DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 2019年12月の活動報告。12月はこんなデザイン制作をしていました

2019年12月の活動報告。12月はこんなデザイン制作をしていました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 2019年12月の活動報告。12月はこんなデザイン制作をしていました

2019年12月の活動報告。12月はこんなデザイン制作をしていました

2020.01.11.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

年が明けて2020年。2019年からBUROKI designとして本格的にフリーランス活動を開始し、一月一月、個人で仕事することの意義を感じながら感謝の気持ちを持って過ごしています。

フリーランスになってからとにかく頑張らないと!とまとまった休みをとらないまま年末を迎え、年末も変わらずいつものペースで制作をしてきました。そんな状態で迎えたフリーランス初年度締めくくりの12月はどうだったのか・・

ということで、今日のブログは毎月恒例「BUROKI designの活動報告」。今回は2019年12月の活動報告です。

2019年12月 work list

2019年12月の制作リスト

1. 大阪と兵庫で展開する美容室「SOURCE -hair atelier-」のwebサイト制作・公開

10月にサイト制作していて11月に修正が入り、12月に入ってもなかなか進められなかった美容室のサイトでしたが、ようやく先方さまからOKが出て、無事webサイトを公開することができました。

SOURCEのスマホ用メインビジュアル

webデザイン制作実績でも紹介しているので、詳しくはそちらもご覧ください。

デザイン自体ではなく制作の進め方には反省点が多い案件ではありました。スケジュールを徹底させることと相手に対する信頼、その双方をお互いが同じレベルで持ち続けることって本当に難しい・・そんなことを改めて考える機会にもなりました。事前のコミュニケーションと決めるところは始めにちゃんと決めておく!「この人ならわかっているだろう」という信頼は良いところでもあり悪いところでもありますね。

しかしwebサイトの出来栄え自体は先方さまにすごく気に入ってもらえたみたいで何よりでした。

2. webメディア「makit!」のサイトリニューアル

こちらは前職が運営しているwebメディアサイトで、立ち上げてからもう4,5年経つと思うのですが、そのサイトのリニューアルを任されました。

サイトの制作、運営のいきさつはボクもある程度はわかっていて、どのような運営をしてきているのかもわかっていたので、この話がきたときに思ったのは「多分サイトの中身がぐちゃぐちゃになっているだろうな」ということでした。

サイトリニューアルで一番やらないといけないことってサイトの見た目を変えることというよりは、次の目的に対してサイト構造をどう見直していくか?何が必要で何が不必要なのか?なんですよね。特に社内で運営するサイトはほとんどの場合いろんな人が入れ替わり立ち替わりで運営していることが多いので、更新のルールが決まっていることなどほとんどなく、いわばカオス状態です(笑)。

そのカオスな状態からまずは脱却しないといけない。これをやるだけで一ヶ月などあっという間に過ぎてしまいます。そういう土台の部分の改修を進めつつ制作した案件でした。こういう制作もできないとwebデザイナーは名乗れません。新規でイチからつくるだけの案件ばかりじゃないですからね。

リニューアルしたwebサイトは数日前に公開されたようです。また後日、詳しく制作実績に書こうと思っています。

3. BUROKI designの新年ステッカー制作

もうすぐ2020年ということで、新年を表現するデザインを何かできないかと毎年考えるのですが、今回は喪中のためステッカーのみ制作しました。

2色展開の2020年年賀状ステッカー

このステッカーの詳細も制作実績にて書いているので、よかったらそちらも見てみてください。

しかし、つくってみたものの、まだ誰にも渡していないという・・そんなに人と頻繁に会う職業でもないため、このまま誰にも渡さず不良在庫となってしまうのか・・そうならないためにも配りたいと思います。

4. 年末に体調を崩しました・・

この調子でもうひとつwebサイト制作案件があって、なんとか年内めどにと進めていましたが、最後の最後に落とし穴がありまして・・

クリスマスの夜に体調を崩し、クリスマスディナーは不参加、数件の忘年会も不参加・・。寝込みながらクリスマス後の年内は安静に過ごしました・・インフルエンザではなかったですが高熱は出るわ腰は痛いわで散々な年末になりましたが、2019年は個人事業主となり、税金のことや交渉など新たな分野での学びもあり、充実した一年となりました。

今年は会社員時代の考えをより払拭し、いただく制作案件はもちろん全力で、個人としてお金の使い方や流れなど、もっとちゃんとしていきます。2020年もよろしくお願いします。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

意外と簡単?chocoZAPのセルフ脱毛サービスを利用開始しました

2023年の1月から初心者向けスマートライフジム「chocoZAP(チョコザップ)」に通い始めたことは以前このブログに書きましたが・・。 デスクワークで…

2025.06.15.

private

家二郎を極めたい。家庭用二郎系ラーメン「鬼を超えろ」を美味しく作る方法

月に1度くらいのペースで食べたくなってしまう二郎系ラーメン。3月に行ったときに書いた「歴史を刻め 日本橋店」のブログは検索上位にランクインし、…

2025.06.10.

private

これから行く人へ。大阪・関西万博の体験談と注意点をまとめました

前回のブログで「大阪・関西万博」の各国パビリオンの写真館ブログを書きました。 建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写…

2025.06.04.

private

建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館

5月28日の水曜日。 平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。 朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くら…

2025.05.31.

think

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことを…

2025.05.27.

think

5月13日、BUROKI design開業6周年と個人的なお知らせ

2025年5月13日(火)。 本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。 ついに税務署にて個人事業の開業届と青色申告承認申請書を…

2025.05.13.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル