DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 兄弟の末っ子の結婚式に出席してきました

兄弟の末っ子の結婚式に出席してきました

private

  • top
  • blog
  • 兄弟の末っ子の結婚式に出席してきました

兄弟の末っ子の結婚式に出席してきました

2019.09.23.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先週の土曜日は朝からスーツを着てモノレールに乗って万博公園前まで・・弟(五男・渉)の結婚式に参加するためにエキスポシティの隣にあるホテル阪急エキスポパークへ。

ホテル阪急エキスポパーク

ホテルの待合室からは太陽の塔が見えます。聞いた話によると、来年の2月にはこのホテルも営業終了してしまうとか・・かなり大きなホテルなんですけど、エキスポランドがなくなって万博公園も今やたまにのイベントくらいしか盛況がない現状、運営も難しいのでしょうか。

そんなことを思いながらぞくぞくと兄弟や家族が集まりはじめ、親族紹介を経て式がはじまりました。新郎新婦の友達やら同僚やらの人数が意外と多くて驚きましたが・・多分ボクのときはこんなに人が集まることはないだろうな・・

新郎新婦

幸せそうな新郎新婦。

式やブーケトスや全員での写真撮影を終え(だいぶ端折るなぁ)、しばらく休憩後、披露宴へ。兄弟が披露宴をすること自体が初めてで、そこに参加することが変な気持ちでした。「ついにボクらの兄弟にもこういうことできるやつが出てきたんだなぁ」みたいな・・

クセ強い兄弟のなかでまともに育ってくれたことがうれしいです(笑)。

披露宴のコース料理は最高でした

披露宴の最中に出てきたフランス料理?のコースはすごく美味しくて最高でした。料理名は忘れたので写真でお楽しみください。

前菜
サーモンのカルパッチョ
ムニエル
ステーキ

料理写真2枚目のサーモンのカルパッチョと4枚目のステーキが美味しくて美味しくて・・ボリュームもあってお腹いっぱいになれたので大満足でした。

こういうコース料理を家族で食べるってこと自体が本当に新鮮で、いま写真を見ながら思い返すともうちょっとあの時間を噛み締めたかったです。

披露宴の謝辞は兄貴が

そして披露宴も終盤、新郎新婦が退場する扉に立ち、謝辞をする兄・・

謝辞を読む長男

実はこの謝辞、「誰がやるか」で兄弟の間でひともんちゃくあったんですよね。普通に考えたら長男か長女やろっていう話なんですが、姉は泣いてしまうから無理とのことで、兄は性格的にそういうことはできないとのことで・・

でもさすがにそこでボクを含めた他の兄弟がやるのも違うし、なんとか説得や協力を繰り返し、兄がやってくれることになりました。やるとなると職人気質が出てしまうのがボクたちの家系なのか、他の兄弟が気を遣って考えた文章は使わず、自分で文章を考えてくるという気合いの入りよう・・どないやねん(笑)。

号泣するおとん

この兄の謝辞の前に新郎新婦から家族への手紙があって、その手紙の内容が本当に泣ける内容で・・

ボクが10歳のときに両親が離婚、その6年後に母が亡くなったので、ボクと9つほど歳が離れている渉にとって母親はおばあちゃんなんです。そんなおばあちゃんも今年の1月に他界。手紙の内容にはおばあちゃんに向けた感謝が綴られていました。

その手紙を聞いて号泣するおとん・・

号泣するおとん

おとんは何を思っていたのかはわかりませんが、人前では基本的に涙を見せない人です。過去に一度あったくらいですかね。

天国にいるおかんやおばあちゃん、見てくてれるか?とか思うと、小学生くらいのときに4畳半の部屋でケンカしたりおかずの取り合いしながらワイワイ皆で晩ご飯を食べてたあの頃を思い出し、ボクら兄弟も涙が出てきてしまいました。

多分おかんもおばあちゃんも泣いていたはずです。

全員で乾杯

本当にいい結婚式でした。渉は中性的で飄々としてるところはありますが人を傷つけたりするような人間ではないので、間違いなくいい家庭を築いてくれると思います。普通のことを普通にこなすっていう感じの奴です。だからこそ周りの人から慕われるし結婚式にも人が来てくれるんでしょうね。

「自分に向き合いすぎないこと」も大事だと渉からはいつも思わされます。末長く幸せになってほしいです。

式終了後・・

新婦さん側のご家族に挨拶したり写真撮影したりしている間にまた涙するおとん・・

号泣するおとんその2

いつまで泣くねん!(笑)

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

絶対に後悔しない!デザインを開始する前に決めておきたい制作ルールまとめ

クライアントさまから制作依頼をいただき、打ち合わせでどんなデザインにするか?を決めることは当然のこととして誰しもが認識していると思います。 …

2023.09.27.

think

chocoZAPに9ヶ月通い続けたからこそ言えるリアルな口コミを書いてみた

いまコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」のテレビCMが頻繁に流れていますね。 俳優さんも起用し、けっこうな頻度でCMが流れているので、気にな…

2023.09.06.

think

2023年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね・・。 今年の夏は相方の誕生日にディナーを行ったくらいで(サムネイル画像はそのときのものです)…

2023.09.04.

design_thing

依頼する前に知ってほしい。デザインに使用する写真に関するいろんなこと

webサイトやチラシ、看板、会社案内、ポスターなど・・。 ほとんどの制作物には写真が使われていて、今や写真はデザインを構成する主な要素といって…

2023.08.29.

private

豊中市の少路駅近くにある「ステーキハウス神楽 豊中店」で相方の誕生日を祝う

8月末は毎年恒例の相方の誕生日祝い。 せっかく豊中市に引っ越してきたので、今回は豊中のお店に行こう!ということで、比較的家の近くにある「ステ…

2023.08.26.

think

2023年7月の活動報告。7月はこんなデザイン制作をしていました

毎年言っていると思いますが、暑い日が続きますね・・。 夏真っ盛りですが夏らしいことは一切せず、花火をベランダから見たくらいで今年の夏は終わり…

2023.08.07.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル