかった。

最後に自然が見せてくれた作品

もう日も落ちかける17時ごろ、バスで帰りの六甲ケーブルに乗る山頂駅に戻ってきたら、この素晴らしい夕陽が見れました。

素晴らしい夕陽

なんだろう・・
今日ここまで見たものをすべてかっさらっていくかのような綺麗すぎる夕陽(笑)

いろんな素晴らしい作品を堪能しましたが、
自然がつくりだす美しい景色には敵わないなーと思わされた日でした。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年5月の活動報告。5月はこんなデザイン制作をしていました

5月になりましたね。 サムネイル画像は僕が前からずっと行きたかった十三にある人気ラーメン店「桐麺 本店」の桐玉です。麺と卵と出汁のみのシンプル…

2023.06.04.

private

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

5月28日の日曜日は、我々にとって一大イベントが開催されますね。 その一大イベントとは・・そう、正解です。 「日本ダービー」ですね。 コロナ禍も…

2023.05.27.

think

本日5月13日、BUROKI design開業4周年を迎えることができました

2023年5月13日。 本日でBUROKI designは開業4周年を迎えることができました。 2019年の4月末に会社を退職して今の新居に引っ越し、4年前の今日、税務…

2023.05.13.

think

2023年4月の活動報告。4月はこんなデザイン制作をしていました

ゴールデンウィークはいかがでしたか? 僕はぼちぼち仕事しながらのんびりしていました。 しかし、ゴールデンウィーク中の4月末に人生の大きな決断を…

2023.05.11.

private

【天皇賞・春】リニューアルオープンした京都競馬場へ行ってきました

2020年秋より改修工事に入っていた京都競馬場が、約3年の時を経て4月22日にリニューアルオープンしましたね。 コロナも落ち着いて入場制限も緩和され…

2023.05.04.

private

大阪天満宮にある「鉄板焼 GUMP」で二度目の結婚記念日を祝う

4月22日は相方との結婚記念日。 今年で二度目の結婚記念日を無事迎えることができました。皆さまのおかげです。ありがとうございます。 昨年のこの日…

2023.04.29.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル