DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • ブロキの自家製梅酒づくり。2ヶ月後の経過報告

ブロキの自家製梅酒づくり。2ヶ月後の経過報告

private

  • top
  • blog
  • private
  • ブロキの自家製梅酒づくり。2ヶ月後の経過報告

ブロキの自家製梅酒づくり。2ヶ月後の経過報告

2019.08.22.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

盆休みが明け、通常の生活が戻り、慌ただしい毎日になりましたね。そんな月半ば、皆さんにお知らせしないといけないことがあります・・

そう、梅酒ですね。今月でもう2ヶ月経過。もちろんボクは一日たりとも梅酒のことが頭から離れたことはありません。梅酒づくりの経過報告は定期的におこなっています。下記のリンクからご覧になれますのでよかったら梅酒づくりの参考にどうぞ。

さて、気になる人は気になる2ヶ月後の自家製梅酒。現在の状態はこんな感じです。

いまの梅酒の状態

だいぶ色づいてきましたね!先月の梅酒の写真と見比べてみます。

1ヶ月前の梅酒との比較

先月との比較

先月は昼間撮影(写真左)、今月は夜撮影(写真右)で部屋の明るさは違うのですが、それでもわかるくらい右側の梅酒のほうが色が濃くなりました。さらに梅自体が水分を含んだのか、少し沈んでいるように感じます。時を経ることで落ち着きが出てきたということでしょうか?

ブロキ・・俺たちはもう、大人になったんだぜと言わんばかりにつくった当初の黄緑やピンクの色はなくなり、ものによってはシワまで刻み込まれています。

梅のシワ

エキスを出し、梅酒が濃く色づくごとに刻まれていく梅のシワ・・まさに大人梅。梅たちの人生を感じます。いや、梅だから「梅生(ばいせい)」とでも呼ぶべきか?

梅を境に色が変わっている

瓶全体を見てみると梅を境に上半分は褐色ですが下半分がまだまだ透明・・ここから全体に色づいてくると思うのですが、ちょっと心配ですね。時折瓶をゆすって全体を混ぜたほうがいいようで、それもやっているのですがなかなか下半分が褐色にならない。ここは焦らず待つのが吉でしょうか・・

それとも梅が瓶の底まで沈み込んだら完成ということなのかな?いずれにしても初めての梅酒づくり、ネットで調べすぎると完成する前にわかってしまうので、あまり調べすぎずに経過を見ていこうと思います。

いよいよ来月一旦完成

自家製梅酒は3ヶ月が目安で、来月の今ごろにはもう飲めるようになっているはずです。飲むのか、まだ熟成させるのか、ブロキの選択やいかに・・悩むところですが、また報告しようと思います。

梅酒の写真

飲み頃になったらまた自宅に仲良い人たちを招いて梅酒初飲みホームパーティでも開こうかしら?

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

private

OSAKA DIY CREATOR FES!!で桜の木のお箸をつくりました

もうすぐ2024年も終わりですね。 いかがお過ごしでしょうか?またまたお久しぶりのブログです・・。 実はこのサイトリニューアルの最中に「そういえ…

2024.12.05.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル