DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 2021年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

2021年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 2021年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

2021年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

2021.02.04.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1月に再度緊急事態宣言が発令され、解除の時期が2月から3月に延期になりましたね・・。まだまだ我慢が必要な時期ですが、ボク自身もクライアントさまの経済状態に左右される部分があるので、あまり自粛期間が長引くと心配になります。

今のところはありがたいことに先々まで制作依頼をいただいておりますが、これから先世の中が良くなっていくことを信じて、今はできることを全力でやっていくしかないですよね。

ということで、本日のブログは毎月恒例「BUROKI designの活動報告」。年が明けて心機一転となった2021年1月の活動報告をお送りいたします。

BUROKIアイコン

こんな世の中ですが2021年も張り切っていきます!

2021年1月 work list

2021年1月の制作リスト

1. 3人組バンド「RINGO TONE」のロゴデザイン

あるバンドのボーカルの方からロゴデザインのご依頼がありました。依頼をいただく前からバンド活動はされていて、ロゴも掲げられていたのですが、心機一転リニューアルしたいとのことで、新しいバンドのロゴを制作させていただきました。

ロゴ自体は昨年末には完成して納品していましたが、今年の1月21日に正式に公開となったタイミングでこのwebサイトとインスタにて紹介させていただきました。

現時点でも固定ファンがいるバンドで、3月には新アルバムの発売も控えているRINGO TONEさん。これからも頑張ってほしいですね。

2. 「connect.LAB」のロゴデザイン

今や国内だけに留まらず、アジア各国にまで出店するほどまでになったアクセサリーブランド「ui.(ウイ)」。昔からの知り合いということもあり、新しくイベントを開催する度にロゴデザインを任せてもらっていました。

そして今回も、ui.さんが2月から新たな試みとして立ち上げる予定のストアのロゴを制作させていただきました。

connect.LAB(コネクトドットラボ)とは、今までのつながりを大事にしながら新しい試みをしていく実験室のようなお店というコンセプトだそうで、これからどんな発展をとげていくのか楽しみです。

3. 「刃物道楽マーボン」の広告デザイン

前職にいたころから仲良くさせてもらっている「原商店」の原さん。
ご自身のインスタグラムでは「刃物道楽マーボン」として職人さんたちがつくった素晴らしい道具たちを毎日投稿し紹介されています。

そんな原さんが実行委員をつとめたことがある木造建築の職人たちが集うイベント「削ろう会」が5月に愛知県の西尾市にて開催されるということで、その案内パンフレットの広告枠を買い取ったらしく、その枠の広告デザインを担当させていただきました。

少し先になると思いますが、改めて制作実績にて紹介しようと思います。

4. 某保育園のwebサイト制作

今年に入ってから本格的に制作をスタートさせている某保育園のwebサイト。

合計で20ページ以上ある中規模のwebサイトなのですが、先月で一旦すべてのページの制作を完了させるくらいのスピード感で進めていました。ページ数が多かったので正月休みもあまりとらず、2日から仕事してましたが・・年末年始はコロナの自粛の流れで外出を控えていたので仕事がしやすくかったです(笑)。

現在も制作を進めていて、順調にいけば今月の10日に公開できる予定です。
公開後は制作実績にて紹介するつもりです。

5. のぼり刃物さんの50周年グッズデザイン

何かとデザインが必要になればお手伝いさせていただいている大阪・茨木市にある「のぼり刃物」さん。昨年はECサイトを制作させていただきました。

のぼり刃物さんのECサイトは昨年の10月中旬にオープンしましたが、11月にはなんと売上200万円を突破。楽天やAmazonといったショッピングモールに出店しているわけでもなく、独自ドメインでのECサイトでオープン後すぐに200万円突破はすごいの一言。インスタグラムにて発信はされているものの広告自体も出していないので、これは本当にすごいことなんです。

さて、そんなのぼり刃物さんですが、今年で創業50周年を迎えられます(めでたい!)。

グッズ完成後、また実績にて紹介させていただこうと思っていますのでお楽しみに。

自分の強みを再確認しています

実はいま、6件くらいの制作案件を同時に少しずつ進めているのですが、スケジュールによってはwebサイト制作をメインにしつつ、時間を見てロゴを制作したりpowerpointにてメディア媒体資料を制作したりステッカーなどを制作したり・・我ながら幅広い分野の制作をしています。

webデザイナーによってはwebサイトデザインしかできなかったり、コーディングはできなかったりするのですが、ボクはデザインだけでなくwebページを構築するためのコーディングもやりますし、ロゴデザインや名刺デザインなどもトータルで制作対応できます。やはりボクの強みは「いろんな分野のデザイン制作に対応できること」だなと改めて感じています。

いろんな方々にいろんな分野の制作を任されるのは嬉しいことですし、なんとかしたいという気持ちもあります。デザインでお困りの方はどんなことでもけっこうですのでお気軽にお問い合わせくださいね。

それでは今月もBUROKI designをよろしくお願いいたします。

BUROKIアイコン

問い合わせだけなら無料ですのでお気軽に!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

意外と簡単?chocoZAPのセルフ脱毛サービスを利用開始しました

2023年の1月から初心者向けスマートライフジム「chocoZAP(チョコザップ)」に通い始めたことは以前このブログに書きましたが・・。 デスクワークで…

2025.06.15.

private

家二郎を極めたい。家庭用二郎系ラーメン「鬼を超えろ」を美味しく作る方法

月に1度くらいのペースで食べたくなってしまう二郎系ラーメン。3月に行ったときに書いた「歴史を刻め 日本橋店」のブログは検索上位にランクインし、…

2025.06.10.

private

これから行く人へ。大阪・関西万博の体験談と注意点をまとめました

前回のブログで「大阪・関西万博」の各国パビリオンの写真館ブログを書きました。 建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写…

2025.06.04.

private

建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館

5月28日の水曜日。 平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。 朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くら…

2025.05.31.

think

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことを…

2025.05.27.

think

5月13日、BUROKI design開業6周年と個人的なお知らせ

2025年5月13日(火)。 本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。 ついに税務署にて個人事業の開業届と青色申告承認申請書を…

2025.05.13.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル