DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫

3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫

private

  • top
  • blog
  • 3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫

3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫

2023.01.24.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1月16日はボクの41歳の誕生日。
その少し前に相方に「誕生日プレゼント何がいい?」と聞かれました。

欲しいものがあまりないボクは、何が欲しいのかすぐに思い浮かばなかったのですが・・そうなると物欲ではなく、別の欲望が湧いてくるのです。そう、「カニ食べたい!」という冬ならではの欲望です(笑)。

そういえばコロナ禍に入ってから行ってないような気がしていたので、「久しぶりにかにかにエクスプレス行きたい!」とお願いしてみました。すると快諾してくれた相方は、すぐさま要望に沿ったプランで旅館を予約してくれまして、つい先日、かにかにエクスプレスでカニをこれでもかってくらい満喫してきました。

前回のカニカニエクスプレスに行ったときのブログはこちらです。

2年ぶりかと思いきや、3年ぶりでした。
上記のブログを読み返してみたら38歳になりましたって書いていますね。いま41歳なんで時が経つのって本当に早いなって思いました・・。

BUROKIアイコン

38歳・・遠い昔のような感覚です。

かにかにエクスプレス当日、JRで竹野駅へ

1月19日。
いつもより少し早起きをし、かにかにエクスプレスで竹野駅へ出発。

特急電車「はまかぜ」に乗り片道約3時間。城崎温泉駅をひとつ通り過ぎて竹野駅に到着しました。

竹野駅
けっこうレトロな駅ですよね

ほぼ無人の改札。こういう駅もまだまだ残されているんですね。

今回の旅館は「内湯民宿 久兵衛」

駅に着くと旅館のスタッフさんが車で迎えに来てくれており、車に乗せてもらってカニを食べる旅館へ向かいます。

今回は「内湯民宿 久兵衛」という民宿です。

内湯民宿 久兵衛
これまたレトロな旅館でいい感じですね

もちろん初めて行く民宿ですが、民宿大好きなボクとしてはこの外観を見た瞬間ワクワクしました。

場所も少し時代を感じる住宅が立ち並んでいる場所にあり、「本当にこんなところに旅館あるの?」と思ってしまったくらい地域に馴染んだ民宿。いい感じです。

部屋に入ると早速カニが用意されていました

かにかにエクスプレスは日帰りでカニや温泉を満喫できるJR西日本のサービスで、電車に乗る時間が往復で約5、6時間ほどかかってしまうため、現地ではある意味時間勝負みたいな側面があります。

なので旅館に着いて部屋に入るとすぐに食事が始められるようにスタンバイされていることが多いです。今回も部屋に着くとすでに料理が用意されていました。

まずはカニ鍋用の食材。

カニ鍋用のカニ
おおおおお、テンション上がるぅ〜〜

そしてカニ刺し!絶対美味しいやつ。

カニ刺し盛り合わせ
カニ刺しでございます

もちろん定番の茹でガニもありました。

茹でガニ
茹でガニでございます

カニ刺しは甘味たっぷりで濃厚な味わい。茹でガニは安定の美味しさで安心感を与えてくれ、カニ鍋はここでしか食べられない出汁とカニの旨味のコラボレーションを存分に堪能させてくれました。

本当にカニって最高ですよね。
今の若い人たちはカニを食べるのが面倒だから食べないという人が増えているようですが、ボクには到底信じられません。なんならその食べないカニすらもらって食べたいですね。

そして時間差で出てきた焼きガニ。

焼きガニ
焼きガニでございます

焼きガニ、びっくりしました。
甘味が半端ない!調理方法でここまで違うのかと新鮮な気持ちになりました。いま思い出しても素晴らしかったです。

締めはカニ雑炊

カニの量がけっこう多かったのでかなりお腹は膨れていましたが、カニ鍋があったので最後はやっぱり締めとしてカニ雑炊ですね。

カニ雑炊
カニ雑炊でございます

野菜とカニの旨味が出てさらに美味しくなった出汁でつくる雑炊・・。見ただけで美味しいのがわかります。最高の締めでした。

どの料理もとても美味しく、気づいたら2時間くらい食べてましたね(笑)。カニ好きのボクでも当分カニはいいやってくらい食べ尽くせた大満足のカニ料理たちでした。

カニを満喫したあとは城崎へ

旅館から再度車で竹野駅まで送っていただき、電車で城崎温泉へ向かいます。

城崎温泉の風景
久しぶりの城崎温泉の景色

城崎の街並み、少し懐かしかったです。3年経てばおなじみの街並みでも少し店などが変わっていたりして、「こんな店できたんやー」とか「この店行ったなー」とか「ここでプリン食べたなー」とかいろいろ思い出しながら街をブラブラしました。

街ブラの最後は、城崎に来ると毎回足を運んでいるジャズ喫茶「NOVA」でケーキセットを食し、17時すぎに帰路につきました。

今回のかにかにエクスプレスも良い思い出になりました。相方に感謝。来年か2年後か3年後か、また行けるように仕事頑張ろうと思います。

BUROKIアイコン

何回来ても満足できるかにかにエクスプレス・・最高です。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

絶対に後悔しない!デザインを開始する前に決めておきたい制作ルールまとめ

クライアントさまから制作依頼をいただき、打ち合わせでどんなデザインにするか?を決めることは当然のこととして誰しもが認識していると思います。 …

2023.09.27.

think

chocoZAPに9ヶ月通い続けたからこそ言えるリアルな口コミを書いてみた

いまコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」のテレビCMが頻繁に流れていますね。 俳優さんも起用し、けっこうな頻度でCMが流れているので、気にな…

2023.09.06.

think

2023年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね・・。 今年の夏は相方の誕生日にディナーを行ったくらいで(サムネイル画像はそのときのものです)…

2023.09.04.

design_thing

依頼する前に知ってほしい。デザインに使用する写真に関するいろんなこと

webサイトやチラシ、看板、会社案内、ポスターなど・・。 ほとんどの制作物には写真が使われていて、今や写真はデザインを構成する主な要素といって…

2023.08.29.

private

豊中市の少路駅近くにある「ステーキハウス神楽 豊中店」で相方の誕生日を祝う

8月末は毎年恒例の相方の誕生日祝い。 せっかく豊中市に引っ越してきたので、今回は豊中のお店に行こう!ということで、比較的家の近くにある「ステ…

2023.08.26.

think

2023年7月の活動報告。7月はこんなデザイン制作をしていました

毎年言っていると思いますが、暑い日が続きますね・・。 夏真っ盛りですが夏らしいことは一切せず、花火をベランダから見たくらいで今年の夏は終わり…

2023.08.07.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル