DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • favorite
  • YouTubeで話題の「塩油そうめん」を料理ど素人が作ってみた

YouTubeで話題の「塩油そうめん」を料理ど素人が作ってみた

favorite

  • top
  • blog
  • favorite
  • YouTubeで話題の「塩油そうめん」を料理ど素人が作ってみた

YouTubeで話題の「塩油そうめん」を料理ど素人が作ってみた

2021.06.10.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ボクが密かに継続させている料理ど素人が作ってみたシリーズ。「料理経験がほとんどない男性でも簡単に美味しいものが作れる」をコンセプトに、気になる料理があればチャレンジしています。

今までは亀田史郎さんのレシピを参考に茶碗蒸し入りだし巻き卵とイカの塩辛入り塩らーめんにチャレンジしてきましたが、今回はたまたまおすすめ動画に出てきて、「これ美味しそう!」と思ったこちらの動画を参考に塩油そうめんなるものを作ってみようと思います。

料理研究家のリュウジさんという方の動画です。
チャンネル登録者数がなんと198万人!今まで知らなかったことを恥じないといけないレベルですね・・。すごい。

これから暑くなってくる季節、そうめんは必須ですよね。
毎年そうめんを食べるとなると冷やしそうめんばかり食べていたので、これを気に塩油そうめんがレパートリーに加わればボクとしては嬉しい限りです。

さて、早速塩油そうめんを作ってみましょう!

BUROKIアイコン

実はそうめん大好物です・・!

index list

このブログの目次

1. まずは材料を用意

まずはスーパーにて材料を購入。
下記の材料を用意しました。

塩油そうめんの材料一式
今回の料理の材料一式
  • そうめん 2束
  • 刻みねぎ
  • たまご 1個
  • ニンニク 1片

材料はかなり少なめですね。昼ごはんにちょうどいいシンプルさです。
ニンニクはチューブのものが冷蔵庫にあったのでそれを使うことにします。これで作っていきます。

2. スープをつくる

先にスープを作ります。
器にニンニクと料理酒(小さじ2杯)、みりん(小さじ2杯)、白だし(大さじ1杯半)、ごま油(大さじ1)を入れます。

調理料を入れる
こんな感じで器に調理料を入れます

これをラップせずにそのまま電子レンジで500Wの場合なら1分30秒加熱します。なぜ加熱するかというと、料理酒のアルコール分を飛ばすためだそうです。

3. 麺を茹でる

スープが出来てから麺を茹でていきます。

麺を茹でる
鍋に入れるだけですね

茹で時間は大体1分30秒ほどで、硬めに茹でることがコツみたいです。

4. スープに麺を絡め、卵とネギをトッピングして完成

麺を茹でたら先ほどのスープが入った器に麺を入れ、よく和えます。

和えたら麺の上部に窪みをつくって、そこにたまごを落とします。
あとは刻みネギをトッピングし・・塩油そうめんの完成です!超簡単。料理ど素人でもできました!

塩油そうめんの完成
美味しそう!

本当は卵黄だけのほうがいいみたいですが、動画のコメント欄に「卵1個そのまま入れても問題なく美味しかった」というコメントがあったので卵黄と卵白分けずにそのまま落としてみました。

5. 塩油そうめん実食

さて、いよいよ実食してみようと思います。
どんな感じかな・・。

塩油そうめん実食
塩油そうめん実食

ここ、これは・・美味い!!!

ちょっと塩辛いかなと思っていたらそんなことはなく、ごま油と白だしが絶妙なバランスでマッチしていて、そこにニンニクの風味も乗っかってきてクセになる味です。

たまご入れてるのでちょっとまろやかにもなっていて、卵白入ってるほうが喉越しもよく、個人的に好きかも。

塩油そうめん完食
そうめんの量もちょうどよかった

ということで完食。ごちそうさまでした!
美味しかったのでまた作りたいと思います。

BUROKIアイコン

ぜひ一度、作ってみてください(キリッ)
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル