DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • あべのハルカスで開催中の「大北海道展」に行ってきた

あべのハルカスで開催中の「大北海道展」に行ってきた

private

  • top
  • blog
  • private
  • あべのハルカスで開催中の「大北海道展」に行ってきた

あべのハルカスで開催中の「大北海道展」に行ってきた

2019.10.15.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

台風が過ぎ去った13日日曜日の夜のことですが、天王寺のあべのハルカス(近鉄百貨店)の9Fウイング館で開催されていた大北海道展へ行ってきました。

大北海道展のアーケード

北海道には3回ほど訪れているし、伝説のドラマ「北の国から」大好きなボクとしては北海道はもはや第二の故郷・・しかも開催期間は10月9日から15日までとのことで、これは行く以外の選択肢はありませんでした。

かなりの人で賑わっていました

あべのハルカスは元々近鉄百貨店があったところにつくられたので、半分はハルカスで半分は近鉄百貨店という感じの館内になっていますよね。ハルカス側はできてまだそんなに経っていないこともあり綺麗なんですが、近鉄に入ると昔ながらの内装のまま変わっていなくて、なんか妙な違和感をいつも感じてしまいます・・

しかしながら、大北海道展の会場へ行ってみると人がすごく多く賑わっていました。皆北海道大好きというか、よく知ってるなぁ。

賑わっている様子

札幌スープカレーGARAKUで晩ご飯

ご飯を食べられるお店は札幌「山嵐」の味噌豚骨ラーメンと札幌スープカレー「GARAKU」の二店舗だけだったので、どちらで食べるか迷った挙句、そういや前の日ラーメン食べたなってことでスープカレーにしました。

GARAKUのスープカレーその1

やっぱり北海道といえばスープカレーですよね。去年の夏に北海道旅行に行ったとき、旭川の奥芝商店で食べたあの海老スープカレーが忘れられない・・いやホントにめっちゃくちゃ美味しかったですからね。その模様は動画にて公開しているので、よかったらご覧ください。

GARAKUのスープカレーははじめて食べましたが、スープはカツオが効いていてまさにスープカレー用のカレーといった味。日本人向けの風味だなと感じました。骨なしで食べやすく調理されていたチキンのほかに野菜も人参、ブロッコリー、じゃかいも、パプリカなど入っていて食べ応えありましたよ。

GARAKUのスープカレーその2

相方はトッピングに炙りチーズを注文。ボクも少し食べさせてもらいましたがかなりクリーミーな味わいになっていました。ボクはさっぱりしたカレーだったのでそのままご飯につけて食べるのが好みでしたね。

トッピングの炙りチーズ

スープカレーを食したあとは物産店巡り

大北海道展にはいろんな物産店があったので、晩ご飯をすませたあとはいろんなお店を巡ってみました。イカの塩辛やほたてわざびなど海の幸の美味しそうな肴たち・・

魚介の佃煮たち

とび白魚というきれいで美味しそうな食べ物や・・
(あれ、この中にフィリップ混じってないよな・・?)

とび白魚

ボクの大好物の辛子明太子もすごくサイズが大きくて今にもプチプチ弾けそうで・・

たらこと明太子

少しずつ味見させてもらいましたが、どれも美味しかったです。ただ、お値段がちょっと高めでしたね・・こういう催事ですから、ある程度は仕方ないですね・・

山一商店の一夜干し風さきいか

もちろん人気スイーツのルタオのドゥーブルフロマージュも販売していました。

ドゥーブルフロマージュ

スープカレーの奥芝商店さんもカレーパンで出店されてたのですが、さすがにGARAKUのスープカレー食べたあとだったし、明日になれば風味も落ちてるんじゃないかということで購入は断念しました。海老キーマカレーパンが一番人気とのことだったので、また機会あったら食べてみたいなぁ。

大北海道展で購入した食べ物たち

帰宅後の写真ですが、山一商店のさきいかと酢だこ、ロイズの生チョコ、ルタオのドゥーブルフロマージュなどを購入しました。思ってたより買いすぎた・・どれも美味しそうだったのでこれでも抑えたほうだと思います(笑)。

購入したものたち

仕事しながら炙りさきいかを食べるのがすごく楽しみ・・!

15日(火)までやっているみたいなので興味のある人はぜひ足を運んでみてくださいね。ちなみにこれは特に宣伝しているわけではありません(笑)。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

private

OSAKA DIY CREATOR FES!!で桜の木のお箸をつくりました

もうすぐ2024年も終わりですね。 いかがお過ごしでしょうか?またまたお久しぶりのブログです・・。 実はこのサイトリニューアルの最中に「そういえ…

2024.12.05.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル