DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • エルハウジングのイベント情報サイト「えるひろば」のwebデザイン

エルハウジングのイベント情報サイト「えるひろば」のwebデザイン

web

  • top
  • design
  • エルハウジングのイベント情報サイト「えるひろば」のwebデザイン

エルハウジングのイベント情報サイト「えるひろば」のwebデザイン

2019.10.23.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今回のweb制作実績より、アイキャッチ画像にモックアップを使用してみました。webサイトって基本縦に長いので、画像で伝えるときってどういう見せ方がいいのか、すごく悩むんですよね・・(汗)。

このようなモックアップにサイトデザインを当て込むとPCだけでなくタブレットやスマホ画面にも対応していることを伝えられるのですが、どうしても業者っぽさが出てしまいますね。って、ボクもある意味業者ではあるんで、これでも問題ないのかも?(笑)評判良さそうなら他のweb制作実績のアイキャッチもこのモックアップで揃えようかと思っています。

さて、今回の制作実績は先日公開した京都の不動産会社エルハウジングさんのイベント情報webサイト「えるひろば」のwebデザインです。

えるひろばのPC版webデザイン

自社でも更新・運用できるwebメディアサイト

元々は開催イベントを紹介するための1枚もののLPをつくってほしいという話だったのすが、打ち合わせを進めていくうちに他にもやりたいことが出てきたようで、ゆくゆくはイベント情報だけでなくお役たち情報なども更新していきたいという要望もあり、これはLPではなくwebサイトをつくったほうがいいですねという話に落ち着きました。

イメージ訴求するだけならLPやブランドサイトのような構造でいいのですが、頻繁に更新が必要になるメディアサイトではそうはいきません。サイトデザインのほかに

  • 情報やページが増えてきたときのことを想定したサイトにする
  • イベント日程の前後のサイト表示
  • 自社スタッフでも更新できる構造

などが必要になってきます。むしろサイト構造は外観デザインよりも重要になりますね。

えるひろばのスマホTOPページ画面

wordpress導入後、いろんな設定をしました

イベント情報サイトに欠かせないものは「イベント日程がわかる」ことと「イベントページから予約できること」。今回はこのふたつに加え「イベント終了後もページが残るようにしたい」という要望もいただいていたので、イベントが終了したページをどのように残すのか?はかなり考えました。

前職でもワークショップなどのイベント予約サイトは制作したことはありましたが、イベント終了後はそのページを非表示で対処していたんですよね。今回は非表示ではなく残しつつ「終了イベント一覧」みたいなページに残さないといけない。それを実現させるためにはどうしたらいいのか、かなり調べながら実装しましたが、こういうやったことのない要望は後々の経験にも勉強にもなるのでありがたいですね。

しかしながら、実現できてよかった・・というのが正直なところです(汗)。

えるひろばのスマホデザイン

えるひろばのロゴデザインも担当

えるひろばという名前自体がwebサイトを制作している最中に決まったこともあって、打ち合わせ当初はイベントサイトという名目だけでロゴもなかったんです。

なのでネーミングが確定してから、ボクのほうでwebサイト制作と同時進行でロゴもデザインしました。あんまりじっくり考えて制作できなかったのですが、メディアサイトらしいロゴに仕上がったと思っています。

どんな意味を込め、このロゴデザインにしたのかについてはまたロゴ制作実績にて紹介したいと思います。

サイト公開後、担当スタッフさんにレクチャー

メディアサイトは公開後の更新が必要不可欠なので、自社で更新できる人と環境が必要です。エルハウジングさんの場合は普段から自社サイト運用経験がある人が何人かいたので、そのスタッフさんたちにレクチャーさせていただきました。

その後、自社でもえるひろばのイベントページを作成できたようで、なんとかひと安心・・レクチャーした日のことはブログにも書いたので、よかったらご覧ください。

えるひろばのwebサイトはこちらから

実際のサイトは下記のリンクよりご覧ください。
※webサイトによっては変更・クローズしてることもありますので、その際はご容赦ください。

外観のデザインだけでなく、内部もデザインまで意識して制作するという、webならではの構造を再確認した案件でした。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル