DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • design_thing
  • ブロキのフリーランスとしての一日の働き方を紹介します

ブロキのフリーランスとしての一日の働き方を紹介します

design_thing

  • top
  • blog
  • design_thing
  • ブロキのフリーランスとしての一日の働き方を紹介します

ブロキのフリーランスとしての一日の働き方を紹介します

2019.07.02.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フリーランスになって自宅で仕事をするようになったボクですが、フリーランスってどんな働き方してるか気になったりしないですか?そんな人のために、ボクのとある一日をインハウスデザイナー(会社員)だったときと比較しながら紹介してみようと思います。

午前7時30分 起床

まずスマホのアラーム機能で7時半に起きます。会社に行かないので遅刻という概念はないのですが、朝はちゃんと起きるようにしています。会社にいたころも7時半に起きていたので、ここはさほど変わりはありません。

午前7時45分 長居公園にてランニングと体操

以前ブログでも書きましたが、5月から2019年のランニングを開始しました。もちろんいまも継続させていて、雨が降っている朝を除く週3日くらいで朝から走っています。平日の朝から走れるというのはフリーランスならではですね。会社員だったら9時までに出社とか決まっていることが大半なので、朝ランニングしようと思ったら6時とかに起きないと難しいですね。

ちなみに去年までは仕事が終わって帰宅してからランニングしてました。夜は真夏でも熱中症になる危険性はほとんどないので走りやすかったですが、仕事終わりなので疲労感はずっとありました。朝走れるようになったのは新鮮なんですけどその分日差しが強いのでこれから熱中症対策は必須ですね・・気をつけようと思います。

ウォーキングを混ぜながら大体長居公園のトラックを2周するようにしています。

午前9時 明日のブログの文章とサムネイル準備

ランニングから汗だくで帰ってきてシャワーを浴びてから仕事の準備です。家から出る予定がない場合でも部屋着で仕事するということはしません。普通に私服に着替えて髪の毛も多少セットして緊張感を持たせるようにしています(笑)。自宅だからといってダラダラしたくないですからね・・

朝食の写真

朝はバナナやヨーグルトだけを摂り、PCでブログの内容を考えたり文章を書いたり、ニュースのチェックやクライアントさまとのメッセージのやり取りをしたりします。

午前10時 制作開始

作業部屋のウォークインクローゼット

ランニング中に今日一日やることを整理し、帰宅してから準備をしてから制作を開始します。ボクの作業部屋を紹介しましょう。実はこの部屋、部屋の一角にあるウォークインクローゼットなんです(笑)。普段服を収納する場所ですが、スペースの広さがちょうどよくて良い密閉感なのでここに机を置いて作業しています。

部屋に机を置いて作業するのもいいんですけど、本棚があってベッドもある空間は誘惑が多いのであえて机だけに向かえる空間をつくり、余計なものを遮断しています。その効果もあってこの部屋に入ると集中して仕事ができています。

午後13時ごろ 昼ごはん

制作の進捗次第ですが、大体これくらいの時間に昼ごはんを食べています。場合よっては14時くらいになったりもしますが、あまり遅くならないようにしています。会社にいた頃も14時くらいに昼休みをもらっていたのでその習性がまだちょっと残っているような気もしますね。

昼ごはんの目玉焼きとウインナー

昼ごはんは外に食べに行くことはほとんどなく、簡単に何かつくって食べています。家の周辺に食べに行きたいお店がほとんどないというのもひとつの要因なのですが・・この日は目玉焼きとウインナー。朝食のような昼ごはんです(笑)。目玉焼き大好きなんでこれだけで十分美味しいです。

午後13時30分 制作のつづき

昼ごはんを食べて食器洗いを済ませたあと、少しだけ休憩してすぐに制作のつづきを再開します。会社にいた頃は昼休みは絶対1時間とってましたが、今は1時間も休まなくなりましたねー。家の中だし1時間も休んでも何もすることがないからかもしれません。

特に新しい制作案件に手をつけはじめたくらいの頃は先手必勝で集中して制作するのでなおさら休憩時間は短くなります。締め切りギリギリになって焦るよりは先にやれるだけやって後半は作業スピードを緩めるのが基本的なボクの制作スケジュールです。早く終わらせるにこしたことないですからね。

午後18時30分 夕食の準備・家事

相方は昼間仕事をしていて家にはいないので、ボクが家事をすることもあります。夕食の食材を買いにスーパーに行くこともあれば掃除をしたり洗濯をしたり・・こういった家事は一人暮らしをしていたときにずっとやっていたので今ももちろん自然とやってます。気分転換にもなりますしね。

今年から料理もする(手伝う)ようしているのでつくるときは相方と一緒に夕食をつくっています。

午後20時ごろ 夕食

夕食のカレーライス

相方と夕食を食べながら一日のできごとや仕事のこと、休みの予定などを話します。日中は一人で仕事をしているのでボクにとっては言葉を発して会話をするコミュニケーションの時間でもあります。

午後21時 ブログ準備と制作

夕食のあとはコーヒータイム。風呂に入ったりもする時間ですが、仕事以外に思いついたアイデアを形にしたり、自分のwebサイトを改修するデザインをしたりと、自分の制作に費やしている時間でもあります。家にテレビがないので一日中MacBookを開いている気がします・・

息抜きにYouTubeで動画を見たりもしています。

午前0時すぎ 前日のサイトアクセスチェック

日付が変わるころ、ボクの楽しみな時間がはじまります。それはこのwebサイトのアクセスチェックです。前日にどれくらいのアクセスがあったかを毎日チェックしています。どのページが多く見られているのか、先週を比べてどうなのか、月間ではどれくらい伸びているのかなどなど・・データとして確認するのが楽しいです。

正直まだまだ少ないんですけど、徐々に訪問数もページビュー数も増えてはきているので楽しみなんですよね。投稿しているブログはデザイン関係の記事が多くマニアックではあるんですけど、読んでくれている人がいるというのはうれしいもんです。

ある程度確認したあと、ブログを投稿できそうなら夜中に公開したり、制作のつづきを進めたりもします。夜中の静かな時間に制作するのも好きですね。

午前2時ごろ 就寝

そして夜も更けてきたところで就寝・・はっきり言ってフリーになってから寝るのは遅くなりました(汗)。仕事での制作と自分の制作を両立させながらやってるのでどうしても時間がかかってしまいます。

ただ、ボク自身は楽しみながらやっているので全然苦じゃないです。約6時間寝れたら十分ですね。

時間配分とスケジュールを自分なりに決めることが大事

こんな感じで1日が終わっていきます。フリーランスという働き方は上司もいないし会社にも属していないので、自分がいかにしっかり予定を立てて行動するかが重要になってきます。そういう意味では管理能力も養えるのかもしれないですね。これからフリーランスを考えている人に、少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル