DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 2020年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

2020年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

think

  • top
  • blog
  • 2020年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

2020年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

2020.02.10.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

すいません先に謝っておきます、ブログ一覧ページや最新コンテンツなどを見ると、ボクのお見苦しい顔がサムネイルで並んでしまっています・・(笑)

今年からこのBUROKI designのサイトでもできるだけ顔出ししていこうと思っていまして、あまり得意ではないのですが、放送事故にならないような写真を選んでアップするので(笑)、ご理解いただけたらと思います。

ということで、本日のブログは毎月恒例「BUROKI designの活動報告」。今回は2020年1月の活動報告です。2020年になって一番はじめの月。どんな活動をしていたか、ご報告させていただきます。

2020年1月 work list

2020年1月の制作リスト

1. 大阪・アメ村にあるスポーツショップ「SPOTAKA(スポタカ)」の新規事業の制作物

フリーランスになってから、元同僚でいまはスポーツショップ「SPOTAKA」を運営する会社で働かれている石井さんからスポタカ関係の制作物のご依頼をよくいただいています(ありがとうございます)。

昨年12月にも株式会社スポーツタカハシのコーポレートサイトを制作させていただき、制作実績でも紹介させてもらっています。

そんなスポタカの新しい事業が「アスリートを支援する事業」ということで、ロゴデザインからwebサイトデザイン、名刺デザインなどを担当させていただきました。

特に名刺デザインはスタンダードなデザインと少し攻めたデザインの2パターンを提案させてもらったところ、後者の「攻めた」デザインが採用され(満場一致で後者に決まったそうです)、実物がどんな出来栄えになっているのか、すごく気になっています(笑)。

公開できるタイミングができ次第、ボクのこのwebサイトでも制作実績として紹介させていただこうと思っているので、お楽しみに。

2. エルハウジングのイベントwebサイト「えるひろば」のサイト更新

昨年10月に制作・公開した京都の不動産会社エルハウジングが運営・企画するイベント情報サイト「えるひろば」。

こちらも制作実績でも紹介させてもらっています。

webサイトは公開してからがスタート

新しくwebサイトをつくるとき、ほとんどの人がまず「つくって公開する」というところに目を向けます。それは当然のことなのですが、つくって公開することだけを意識しすぎていて、webサイトを公開してからのことはあまり考えられていないんですよね。これはクライアントさまだけに限らずデザイナーにもよくあることです。

webサイトを公開、イベント情報を更新していくと、いろんなトラブルであったり「もっとこうしたい」という思いであったり、運営するからこそのアイデアや悩み・迷いなどが必ず出てきます。

その悩みをエルハウジングさま側から相談されたとき、ボクなりにアイデアなど提案させていただき、webサイトを更新することに至りました。具体的にはサイト公開当初はイベント情報の更新のみだったのですが、もっとイベントに参加してもらうために開催したイベントの様子がわかるようにイベントレポートを書けるようにしたり、読みものやコラムを書けるような場所をつくったり・・という更新作業です。

イベント情報だけでなく、イベントに関する様々な情報を掲載することにより、エルハウジングに興味を持ったたくさんの人たちがワークショップなどのイベントに参加し、参加した人たちの輪が広がっていく・・そうなれば素敵なことですよね。

webサイトを公開するだけではわからないことはたくさんあります。サイトを公開し、サイトを気にかけるからこそさらに良いwebサイトになっていく・・ボクは制作したwebサイトを更新する作業はとても好きだし、それこそが重要だと思っています。「育てる」という感覚はいつまでも持ち続けたいものですね。

3. アパレル商材の輸入・卸売企業の海外事業部のwebサイト制作

昨年末くらいに元同僚の転職先の企業の海外事業部が独立する?とのことで、webサイトを制作してくれる人を探していたところ、ボクのことを思い出したようで依頼してくれました。ホントに元同僚たちからのデザイン依頼が多くて、ボクとしては感謝でしかなく・・我ながら恵まれてるなぁと思います。

アパレル商材のサイトということでデザイン的にはモードにシンプルに、一緒にコミュニケーションとりながら進めさせてもらっている担当者さんいわく「10年経っても古く感じないサイトにしてほしい」という要望にできるだけ応えるべく制作しております。

現在制作中で、今月中にはサイト公開できそうなので、公開後は制作実績にて紹介したいと思います。

4. DIYで「RoomMakit(ルームメキット)」を取り付ける

デザイン制作以外のところでは、DIYを少ししてみました。元々DIYの企業で働いてましたからね・・昨年10月に参加させてもらった前職の感謝祭のお土産でいただいた賃貸でも壁収納ができるキット「RoomMakit(ルームメキット)」。

去年はこのRoomMakitのLP(ランディングページ)も制作させてもらったんですけど、実際に玄関に取り付けてみようと相方メインでやってもらいました。

はじめはめんどくさそうにやっていた相方ですが・・いざ完成するとやっぱり達成感を味わっていましたね。DIYはやるまでが大変です。この「やるまで」のハードルをいかに簡単に超えられるか・・そこが日本でDIYが浸透するための課題かもしれないですね。

取り付けた様子をブログに書いてfacebookにアップしたところ、前職の社長も喜んでくれました(笑)。

そんな感じで、新規制作もあり更新業務もありの順調な滑り出しとなった2020年1月ですが、2月と3月はこれまた元同僚と仕事してます。けっこうがっつりとした案件なので、また活動報告にて報告させてもらう予定です。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年11月の活動報告。11月はこんなデザイン制作をしていました

今年も残すところあと1ヶ月。 振り返るにはまだ早いですが、ざっと今年を振り返ってみたところ、なかなか濃い1年でした。まだ年末ごろに振り返りのブ…

2023.12.08.

private

念願の函館旅行・最終日。朝の金森赤レンガ倉庫付近を散歩する

2023年最初で最後の函館旅行3日目。2泊3日なのでこの日が最終日。 前日と同じくラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目と2…

2023.12.04.

think

念願の函館旅行・2日目。これを食べに来た!口コミ7年連続北海道1位に感動

2023年最初で最後の函館旅行2日目。 ラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目のブログは下記のリンクよりご覧ください。 念…

2023.11.30.

private

念願の函館旅行・1日目。雪が降る前に2泊3日で北海道函館へ行ってきました

2023年最初で最後の旅行ということで、先週火曜日から木曜日までの三日間、北海道は函館へ行ってきました。 北海道へは過去に三度行ったことがあるの…

2023.11.26.

think

2023年10月の活動報告。10月はこんなデザイン制作をしていました

少しバタバタしており、前回のブログから少し時間が空いてしまいました・・。 サムネイルは自宅の近くにある人気お好み焼き店「AT THE 21」のモダン…

2023.11.06.

think

2023年9月の活動報告。9月はこんなデザイン制作をしていました

今年から始めた筋トレ。 開始時は筋肉痛がひどく重量もたいした重さではトレーニングできませんでしたが、人間とは慣れるもの。徐々に重量を上げてい…

2023.10.06.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル