DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 一週間前に市販のマウスピースを装着して寝るようになって変わったこと

一週間前に市販のマウスピースを装着して寝るようになって変わったこと

private

  • top
  • blog
  • private
  • 一週間前に市販のマウスピースを装着して寝るようになって変わったこと

一週間前に市販のマウスピースを装着して寝るようになって変わったこと

2019.05.12.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

数日前にこんなブログを書きました。夜寝ている間の歯ぎしりが以前よりひどくなってきたので薬局でマウスピースを購入して、つくってみたというブログです。

シャープなあごを取り戻す?歯ぎしり対策マウスピースをつくってみた

マウスピースをつくってからもう一週間ほど経ちました。もちろん毎晩装着して寝ています。その結果どのように変わったのか・・よかった点と注意すべき点をボクの体験からまとめてみました。同じように歯ぎしりで悩まれていてマウスピースをつくることを検討されている方、よかったら参考にしてみてください。

よかった点1:体が軽くなった

マウスピースをつけることで歯ぎしりや食いしばりによる体の力みがかなりマシになっているようで、今までの起きたときの体が固まった感覚がほとんどなく、かなり軽く感じるようになりました。以前は腰が痛かったり体を曲げにくかったりしていたのですがそれがかなり解消されてますね。

よかった点2:目覚めがよくなった

体の力みが軽減されて体も軽くなったからか、目覚めがかなり良くなりました。起きたときのダルさがなくなってるんですよね。起きてヨロヨロ歩きながらトイレに行く・・みたいなことがなくなって、シャキッとベッドから出ることができています。ベッドから出てベランダのカーテンを開けて朝日を浴びながら「おはよう!」みたいな、そんな理想的な朝です。(笑)

よかった点3:顔のむくみがマシになった

これはマウスピースの影響なのかはわかりませんが・・ボクの一番の悩みである朝起きたときの顔のむくみ。特にまぶたがよく腫れてしまうのを昔からずっと悩んでいたのですが、そのむくみがこの一週間はなくなっています。

これも関係あるのかな・・たまたま?いずれにせよ目が腫れない朝はボクにとってすごくうれしいことなのでマウスピース効果なら最高ですね。

よかった点4:声が出やすくなった

体が力んでいたら声も出しにくいと思うのですが、朝から声がかなり出やすくなりました。ボクは喉に力が入りやすく、声も通りにくかったりするのでかなり違いを実感しています。

という具合に、今のところマウスピースによるデメリットらしいデメリットは見つかっていません。寝るのは意外と体力を使うとよく耳にしますが、いかにリラックスして寝れているかが重要なんでしょうね。

ですが、気をつけておきたい点もいくつかあると感じました。

注意すべき点1:歯ぎしりはしている

マウスピースをつけたからといって、歯ぎしりは解消はされていないようです。というか、普段通りしていますね・・マウスピースがクッションになってくれているだけという感じです。朝起きて外してみると、奥歯の部分がかなり凹んでいたりして、食いしばっていた痕跡が残っていたり・・それはそれで恐ろしい(涙)

そもそもの歯ぎしりをしなくなることがベストなんでしょうけど、それはどうやったらいいんだろう・・今は違いを実感できていますがこのままでいいのか、根本的な解決策を考えないといけない気がします。

注意すべき点2:マウスピースが変形してくる

へこんだマウスピース

毎晩歯ぎしりや食いしばりは絶賛継続中なのでどんどんマウスピースが変形しているのを実感できます・・同じところがどんどん凹んでいたりして、そのうち真っ二つになるんじゃないかと心配です。(汗)ひとつだけつくって使うのもいいですが、もしもの時のためにストックを持っていたほうがいいのかもしれません。

あまり需要がないマニアックなブログで申し訳ないですが、朝の目覚めは一日の活動に大きく関わってきますので、皆さんも朝起きて体がダルいとか腰が痛いとかありましたら、もしかしたら歯ぎしりだったり食いしばりだったりするのかもしれません。今度寝ている間にカメラを回してどんな歯ぎしりをしているのか撮ってみようかな?と思案中です。寝ている間に自分って見るの勇気要りますが、そのうち試してみようかなと思います。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

意外と簡単?chocoZAPのセルフ脱毛サービスを利用開始しました

2023年の1月から初心者向けスマートライフジム「chocoZAP(チョコザップ)」に通い始めたことは以前このブログに書きましたが・・。 デスクワークで…

2025.06.15.

private

家二郎を極めたい。家庭用二郎系ラーメン「鬼を超えろ」を美味しく作る方法

月に1度くらいのペースで食べたくなってしまう二郎系ラーメン。3月に行ったときに書いた「歴史を刻め 日本橋店」のブログは検索上位にランクインし、…

2025.06.10.

private

これから行く人へ。大阪・関西万博の体験談と注意点をまとめました

前回のブログで「大阪・関西万博」の各国パビリオンの写真館ブログを書きました。 建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写…

2025.06.04.

private

建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館

5月28日の水曜日。 平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。 朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くら…

2025.05.31.

think

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことを…

2025.05.27.

think

5月13日、BUROKI design開業6周年と個人的なお知らせ

2025年5月13日(火)。 本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。 ついに税務署にて個人事業の開業届と青色申告承認申請書を…

2025.05.13.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル