DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 【祝】当サイトの月間PV(ページビュー)数が30,000PVを突破しました

【祝】当サイトの月間PV(ページビュー)数が30,000PVを突破しました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 【祝】当サイトの月間PV(ページビュー)数が30,000PVを突破しました

【祝】当サイトの月間PV(ページビュー)数が30,000PVを突破しました

2021.02.14.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このwebサイトにてブログを更新するようになって苦節2年と4ヶ月・・。

2021年1月についに月間PV(ページビュー)数が30,000PVを突破しました。ページビュー数とは、見られたwebページの数です。なので1ヶ月に30,000ページ見られたということです。素直にうれしい・・。

20,000PV突破したのが2020年の5月。それから半年以上ずっと横ばいというか、なかなかPVを増やせない時期が続いていました。

それだけに喜びもひとしお。まだ増えるということがわかってよかったです。ここでガタ落ちしたりすると書き続けるモチベーションを失ってしまいますからね。

月間PV数推移

2020年5月から2021年1月までの月別PV数の推移グラフは以下です。

月間PV数推移
グラフが小さくてすみません

昨年5月に20,000PVを突破して以降、一番PVが多かった月は2020年10月の23,553。それをようやく超えることができた2021年1月は31,189PVでした。多分今月は日数が少ないのもあって1月よりは下がると思います(笑)。

そもそもなぜPVを意識してるの?

定期的にこのBUROKI design webサイトへのアクセス状況をブログで報告していますが、それにはいくつか理由があります。

ひとつは説得力をつけるためです。
ボクは以前から「webサイトはつくって公開してからがスタートであり、公開後も更新や改善を繰り返して育て続ける必要がある」と言い続けています。ですが、言うのは簡単です。実際に自分のwebサイトを制作して育てているからこそ言えることもありますし、web制作者としてwebサイトの本来の役割と醍醐味を伝え続けたい。

もちろんPV数はひとつの指標にすぎませんが、アクセスがあるということはwebサイトとしては間違いではありません。人がほとんど来ないサイトよりは遥かに可能性がありますから。

もうひとつはワクワクしたいからです。
たくさんの方に見てもらえるということは、その分思いがけないことが起こるチャンスでもあります。例えば大手企業さんから制作依頼がきたり、デザイン関係の記事監修のお仕事をいただいたり、商品紹介の依頼がきたり、紹介した商品が売れて収益が入ったり・・。それらはすべてwebサイトへのアクセスがあってのことです。

webサイトを更新し続けると、こんなことが起こるんだということを今までの約2年間だけでも何度も味わえました。これを継続させるとどうなっていくのか・・それ自体がもうワクワクしますよね。

ここだけの話ですが、まだ発表できないワクワクな出来事が4月くらいに待っています。これはまた4月以降にブログに書くつもりですので、お楽しみに(笑)。

今後のPVに対する目標

いまはPV数を稼ぐだけなら無意味的な風潮になりつつありますが、当面は月間100,000PVを目指して頑張りたいと思っています。

無意味か無意味じゃないかはPVを稼いだ人が判断することだと思うので、webに関わる者としてその判断にもちゃんとした説得力を持ちたいですね。デザインクオリティを追い求めるだけのwebデザイナーではなく、サイトを育てることも一緒に考えていけるwebデザイナーとしてやっていきたいと思っているので、これからも頑張ろうと思います。

BUROKIアイコン

まだまだ伸ばしていけるように育て続けます。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル