DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 一旦完成?ブロキの自家製梅酒づくり3ヶ月後の経過報告

一旦完成?ブロキの自家製梅酒づくり3ヶ月後の経過報告

private

  • top
  • blog
  • private
  • 一旦完成?ブロキの自家製梅酒づくり3ヶ月後の経過報告

一旦完成?ブロキの自家製梅酒づくり3ヶ月後の経過報告

2019.09.21.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

夏が終わったかと思えば残暑はまだまだ厳しく、しかし夜は涼しくなってきてふと「今年もあと3ヶ月くらいやん!」と思いはじめるこんな季節にご報告がございます・・

そうです、梅酒ですね。今月15日でもう3ヶ月経過。少し報告が遅れましたが決して忘れていたわけではなく、満を持してのご報告ということでございます。先日のwebサイト制作の打ち合わせでボクが梅酒をつくっていることを若干ネタにされましたが、ボクの中では「梅酒をつくったことがある人間」としての誇りは生まれはじめています。

上記は梅酒づくりをはじめて書いたブログで、書いたのが6月13日・・時が経つのは早いもので、浸けはじめてから3ヶ月経つとどうやら一旦完成みたいなんです。ということは、この自家製梅酒はもう飲めるということなんですね。マジか。つくってみたというもの「飲む」という行為に対してまだ心の準備は全くできていません・・

だって、梅酒ってお店で売ってるものしか飲んだことないんですもの・・完成したのかどうか、全くわからない・・外観からは色でしか判断できないわけです。見ているだけでは「これ、本当に飲めるのかな?」という疑問が一向に消えることはありませんよね。

3ヶ月経過した自家製梅酒

どうでしょう?前回の経過報告時と比べると確かに梅は底に沈み込み、全体的にさらに色づいてきているような気がします。

1ヶ月ごとの比較

恒例の前回との比較画像をつくってみました。今回は一旦完成ということもあり、3ヶ月間の経過画像です。

1ヶ月ごとの梅酒比較写真

左が2ヶ月前、真ん中が1ヶ月前、右が今回です。撮影した時間はバラバラとはいえ、明らかに一番右が色づいてますよね。梅の位置も徐々に底に沈んていっているのがこの写真だけでもわかります。

底に沈んでいる梅をよく見てみるとシワがだいぶ深くなってきていて、梅エキスがだいぶ出ているように思えます。

シワが深くなった梅たち

梅エキスが時間が経つごとに出て、出ていくたびにシワが刻まれ、圧縮されているようなイメージで底に沈みはじめるのでしょうか・・?

飲んでいないのでなんとも言えませんが、もし他の人から「梅酒つくってみてんけど、この梅酒って飲めると思う?」と聞かれたとすると、「ああ、イケんじゃないスか?」と軽々しく答えてしまうくらいの仕上がりではあると思います。しかしそれはあくまで他人事だからであり、自分のことになるとこれほど慎重になるものも珍しく・・

色づいた自家製梅酒

自分がここまで育ててきたという愛着といいますか、最初から今までを知っているということはこれほどまでに大きいものなんですね。なんだか飲む前から無性に照れ臭くなってきました(苦笑)。

個人的にはあと半年ほどこのままにしたいのですが、飲んでみるのもアリなんじゃないかという意見もありまして、少しだけ後日飲んでみたいと思います。その模様はまたブログにて報告させていただこうと思いますので、お楽しみに。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル