DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 家具の組み立ては電動工具が最強!ブラデカのコンパクトドライバーを買いました

家具の組み立ては電動工具が最強!ブラデカのコンパクトドライバーを買いました

private

  • top
  • blog
  • 家具の組み立ては電動工具が最強!ブラデカのコンパクトドライバーを買いました

家具の組み立ては電動工具が最強!ブラデカのコンパクトドライバーを買いました

2020.03.16.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

生活すればするほどモノって増えていきますよね。

最近の我が家はキッチンにモノが増えてきていて、その割に収納が足りなかったのでモノがけっこう散らかっていまして・・これはそろそろキッチンに棚でも必要だよねということで、ニトリで棚を買いました。

棚を買ったら組み立てなのですが、今までは100均に売っているドライバーセットで手回しでネジを締めていたのですが、仕事で手や手首はめちゃくちゃ使うのであんまり手首に負担をかけたくない・・。このタイミングで電動工具でネジ締めをしよう!と思い立ち、コーナンで電動ドライバーを購入しました。

black and deckerコンパクトドライバー
black and deckerの電動ドライバーです

BUROKIアイコン

もう手でネジ締めは限界なんや・・

コーナンにはいろんな電動ドライバーが売ってましたが、ボクはネジ締めに使えたらいいやくらいの気持ちだったので、購入するための条件はこんな感じです。

  • コンパクト
  • 値段がお手頃
  • 余計な機能はいらない
  • コードレス
  • あとはフィーリング

Black & Decker(ブラック・アンド・デッカー:通称ブラデカ)はアメリカの電動工具メーカーで、価格もリーズナブルなものが多いです。最近はけっこう工具のデザインも良くなっています。黒とオレンジのデザインがおしゃれですよね。

価格は3,780円(税別)で、電動工具としては安いです。

11種類のビットもついてます

電動ドライバーはそれだけでは使えなくて、ドライバーの先端にビットを取り付けて使用します。ドライバーによってはビットが別売りだったりするのですが、このコンパクトドライバーは家具の組立てに必要な11種類のビットまでついてます。3,780円でこれはありがたいです。

11本のビットつき
ビットが付いてるってのもいいよね

電動工具売り場にはいろんな電動工具があって、自分がメインで使いたい用途に合うものはどれなのか・・特に日本人はどの道具がいいのかわからないので、こうやってパッケージのわかりやすい場所にメインで使える用途を書いておくというのは買う人に安心感を与えますね。

リチウムイオン充電池のドライバーです

購入して自宅でパッケージを明けてみると、コンパクトドライバーの本体とビット、充電器がセットになっていました。

black and deckerコンパクトドライバーのアイテムたち
本体と付属アイテムたち

充電は約3時間すると電池が満タンになるみたいです。コードがついていると使える場所が限られてしまうのでコードレスで充電式というところも使いやすいですよねー。

black and deckerコンパクトドライバーの説明書
1回の充電で240本ネジが締められるってことかな

プラスドライバーのビットを取り付けてみて、手に持ってみたサイズ感はこんな感じ。

black and deckerコンパクトドライバーの本体
サイズ感も小さめでいい感じ

無駄に大きいものは必要なかったので、コンパクトなサイズ感もめちゃくちゃいい感じです。前職はDIYのベンチャー企業で11年間働いていたのですが、電動工具を購入したのは実は今回が初めて・・(笑)。使い方はある程度わかるので、これで早速ニトリの家具の組立てをしていきます・・!

電動ドライバーでの家具の組立てスタート

ボクは24歳くらいから一人暮らしをしていて一人暮らし歴が長く、組立てが必要な家具は今まで一人で全部組み立ててきたので、作り方は特に問題にはなりません(こういうところは一人暮らしの経験が生きます)。なので説明書を見ながら一人でスイスイ組み立てていけます。

今までなら素手で頑張って締めていたこのネジなんかも、電動工具があれば・・

コンパクトドライバーでネジを締める
早速使ってみます・・

ギュイィーーーーンッ!と、力入らずで締められます。

このコンパクトドライバー使ってみてわかりましたが、パワーは少し弱めですね。家庭用という感じのパワーとスピードです。この値段ですから、そこは仕方ないという感じです。それでも家具の組立てなどには全く問題なく使えます。

写真ではわかりませんが、ドライバーのビットの近くLEDがついていて締めるときにLEDが灯るので、多少暗い場所での作業もやりやすいと思います。

コンパクトドライバーでネジを締めたあと
はぁー、電動工具は楽だわー

電動工具があれば組立自体のスピードもアップしますね。

なのでキッチン収納用の棚も、約30分ほどで一人でスムーズに組立て完了!これからも役立ってくれそうです。

組み立てが完了した家具
これでやっとキッチンの収納ができる・・

さて、この棚に何を入れていこうかな・・(棚は買ったものの何を入れるかはまだノープラン)。

電動工具は1台あるとめちゃ便利です

今は電動工具の値段も安くなっていて、このブラデカのドライバーの他にも乾電池で動くタイプの小さいドライバーなんかは2,000円くらいで売っていたりと、比較的手に入りやすいです。

1台あると家具の組立てはもちろん、ちょっと手を加えたい部分とかにも使えてめちゃくちゃ便利です。もちろんネジ締めだけでなくネジ外しにも使えますしね。みなさんも電動工具のある生活をはじめましょう!

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

【注意】フリーランスになるとよくいただく失礼な問い合わせ内容まとめ

フリーランスはどこの企業や団体にも属さないいち個人の働き方なので、クライアントとなる方は当然企業さまや一般の方になるのですが、知り合いやつ…

2023.03.14.

think

2023年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

2023年も早2ヶ月が経過・・。 日中も徐々に暖かくなってきて、あっという間に夏がきそうですね。 今年からジムでトレーニングし、ちょっと前からプロ…

2023.03.07.

private

筋トレ開始して3ヶ月目。WHEYのプロテインを飲みはじめました

もう何度もブログで報告していることですが、年明けからいま話題のコンビニジム「chocoZAP(ちょこザップ)」に通い、筋力をつけるべく日々トレーニ…

2023.03.02.

design_thing

【感謝】BUROKI designを紹介してくださっているwebサイト様一覧

BUROKI designを開業して5月で4年が経過しようとしています。 個人事業主として活動していくためにこのwebサイトを開業前にデザインリニューアルし、…

2023.02.27.

design_thing

なる前に知っておきたい。フリーランスデザイナーにかかる毎月の固定費

今の時代、技術さえ習得すれば、簡単に会社や組織に属さずにフリーランスになれる時代になってきましたね。 ボクの周りにも職業訓練校やスクールでwe…

2023.02.17.

think

2023年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

気づけばもう2月になっていて、2月は日数が少ないのでもうすぐ中旬ですね。毎月頭に更新している(しておきたい)活動報告ブログが遅れてしまいまし…

2023.02.10.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル