DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 女性一人でも電動ドライバーを使ってニトリのドレッサーテーブルを組み立てられるのか?

女性一人でも電動ドライバーを使ってニトリのドレッサーテーブルを組み立てられるのか?

private

  • top
  • blog
  • 女性一人でも電動ドライバーを使ってニトリのドレッサーテーブルを組み立てられるのか?

女性一人でも電動ドライバーを使ってニトリのドレッサーテーブルを組み立てられるのか?

2020.04.23.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前に相方がニトリの通販にてドレッサーテーブルを購入しました。

ニトリのテーブルパッケージ
これを今から組み立てます

約1ヶ月前にブラックアンドデッカーの電動ドライバーを購入し、キッチン用の収納棚を組み立てたので、今回は電動工具を使ったことがない相方一人で電動ドライバーを使って組み立てられるか?を検証してみたいと思います。

相方DIYスタート

まずは電動ドライバーにビットを取り付けます。
ビットの先端はいろんなものがありますが、家具の組み立て時のネジ締めはほとんどがプラスドライバーで十分なので、先端がプラスになっているビットを選択し、ドライバーに取り付けます。

電動ドライバービット
用途に合ったビットを選んで使う

ビットの取り付けも簡単。
ビット自体をドライバーの口の部分の奥にぐっと入れるだけです。ボクが教えるまでもないくらい簡単です。

ビットをドライバーに取り付ける
用途に合ったビットを選んで使う

はじめは戸惑っていましたが、電動ドライバーでのネジの締め方を少しレクチャーしてあげたら、相方一人でもすぐにネジを締められるようになりました。ネジの種類によってビットを取り換えたりなんかして・・比較的早く要領をつかんでいました。

電動ドライバーでネジを締める
女性でも電動ドライバーは簡単に使えます

ここまでが電動ドライバーの基本的な使い方なので、この流れを慣れてしまえば難なく使えるようになります。ただ、家庭用の電動ドライバーは安全のため駆動力が弱めなので、もっと慣れてくると物足りなさも感じるとは思いますが・・(笑)。

ダボ木を使った組み立ても初体験

木材同志を組み合わせるときに必要になる「ダボ木」。ボクはDIYの企業にいたのでもちろん知っていますが、普通の人は知らないですよね。ダボ木での組み立ても初めて経験しながら、家具を組み立てていきます。

ダボ木に木工ボンドをつける
引き出しをつくっていきます・・あと少しで完成

付属の木工用ボンドをダボ木につけて・・ダボ木用の穴にはめ込み、接着しつつ木材同士を組み合わせます。

ダボ木をはめ込む
ダボ木をはめるのも初めてらしい

ダボ木の幅は組み合わせたときにズレないように穴と同じくらいのサイズなので、なかなか入らず焦る人も多いですが、グッと力を入れて押さえればしっかり組み合わせられます。

ドレッサーテーブルが完成!

ドレッサーテーブル本体を組み合わせたり引き出しを組み合わせたり、化粧台の鏡を取り付けたりしながら・・約1時間ほどでドレッサーテーブルが完成!いい感じですねぇ〜〜〜〜

完成したドレッサーテーブル
しかし白系の家具が増えてきたなぁ・・

家具の組み立てには電動ドライバーが役立ちます

IKEAやニトリで家具を購入することは多いと思いますが、基本的に組み立てられていない状態で家に届くので、組み立てる作業が必要になります。組み立てる際に電動ドライバーがなかったら手回しでネジを締めないといけないので、女性の力だけではやっぱりちょっと無理がありそうです(手首を痛める原因にもなりますし)。普段なかなか出番がないですが、家具の組み立てや解体などにかなり役立ってくれるのが電動工具の電動ドライバーです。

力が必要なところはボクも手伝いましたが、複雑な工程ながらも基本的には相方一人で組み立てることに成功しました。電動ドライバーも最終的には問題なく使いこなせていました。

いまは家にいる時間も増えていて、DIYをはじめようと思っている人も多いかと思いますので、電動工具を購入してみてはいかがでしょうか?作業がスムーズに進みますし、今は業務用以外にも家庭用のものもいっぱいあって、値段も一般向けのリーズナブルな価格で販売されていますよ。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

5月28日の日曜日は、我々にとって一大イベントが開催されますね。 その一大イベントとは・・そう、正解です。 「日本ダービー」ですね。 コロナ禍も…

2023.05.27.

think

本日5月13日、BUROKI design開業4周年を迎えることができました

2023年5月13日。 本日でBUROKI designは開業4周年を迎えることができました。 2019年の4月末に会社を退職して今の新居に引っ越し、4年前の今日、税務…

2023.05.13.

think

2023年4月の活動報告。4月はこんなデザイン制作をしていました

ゴールデンウィークはいかがでしたか? 僕はぼちぼち仕事しながらのんびりしていました。 しかし、ゴールデンウィーク中の4月末に人生の大きな決断を…

2023.05.11.

private

【天皇賞・春】リニューアルオープンした京都競馬場へ行ってきました

2020年秋より改修工事に入っていた京都競馬場が、約3年の時を経て4月22日にリニューアルオープンしましたね。 コロナも落ち着いて入場制限も緩和され…

2023.05.04.

private

大阪天満宮にある「鉄板焼 GUMP」で二度目の結婚記念日を祝う

4月22日は相方との結婚記念日。 今年で二度目の結婚記念日を無事迎えることができました。皆さまのおかげです。ありがとうございます。 昨年のこの日…

2023.04.29.

think

指名キーワードでもwebサイトの検索順位が上がらないときに対策すること

webサイトを制作してインターネット上に公開したあとのことを、あまりフリーランスの方が語っているのを見たことがないので今回のブログで書いてみま…

2023.04.21.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル